バレンシアの市街を散策していると
こんな風景の場所に
世界遺産があります




何となく通り過ぎてしまいそうな佇まい


この建物が「ラ・ロンハ

窓を見て頂くと美しさに気が付いて頂けるでしょうか

中に入ってみます



透かし彫りで飾られた窓

らせん状の柱も美しいですね

「柱のサロン」と呼ばれる大広間です


ゴシック様式の歴史的な建造物

「ラ・ロンハ」は略で
正式名称は「絹の商品取引所」という意味の「ラロンハデラセダ」
1482~1533年にかけて商品取引所・貿易会館として建設されたそうです

重厚な石造の建物ですね

では中庭に出てみます



分厚い壁



見上げると


美しい窓の透かし彫りの上の方に突き出してるものが見えますか

ズームしていくと




次回は2階に上がって
海事裁判が開かれた「海の領事の広間」や「礼拝堂」を見て行きます

スカウスハウスさんのメルマガで
リヴァプール&エジンバラの観戦記
「ハプニングもレベルアップな旅って!」
がスタート
NLWライブラリーから読んで頂くことが出来ます


第14のお話はNo.507を覗いてみてくださいね
写真の上部のGoをクリックでメルマガの登録無で観戦記も読めます
リヴァプール&エジンバラの観戦記
「ハプニングもレベルアップな旅って!」
がスタート

NLWライブラリーから読んで頂くことが出来ます



第14のお話はNo.507を覗いてみてくださいね

写真の上部のGoをクリックでメルマガの登録無で観戦記も読めます

15世紀末に立てられたゴシック様式の建物の優美さにポチッと

いつもコメントをありがとうございます
みなさまへの訪問&コメントを優先したいので、只今個別のお返事はお休みさせて頂いてます。
(ブログをお持ちでない方はこちらでお返事をさせて頂きますね)
ブログをお持ちの方URLを貼ってくださるようにお願いします

みなさまへの訪問&コメントを優先したいので、只今個別のお返事はお休みさせて頂いてます。
(ブログをお持ちでない方はこちらでお返事をさせて頂きますね)
ブログをお持ちの方URLを貼ってくださるようにお願いします
