福岡大学映画研究部

福岡大学映画研究部の活動報告・情宣をしていきます。
本学構内で年に5回、商業、自主制作映画の上映会を行っております。

制作一課ラスト!

2016-10-28 10:04:16 | 制作1課

こんにちは!制作一課長です!

今回は、ついに最後の課会となりました。

後期の課会の時間を使って作ってきた作品を鑑賞を…

 

 

と思っていたら、PCにエラーが出て、作った映像が出力できません!!!

ということで、最後にして部室で鑑賞をすることにしました!!!

ここに15人も入るとさすがに狭いですね笑

 

さて、気を取り直して

後期の制作一課では、3班に分かれて各班で作品を作ってきました。

完成した作品は、今まで課会で制作してきた作品よりも良い作品となっていました!

各々がどうすれば良い作品ができるかを考えてくれたのだと思います。

ただ、細かいところや時間の問題で思う通りにならなかったことが鑑賞したことで分かりました。

特に、全班が絵コンテで一度イメージを出して共有することをもっとしっかりしておけばよかったという反省がでました。

自分たちは話し合いで共有できていると思っていたら各々の考えは少しずつズレていたということが多かったと思います。

今回は、課会中の時間を使うという制限があったので、そこは難しかったかもしれませんが、今後、作品を作る時は今回の反省を是非活かしてほしいと思います。

後期の制作一課は、しっかり考えて作品を作ったので、それなりの反省点を各々が出すことができたので、とても良かったと思います。

制作した3作品「世界は僕を生かせていない」「TAKANORI」「I love you」は、11/3より福岡大学で行われる七隈祭で上映するのでよかったら見に来てくださいね!

僕は今回で最後ですが、次の制作一課長の活動も楽しみにしていてください!

ありがとうございました!


制作一課!!!

2016-10-06 13:11:51 | 制作1課

こんにちは!制作一課長です。

今回の制作一課は…

台風が襲来しました(; ・`д・´)

しかし、台風は昼間に通り過ぎたので、制作一課の活動は行いました!

「台風だから、来ない人もいるだろぅなぁ~」

と思っていたら全員来ました!さすが!!!

そして、前回の活動の続きを頑張りました!

今回は、どの班も前回作ったおおまかな「ストーリー」を細かく作っていく作業を行いました。

そして、どの班も作っているうちに「結局、何を伝えたいの?」などと問いかけると

「結局、なに作ってるんだっけ?」となりました。

そして、自分たちがどういう作品を作っていく!という明確なビジョンを立てた班からスムーズにストーリーが決まっていきました。

「なんとなく作ってみる」ではなく少しだけ「考えて作ってみる」ことを体感できたのではないでしょうか?

次回からは、撮影に入る班もあるみたいです。

どのような作品ができるか楽しみですね!


制作一課!!!プロジェクト型課会始動!

2016-09-30 14:17:56 | 制作1課

こんにちは!制作一課長です。


ついに後期の活動が始まりました。
後期の課会は3班に分かれて各班がゼロからPVやショートムービーなどの作品を制作する「プロジェクト型課会」をしていきます。

前期までは一回完結型で制作に必要な流れを一通り経験してきました。

それはそれでよかったのですが…
各回ごとに、教えたいことの量の差や、グループワークのし易さなどにバラつきが目立ちました。


このままでは、積極性の違いや知識のレベルなどにより
課会の価値
が大きく変わってきてしまう!!!
そう悩んでいた矢先、思いついたのが、ゼロから作品を作る「プロジェクト型課会」でした。



映像の制作に必要な過程を一つ一つ説明をし体験するのではなく、実際に制作をした方が、自ら考え、自ら調べ、必要な情報を吸収して
受動的から能動的になるのではないかと考えました。

とはいっても、作品が完成しない班が出てくるかも…なんて不安もありました。
しかし、実際行ってみると、各班活発に意見を出し合い、前期はあまり発言をしていなかったような人もアイデアを出していました。
さらに、どの班も話し合いはスムーズに進み、今までの課会の何倍も面白そうな作品が出来る予感がします。

後期一回目の課会はとても良い課会となりました。


ここから一か月、すべての班の作品が完成し、良い作品が出来上がることを目指し、制作一課全員頑張っていこうと思います。

ちなみに、後期の制作一課の作品は11月に行われる七隈祭で上映するつもりなので、気になる方は是非お越しください!


制作一課!鑑賞!

2016-07-06 18:06:36 | 制作1課

こんにちは!制作一課長です!


今回は、撮影の課会で撮影したものを鑑賞しました!
前回、前期のまとめを行ったので、そういうことも意識しながら見てもらいました。撮影を行ってもらうときに『キーアイテム』を決めて撮ってもらいました。
『キーアイテム』を決めることで『キーアイテム』と出会い、『キーアイテム』中心の物語が作られるのではないかということでした。

実際できていた動画は、チョーカーペンダントといったキーアイテムと出会い、そこから登場人物の日常の中のちょっとした非日常が展開されていくというものが作られていました。

今回の動画を見て、一課員は、『物や出来事、人物』の影響によって、主人公の日常が変わっていく。ということを『撮って、見て』感じることができたのではないでしょうか?

今回で前期の課会は最後です。後期は制作一課の要となる撮影時においての話をしていこうと思います。

そして、一年生のさらなる活躍も期待しています!


制作一課!前期まとめの課会!

2016-06-22 18:23:30 | 制作1課

こんにちは!制作一課長です。

 

今回は、前期のまとめの課会を行いました。

前期は脚本を作れるようになることを目標に行ってきました。

今までの課会はどちらかというと、脚本よりも企画という部分に近く、発想を重視した課会が多かったです。

ただ、脚本は何かを教えたら上手くなるというものではありません。

何回も自分で書いてみて上手くなるものなので、発想まで出来るようになったら、後は書くだけです!

なので、もう一課員はみんな上手くなることはできるのです!

 

しかし、それでもやはり発想が苦手という人のために

・テーマから決める方法

・関連するものを挙げていく方法

・しりとりをしてそのワードから作る方法

など、その他いくつかの発想法を伝えました。

 

そして、脚本において私が大切だと思う

変化を繰り返す。

・主人公の調子を一回落として上げる『V字』を行う。

・最初に提示した目的解決に向かわせる。

など、その他いくつかの点を伝えました。

 

いつものように体感するような課会ではありませんでしたが、みんな私の話に頷いたり、納得してくれていて、とても良かったです!

面白くない映画の理由や、テレビ番組においてもV字や目的の解決が利用されているという話は特に反応が良かったです。

自分たちが何とも思っていなかった部分に脚本が関わっているということに気づいてくれたと思います。

今回の課会で脚本に興味を持って、意識しながら映画を見たりしてくれると、とても良いと思います。

 

最後に、脚本について伝えた後に、脚本の中身の相互作用や表現方法などを理解してもらうために、私が脚本がすごいと思う10分ほどの短編アニメーション『水のコトバ』というものを見てもらいました。

ただ、とても難しい作品で一回見ただけでは理解することは無理に近いですが、みんな私の言わんとすることは分かってくれたみたいで良かったです!