
半夏生を撮りたいと団地内をウロウロ・・・
以前咲いてるのを見たので探しました。
なかなか見つけられでいたら、
突然目に飛び込んできたのが、
コンランカでした。
えっ! こんなところに・・・
これって温室で見たことある花だけど、とても綺麗に咲いてました。
その後半夏生にも会えました。
似てるけど似てない花。。。
洋と和を感じさせるコンランカと半夏生だと思いました。
ーコンランカー


ー半夏生-

前に見かけたときはたくさん咲いてたけど、そこへは辿り着けませんでした。
花の直ぐ下の葉が白くなってますが、花が終わると緑色に戻るらしい。
7月の茶花としても使われるようです。


ーヒメクチナシー

同じ日ヒメクチナシにも出会いました。
八重咲きです。
小さなクチナシの花ははじめて撮りましたが、香りは負けてません。


<7/5撮影 デジ散歩にて>