「フランス菊」苗の植え付け(その3) 2014-07-11 09:21:51 | インポート 「フランス菊」苗11本を鉢や小プランターに、30本を畑に植え付けました。 間引きを終えた「金胡麻」です。 「ひもとうがらし」、開花していました。 今日収穫したナス類(左のグループから順に「清黒中長」・「中長なす」・「白丸茄子」)です。 「ひとくちメロン」、果実の頭の部分に丸いひびが入っていなかったけれど、全体が白っぽくなってきたので試しに収穫してみました。甘みは十分ありおいしかったです。 今日収穫した「トマト類」です。半分は従兄弟宅に差し上げました。
「フランス菊」苗の植え付け(その2)、台風8号、鹿児島県に上陸 2014-07-10 07:56:57 | インポート 「フランス菊」苗2本を鉢に植え付けました。 台風8号は10日、鹿児島県に上陸後、和歌山県に再上陸し、日本の南沿岸を東に進みました。予想されていたより、被害が少なくて良かったです。 畑の若い「イチジク」です。 「キャンディチェリー」、初収穫しました。 「クレオメカラーファウンテン」、蕾を見つけました。どんな花が咲くのでしょうか?
「ひとくちメロン」苗の植え付け、台風8号は九州へ 2014-07-09 11:29:10 | インポート 「ひとくちメロン」苗2本が残っていたので、ダメもとで畑に植え付けました。 台風8号は東シナ海から九州へ接近または上陸しそうだということです。 「白丸茄子」、大きくなってきました。どうやって食べたらおいしいのでしょうか? 「黒トマト」がほぼ毎日、収穫できます。収穫しないと、果実の先の方から腐ってきます。 「イエロートマト」、初収穫です。 今日収穫したトマト類です。従兄弟に差し上げました。
「フランス菊」苗の植え付け(その1)、台風8号、北に移動中 2014-07-08 12:50:20 | インポート 「フランス菊」苗8本を畑に植え付けました。 台風8号は久米島の西南西約110kmを北に移動中だそうです。大きな被害がないように願うばかりです。 大玉トマト「ピンクブランディワイン」、結構大きくなりました。 「ルネサンス あまうまトマト(大玉・一代交配)」です。先が尖っているのが特徴のようです。 「キャンディチェリー」、色づいてきました。 今日収穫した「トマト類」です。 初収穫の「沖縄島オクラ」です。 最後の「普通八朔」です。
「沖縄島オクラ」苗の植え付け・「台風8号」接近中 2014-07-07 07:11:34 | インポート 「沖縄島オクラ」苗8本を、畑に植え付けました。大型で非常に強い台風第8号は、宮古島に接近中だそうです。 小玉西瓜「飛紅船」の雌花です。 同じく雄花です。スイカの雄花と雌花はよく似ていますが、子房を見なくても慣れたら区別は簡単です。 今日、収穫した「紅小玉」・「清黒中長」・「中長なす」・「味じまん」です。 「ポンデローザトマト」、初収穫しました。適度な酸味ともちもち感があって、おいしかったです。