
中之条ガーデンズから20k行ったところに、もう一つの花の駅があります。
こちらも名前を変えてました。
以前は花の駅「花楽の里」でした。
数年前チャツボミゴケへ行く途中で立ち寄り、ゆっくり出来なかったので
また来てみたいと思ってました。
それで先日行って来たのですが、あまりお花が咲いてなくて残念!
7月頃になるとたくさんのお花が見られるようです。

標高1000mに咲く高山植物や200種類以上のハーブが楽しめるボタニカルガーデン。

今は2種類のハニーサックルが咲き誇ってます。

甘い香りがするのでハニーサックルと言われ、和名でも匂い忍冬と呼ばれる花です。

ハニーサックルはヨーロッパ原産で、日本原産のスイカズラやツキヌキニンドウと同じ仲間です。

橙色の花は初めて見ました。

こちらはツキヌキニンドウで、トランペット形の花はこれ以上開きません。







辺りには燕が勢いよく飛び回ってます。
見ているとレストハウスの軒下に巣がありました。