![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9a/3eddd8f483e06968ad73db6ed580f384.jpg)
地元では岩殿観音で通ってますが、正式名称は岩殿観音正法寺。
開山から1300年ほど経ってるようです。
坂東三十三箇所十番札所であり、北条政子の守り本尊の千手観音が祀られてるお寺です。
境内には推定樹齢700年と言われてる大イチョウや、岩壁に祀られてる石仏があります。
訪れる人は少ないようで私も初めてでしたが、古く歴史のあるお寺だと知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/26/59f0d391dd472e68ffd30becee5705d5.jpg)
仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/0ce47473785de7b37ccda82f57a19135.jpg)
たくさんの千社札だ貼られてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/33/7433ac044c53ca1ded8d9e191e855156.jpg)
観音堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/80/bff99dda94146db7b0fd16ab25970010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8a/91dd68fdcaa79d3f6de492db8e43e077.jpg)
薬師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/60/b1d8d46e49f3579b117d15316d9c909b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/84/ff3bc6de02522ee2dde496dcc2431d3a.jpg)
水子地蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/26/98bf041400a60504c21733569f126cd6.jpg)
やさしいお顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a2/755d6c30d9005fdfc9dc3a1c6fac4b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/11/e8d7458c92aefa7749341712c2fb24b7.jpg)
樹齢700年の大イチョウは周囲11m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c0/aee34e1c912e8b1186a3003232c78820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b6/badb4968483d71184bbeaed0cb923394.jpg)
凄い根!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9e/2605b35e2cf7dc9c4ae7450d350e4325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0b/113515d5b18e840c802bcce4f583addb.jpg)
人が立つと巨木の凄さを改めて感じる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6d/bfd59ad1ee62089ec864bbf842c90c15.jpg)
石崖に安置された日本百観音石仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/93/b4bca5cab32bf3336a6bac297a0df2f6.jpg)
ここで参拝すると四国八十八カ所の、霊場を巡ったのと同じことになるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/da/587c8189856f2d39cab9eb0dedd6a212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/c8afbded78cd48b73237b6013758b269.jpg)
門前町の面影を残す参道
<6/4撮影>