「デージー ポンポネットミックス」を1袋全部ポットに蒔きました。
この花は、最初(咲き始め)はいいんだけれど、時間が経つと花茎が曲がってきて見苦しくなってしまうのが少し難点だと思います。
久しぶりに、主に八朔を栽培している畑に行ってきました。
「普通八朔」、今年もできは普通です。
「デコポン」、樹によってできが違うようです。
「橙」、昨年は大成りしましたので、今年は少ないかも?と覚悟していましたが、まあまあです。
「ポンカン」、樹によってできが違います。ほとんど枯れてしまった樹もありました。
「清見」、昨年はほとんど成らなかったのですが、今年は少しできています。
にわかに降り出した大雨のため、いつも行く畑に移動しました。
「ときわ地這胡瓜」、下の方からたくさんの雌花が・・・・・・。毎日、「胡瓜」・「胡瓜」になりそうです。
「沖縄願寿ゴーヤ」、大きくなったものだけを収穫しました。毎日、「ゴーヤ」・「ゴーヤ」の連呼です。
「みさき」と「さとぶき613」をそれぞれ25粒ポットに蒔きました。
「風船かずら」、実(果実)をハサミで切り開いたら翼のようなものがあって、翼に種子が1個ついていました。
「サルビア ファリナセア ビクトリア ミックス」、1週間程前から咲いていました。茎が四角だったので、科名を確認してみました。サルビアは、シソ科なんですね。(ゴマノハグサ科だと思っていました。)
「おしろい花」、蕾のままで開花したのを見たことがありません。
D700にマクロ200mmをつけて撮影しました。手持ち撮影でしたのでブレています。
「オオシオカラトンボ 」です。「サンショウ」の枝を拠点にしていました。
「イチモンジセセリ」、「フジナデシコ」の花の蜜を吸っていました。
「ヒメアカネ」?、それにしても小さいトンボでした。
一脚や三脚を忘れないようにしたいものです(反省)。
それと、チョウやトンボについての予習?も・・・・・・。(学校の勉強みたいです。)
”花径7cmの中輪で、フリンジの強い”「パンジー シャロンジャイアントミックス」を1袋全部ポットに蒔きました。
大輪金魚草(トールレッド他)苗の残り全部(49本)を小プランターや花壇に植え付けました。
畑のキウイフルーツ「香緑」、今年も豊作です。もう少し間引いた方が良かったかな?
鉢植えの温室栽培の「シグナル」、水遣りを怠ったためか、しなびてきました。もうすぐ収穫しなければ・・・。
「シカクマメ」の花にやってきた「ツバメシジミ」のなかまです。「シカクマメ」は沖縄の野菜だけに・・・・・・。
昨日撮影した「風船かずら」の実(果実)です。オリンパスPL1+シグママクロ50mm(マウントアダプター使用)