「切花用百日草」を1袋全部・橿原交配西瓜「ニューチャンピオン」を6粒、四角のポットに蒔き、菜友器に入れ加温しました。「神田四葉」苗25本、「ミニトマト」苗51本をポットに移植しました。
昨日、発芽確認した「ダイヤ交配 サラダほうれんそう」です。一般に、ホウレンソウ類は発芽しにくいと言われます。この品種は、ここ数年、毎年栽培していますが、ほぼ確実に発芽します。
先日開花し、付け根で折れてしまった「八重咲矢車草 ピンク」の別の株のが開花していました。
「クリサンセマム・パルドーサム(ノースポール)」、蕾がたくさんあるのでこれからも楽しみです。
「虹色スミレ」、咲きそろったらきれいです。
先日、近所でモウソウチクのタケノコをいただきました。「サンショウ」の若い芽をつみ取り、木の芽和えにしていただきました。結構うまかったです。
最新の画像[もっと見る]
-
本日完成しました。 5年前
-
最近完成しました。 5年前
-
「つりがね草」苗の植え付け 5年前
-
久しぶりに本革の「札入れ」を作ってみました。 5年前
-
記念に1枚 6年前
-
「おおもの」、初収穫 6年前
-
初収穫2種 6年前
-
「ステラミニトマト」、色づき始めました。 6年前
-
「黒豆」苗・「ひとくちメロン」苗の植え付け 6年前
-
「切花用金魚草」苗の植え付け(最終) 6年前