見出し画像

英語なんて怖くない ダリちゃんの居酒屋英語教室

Illogical Argument(筋の通らない言い分)

Dali   Today, I want to talk about argument. But first I want to make clear the meaning of the word “argue.” There are basically two meanings. The more common meaning is to have an angry verbal fight.
ダリちゃん 今日はargumentについて話すね。でも最初にargueという言葉の意味についてはっきりさせよう。基本的にニつの意味があるんだ。より知られた意味は「怒って口喧嘩をする事」だ。


Me   Yes. And what’s the other? 
 うん。で、もう一つは?


Dali   The other meaning is to debate, which is what I want to talk about today. Do you know the meaning of debate? It’s a structured discussion. Suppose I have an opinion and you have the opposite opinion, and I am trying to support my opinion and you are trying to support your opinion. I may offer an argument and you may offer a rebuttal to my argument.
ダリちゃん もう一つの意味はdebateをするという事、今日はこちらについて話すね。debateの意味知ってる? 「構造化された議論」だ。わしがある意見を持っていて、あなたは反対の意見を持ってるとしよう。で、わしは自分の意見を支持したいと思っていて、あなたも自分の意見を支持したいと思っている。わしは論拠を示し、あなたはわしの論拠の反証を示す。


Me   What are you trying to say? I’m confused!
 何を言ってるの? 混乱するじゃない!


Dali   Well, today, I want to talk about illogical arguments. There are several types of illogical arguments.
ダリちゃん えーと、今日は「筋の通らない言い分」について話すね。それには複数のタイプがある。


Me   I can’t figure it out.
 いまいちわかってないんだけど。


Dali   Well, one example is the ad hominem argument. Suppose you have an opinion about something, and my argument is far from logical and relevant, and so finally you win the argument. In this case, instead of attacking the substance of the argument itself, I might attack the character or some other attribute of you as an argument. So, I might say, “You are fat!” or “You’re stupid, so your opinion is stupid, too!”
ダリちゃん そうだなあ、一つの例は「個人攻撃的議論」だ。あなたがある事に対して意見を持っていて、わしの議論はとても論理的でなく適切でもなくて、最後にはあなたが論破したとしよう。この場合、議論の中身そのものを攻撃するのではなく、わしはあなたの性格や他の属性を論点として攻撃するかもしれない。で、わしは「あなたはデブ!」とか「あなたは馬鹿なのであなたの意見も馬鹿げている」とか言うかも。


Me   How illogical!
 なんと非論理的な!


Dali   Yes, it is. Another kind of illogical argument is one that appeals to emotion. For example, I used to have arguments with my father when I was young. Basically, I don’t believe in Christianity. I don’t believe in any religion at all. But my father was a devout Christian. At one time, my father and I were arguing about whether God exists. I said I didn’t believe in God. Hearing that, he made a sad face and said, “I can’t believe that you don’t believe in God! How lamentable!” At that time, I was too young to understand the illogic of his argument. Now I know that he was appealing to emotion. This is not a logical argument. He just wanted to make me feel bad and change my mind, expecting me to say something like, “Oh, well, maybe you are right...” 
ダリちゃん そうだね。もう一つの筋の通らない言い分は感情に訴えることだ。例えばわしが若かったころ父親とよく口論になった。基本的にわしはキリスト教を信じていない。どんな宗教も全く信じていない。でも父親は敬虔なクリスチャンだった。ある時、わしと父は「神は存在するか?」について議論していた。わしは神を信じないと言った。それを聞いて父は悲しそうな顔をして「神を信じないなんてありえない! なんと嘆かわしい!」と言った。その当時はわしはまだ若かったので父の論点が非論理的だという事が理解できなかった。今となれば彼が感情に訴えていたんだという事がわかる。これは論理的な議論ではない。彼はただわしが申し訳ない気持ちになり心を入れ替えて「そうだね、あなたが正しいかも……」とかなんとかいうことを期待してたんだろう。


Me   But you never compromise, right?
 でもダリちゃんは絶対に妥協しないんでしょう?


Dali   Of course! I’m an atheist. Now I will give you another very funny example from my mother about religion. She said, “You say that you don’t believe in God, but there are many men in history and even now who are much smarter than you. And, without exception, they believe in God!” Such a foolish woman. That’s not an argument! Even smart people are sometimes wrong. It’s a fallacy! 
ダリちゃん もちろんさ。わしは無神論者だよ。では宗教についてわしの母のとても面白いもう一つの例を示すね。彼女は「おまえは神を信じないというけど今も昔もお前よりずっと頭のいい人たちがたくさんいるんだよ。そして例外なくそのような人たちは神を信じているんだよ」と。なんて馬鹿な女性なんだろう。そんなの論拠にならない! 賢人でさえ時には間違う。それは誤った考えだ!


Me   You were surrounded by illogical people! Fools!
 ダリちゃんは不合理な人たちに囲まれているね! 馬鹿ばっかり!


Dali   Well really! 
ダリちゃん まあね。


Me   Other examples?
 ほかの例は?


Dali   Well, Japanese often resort to television as a solid source of support more than Americans. Anyway, sometimes I have a disagreement with my wife Reiko. On such occasions, she might say, “You are wrong because I saw on television the broadcaster mentioned the evidence that supports me.” I would say to her, “I don’t care what you saw on television. It’s not true. The television is wrong, and you are also wrong.” I’ve heard the same story from other gaijins who are married to Japanese. Japanese are apt to trust blindly what the media says.
ダリちゃん そうだね。日本人はアメリカ人よりテレビを確固たる支持の源とすることが多いね。で、わしは時々わしの妻の冷子と意見が食い違う事がある。そういう場合妻は「ダリちゃん間違ってるよ。だってテレビでアナウンサーが私と同じことを言ってたもん」わしは彼女に「テレビで何を言ってたかは知らないが、それは正しくないよ。テレビも冷子も間違ってるんだ」と言う。日本人と結婚しているほかの外国人も同じことを言ってるよ。日本人はメディアの言うことを鵜吞みにしがちだね。


Me   I think that television news is always true… 
 僕はテレビのニュースは常に正しいと思ってるけど……


Dali   Americans, in general, hold television in low regard. We Americans have a nickname for television, the “boob tube.” Boob is a clownish person and tube is television. Watching television all the time makes one a fool.
ダリちゃん 一般的にアメリカ人はテレビを重要視しないね。わしらアメリカ人はテレビをboob tubeってあだ名で呼ぶんだ。boobはおどけた人、tubeはテレビの事。テレビばっかり見ていると馬鹿になるよ。


Me   I watch television all the time…
 僕はいつもテレビを見ているけど……


Dali   Do you? That’s insane. Here’s another example, which is so illogical. I’ve seen it many times in Japan, but I have never seen it in the US. I think it must be unique to Japanese.
ダリちゃん そうなの? おかしいね。もう一つの例。これもとても不条理。日本では何度も経験してるけどアメリカでは絶対ない。日本独特じゃないかな?


Me   Oh, tell me, tell me!
 へー、教えて、教えて!


Dali   This often happens in a small English language school. We are talking about things in which we have an interest. I ask my students, “Do you like dogs?” And somebody says, “No, I don’t like dogs.” Then I ask, “Why not?” She replies, “Because I like cats.” I say, “What? That’s not a reason!” To be a dog person and to be a cat person are not mutually exclusive. So if a person likes cats, does that mean she dislikes dogs? No! That’s a stupid reason. But I’ve heard this many times in Japan.
ダリちゃん 小規模な英語スクールでよくあることなんだけど。自分が興味ある事について話している場面。わしは生徒さんに「犬は好きですか?」と尋ねる。ある人は「いいえ、犬は好きではありません」と言う。わしは「なんで?」と聞く。彼女は「だって、猫が好きだから」と答える。わしは「なんだって? 理由になっていないよ」と言う。犬好きであることと猫好きであることは相互に排他的でない。もし猫が好きなら、それは犬が嫌いなことになる? 違うでしょう! 馬鹿な理由だね。でも日本ではこんな会話何度も聞いた。


Me   But I also like dogs because I don’t like cats… 
 でも僕も犬が好き。だって猫は嫌いだもん……


Dali   Now, let me tell you another example of a particular argument, which I think funny. Many years ago, I was in an izakaya, sitting at the counter. It was the time before the proliferation of smartphones. Anyway, many of the customers were regulars and I was one of them. I was talking with Sakamoto, another regular. First we talked about inflation. He told me that before the war, we could buy mori-soba for 5 sen, and that there was hyperinflation after the war. This led to a discussion of the value of one sen. I remarked that one sen is one-hundredth of one yen. At first, he was very cordial, but he disagreed, saying, “No, no, no, Dali-chan. One sen is one-tenth of one yen.” I replied cordially, “No, no, Sakamoto, you are wrong. One sen is one-hundredth of one yen.” He laughed, but started to get annoyed, “No, no, one sen is one-tenth of one yen.” I never got angry but continued, “No, it’s not! It’s one-hundredth of one yen!” Because he is Japanese and this question is a Japanese question, related to Japanese money, and I’m a gaijin, he must have thought that I should have accepted what he, as a Japanese, said. 
ダリちゃん じゃあ、ある論点のもう一つの面白い例。何年も前の事になるけど、わしは居酒屋のカウンターに座っていた。まだスマートフォンが普及していなかった時代。とにかく、客の多くは常連でわしも常連だった。わしはこれまた常連の坂本さんと話していた。はじめはインフレについて話してたんだ。彼はわしに戦前はもりそばが5銭だったが戦後ハイパーインフレになったと言った。流れで1銭の価値についての議論になった。わしは1銭は1/100円だと言った。最初は彼はとても友好的ではあったが彼は同意せず「ちゃう、ちゃう、ダリちゃん。1銭は1/10円だよ」と言った。わしは友好的に「いえいえ、坂本さん。間違ってるよ。1銭は1/100円だよ」と答えた。彼は笑っていたが、いらいらし始めて「いやいや、1銭は1/10円だ」と言った。わしは冷静に「いいえ。1/100だよ」と続けた。彼は日本人でこれは日本のお金に関する日本についての質問で、さらにわしは外国人なので、坂本さんはわしが日本人である彼の言う事を受け入れてしかるべきだと思ったに違いない。


Me   You are always stubborn.
 ダリちゃんいつも頑固だから。


Dali   Of course I am. I’m always stubborn when I’m correct. Then he started to get so angry. We were at the counter. He turned around to a table, where there were four young people, enjoying drinking. He asks them the question, but it was a leading question. In other words, instead of asking, “Pardon me, tell me how much is one sen?” he asked them, “Excuse me. Isn’t one sen one-tenth of one yen?”
ダリちゃん もちろんそうだよ。自分が正しい時は頑として譲れない。それで彼は怒り出した。わしらはカウンターにいたので彼はテーブルの方へ振り向いた。テーブルには4人の若者たちがお酒を楽しんでいた。かれは若者たちに質問した。でもそれは誘導尋問だった。つまりね「すみません、1銭は何円ですか?」と尋ねる代わりに「すみません、1銭って1/10円だよね?」と彼らに尋ねた。


Me   That’s sneaky!
 ずるいね!


Dali   Of course. They were young people, so probably didn’t know the answer. They looked at each other, and replied, “Maybe, probably, yeh… I think so.” Then Sakamoto turned to me and triumphantly said, “See! Look! Even the other people agree with me. It’s one-tenth of one yen!” For short time, he was cheerful again because he might have expected me to bow down and agree. But I didn’t. I said, “You can get everybody in this izakaya to agree with you but I still say you are wrong. Even if you got the entire population of Saitama to agree with you, you are all wrong!” Then he got so furious, “How dare you! You are gaijin. You don’t know anything. I am Japanese!” But I said, “I don’t care if you get angry. One sen is one sen. It does not change depending on my nationality. Getting enough people to agree with you doesn’t mean that your argument is correct.”
ダリちゃん そうだろう。彼らは若いのでおそらく質問の答えは分からなかっただろうね。彼らは顔を見合わせて「うーん、多分......そうだと思うけど」と答えた。それで坂本さんはわしの方に向きを変えて勝ち誇ったように「ほーら。みてごらん。他の人さえそうだと言ってるよ。1/10円だとね!」と言った。束の間、彼は再び陽気になった。わしが頭を下げて同意するとでも期待したのだろう。でもわしはしなかった。わしは「この居酒屋のすべての人をあなたに同意させることができたとしても、それでも坂本さんは間違っているよ。すべての埼玉県民が坂本さんに同意したとしても、あなたは間違い!」と言ってやった。それで彼は激怒して「なんて厚顔な! 外国人のくせに。何も知らないくせに。私は日本人なんだぞ!」と。でもわしは言ってやった。「怒っても関係ない。1銭は1銭だ。わしの国籍で変わりはしない。いくら多くの人が同意したからと言ってあなたの論拠が正しいことにはならない」


Key words(キーワード)
illogical: 非論理的な、不合理な、筋の通らない
argument: (事実や論理をもとにして行う)議論、論争、口論、言い争い、論拠、論点
verbal: 言葉の、口頭の
debate: 討論、論争
structured: 構造化した
opinion: 意見、見解、持論
opposite: 反対側の、逆の
rebuttal: 反証、反駁
confused: 混乱した、途方に暮れた、困惑して
figure out: (~を)理解する
ad hominem: (論理的議論ではなく)相手の人柄を攻撃する
far from: 少しも~でない、(~どころか)まったく反対
relevant: 適切な、妥当な、関連のある
attribute: 属性、特性、特質
appeal: 懇願する、要請する、訴える、アピールする
Christianity: キリスト教、キリスト教的信仰
devout: 信心深い、敬虔な
lamentable: 遺憾な、嘆かわしい、悲しい、悲しむべき
compromise: 妥協する、和解する
atheist: 無神論者
fallacy: 誤った考え、誤信
resort: 訴える、頼る
solid: 基礎のしっかりした、堅実な
disagreement: 不一致、意見の相違
broadcaster: 放送者、放送局
clownish: おどけものらしい、滑稽な
insane: 正気でない、狂気の
mutually exclusive: 相互排他的な、相互排他の
proliferation: 激増、急増、拡散
inflation: インフレ、通貨膨張
remark: 言う、(~に)気づく、(~を)認める
cordial: 心からの、誠心誠意の、心底からの
annoyed: いらいらした、怒った、いらいらして
stubborn: 頑固な、強情な
leading question: 誘導尋問
sneaky: こそこそする、卑劣な
triumphantly: 鼻高々、誇らしげに、鬼の首を取ったように
furious: 怒り狂った、猛烈に怒って
prudent: 用心深い、慎重な、分別のある、賢明な
pinch of salt: 疑ってかかる、鵜呑みにしない、話半分に聞く

Comments(コメント)
In the world of information overload, it may be prudent for us to take what is being said in the media with a pinch of salt.
情報が氾濫する世の中では、メディアの言うことは鵜吞みにしない方がいいかもしれない。
(English is Easy―Dali’s Drunken English Lessons―)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「英語学習」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事