![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/ef68803e399bffcf93072e7287a09c9f.jpg)
ヒレンジャクまだ居てくれるかな。。。
そろそろいなくなってしまう頃かもと、一昨日またビオトープへ行きました。
結果見られなかったのですが、居ることはいたみたいです。
お子様連れで来ていた人と、撮影に来ていた人の会話が耳に入りました。
赤いのを見たとか、黄色いのを撮りたいのだとか聞こえてきました。
ヒレンジャクの尾の色の話です。
尾に黄色の色が入ってるキレンジャクは少ないらしい。
私はどっちでもいいから見てみたい!
親子連れのお母さんはベニマシコと、オナガも見かけたようなこと言ってました。
なんと羨ましいこと・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/60/4597d48bbf08a6a55ea25e41af253549.jpg)
大きなレンズを付けた方、ヒレンジャクを見つけたのかな。。。
レンズの方向を真似して探したけど、どこに居るのか全く分かりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/6e1dc4c8ef26d89c7eb60ca6560e51d4.jpg)
この日に撮れたのはカワラヒワ・・・だと思います。
枝が邪魔で鳥さんにピントがいってません。
そして遠過ぎて良く見えてない。
トップの写真もカワラヒワですが、どれも何となく撮ってたのだから、最悪ですね。
私の持ってるレンズで鳥を撮ろうというのが、まずは無理な話なのでしょうが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/c23fbd9651c226c00b5e00402ac36a3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9e/bd0ec93944e24530759a51aef4950379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/cb5e3d2384294987a89eee9afe2cff44.jpg)
キジバトも群れでいました。
撮ってるときは何の鳥だか分からずに撮ってて、後でちょっとガッカリ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0a/fd48a4f5c224e118aec98fb6eac0a289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b8/4cf028cf15cfaa8d6c231682eea72036.jpg)
足元に咲く春の野草に元気をもらって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/a71bef3703cc29da7232d81554b9619f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/82b0d7963cffbb3a2e731196a8190fcc.jpg)
あっ!鳥だ!・・・飛行機だ!・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/89/a1e60ec5ff98fe53b34b56adaae8fcf6.jpg)
行くたびにシメを撮ることが出来ました。
<3/13撮影 浅羽ビオトープより>