日々雑記

健忘録

11月20日火曜日☆

2012-11-20 09:00:19 | Weblog
曇り。
気がつけば朝。
4時前に起きたし。寝なおしたし。
眠いっす。


3.4 39.7


眠い。
「因幡の白兎」と大風呂敷まんじゅう
お土産に持参。
眠い。
島根土産に「因幡の白兎」鳥取土産に「大風呂敷饅頭」買ったんだけど、よく観たらコレ両方とも鳥取産やんけΣ( ̄□ ̄;)

オオトモさん土産の葛頂く。
暖まるわ~。

最近、全然好きな自分じゃない。
こんなん他の人から好かれるわけが無い。
厨房呟きでした。。
まあ、滅多に自分を好きにはなれないけども。
生きていくのが面倒になることが多々あるなぁ。
幸せになることへの変な躊躇とか。



YSEねーさんとも復縁したいけど
怖い。。
好かれてないしな。
縁が絶つと書いて絶縁。。(´・ω・`)

AYMさん顔出してくれたよ。
有り難い。

シンプルなストールが欲しい。布はいいやつで。

夕方最高に無気力になりました。
何するにも面倒臭い…( ´△`)


ジムにやっと行った…(;´д`)
久し振り過ぎて段取りが…(;´д`)
ストレッチもしますよ。筋トレ。
73分歩き。800キロカロリー。
そんな疲れなかったわ。
汗もかかなかったし。

帰宅。ラジオからは
生きてるのが面倒臭い♪って曲が。
なんてタイムリーなのでしょうか。


デラウェア白甘口美味し(^q^)



明日も何事もありませんように(祈)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日月曜日☆

2012-11-20 08:59:31 | Weblog
朝6時前に何故か目が覚める。。
勿体無いので無理やり寝る。
7時前に観念して起きて
頑張って大浴場へ。
誰も居なかった。。1人入ってきた位?
5分で上がる(早)
砂丘に行くにあたって暖まろうって算段でしたが。

BS純愛見てから
朝ごはん8時にレストランへ。
バイキングもありますが
シェフの作るフレンチトーストなんですよ。
結構豪華。飲み物はバイキングの飲み物なんで
飲み放題。ってもオレンジジュースと珈琲のみにした。
コレで6600円程はお買い得ではないですか。
1時間程食べて部屋へ。

9時半にチェックアウト。
駅前におみやげ物無いかフロントに聴く。
駐車場は無いみたい。
風呂敷饅頭は何処にでもありそうなんで
もう砂丘に行く事に。
フロントの対応は凄く良かった。
いいホテルだったなぁ。

快晴快晴。雲ひとつ無い。
服装シャツに黒カーデ黒7部さるえるで正解。
コートも日中は要らなかった。

今朝は私の運転から
10分ほど走り走り
鳥取砂丘へ。
一番近い駐車場で500円。
噂に聞いてた長靴貸し出しは向かいの売店だったかも。
無料サンダルはあった。

えーっと遠近感が狂う景色。
人が小さい。○○のようだ。。
馬の背まで行く勇気は無かったです。
遠くから海をバックに砂浜みてるだけでも充分だ。
AYMさんはらくだと写真取ってました。
100円で取り放題とか。。
商売ですな。
乗ると1800円はしそう。

下のオアシスみたいな緑と水が溜まってる場所に
AYMさんは行ってた。
近くまでは私も。
帰りの坂道は後ろ歩きで乗り切りましたよ。
結構体力いるよ。
子どもは走り回ってたけどw
体力有り余ってるしなぁ。
いい天気で良かった。

向かいの売店見て、5分ほど戻り
砂丘美術館へ。600円。
イギリス展してました。
凄いね。砂のアート。

又売店へ。
AYMさんは梨購入。
私は風呂敷まんじゅうw
もう12時だ。

5分程走り
「あいわなどぅ岩戸」へ。ご飯です。
どん詰まりの海野そばにありました。
アジアン雑貨が一階で2階がお店。
両方とも靴脱ぎます。
しかし貼り紙凄かったなぁ。
「隣家の方が神経質な方なので
絶対止めないで下さい。
止めるとかなり「ヤヤコシイ」事に
なります。」て書いてあった…( ̄ー ̄)
気になる。。

岩戸めしにした。
ナシゴレン汁付き。
スープに春巻
結構なボリュームでした。
蜂が居て焦る。店員が何とか外に出した。


ここからはAYMさん運転で。
喉が変で申し訳ないけど眠くて寝てたo(__*)Zzz
工事多いね。全然進まない。
養父市 朝来市辺りはのどかなんだけど進まない。

AYMさんも眠くなったみたいで
交代。
福知山からオバマまで運転した。
互いに寝る感じで。
福知山市は都会だね。京都FM入るし。
あ、CDが聞けなくなって
Vampire Weekend 聞けず。
ナビが壊れたら恐怖。

IC乗ってから後ろの車にあおられて
怖かった。。ここ80キロ制限って書いてあるけど
分からん。綾部あたりで降りる人でしょうが。


17時40分頃地元に帰宅。
母に自動車やさんまで来てもらう。
お疲れ様でした。
スーパー寄って。
落雷のため商品棚壊れてて物無さすぎ。

18時過ぎに帰宅。
サクサクと洗濯。
風呂。村上春樹読み。

焼きそばチヂミあったのと
何かロールケーキあったけど
余りの眠さにトマトジュースだけ飲んで一時
寝るo(__*)Zzz
起きるつもりやったんで
TVつけっぱ電気つけっぱで。
気がつけば20時前から午前1時まで
寝てたo(__*)Zzz
気がつけばストライクTVやってたし。

3時まで又ね落ち。
4時になるし寝よう。
疲れすぎです。


最終的に5万円位使ったのでしょうかね。


明日も何事も有りませんように(祈)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日日曜日☆

2012-11-20 03:40:10 | Weblog
朝5時起床ですよー。
がんばってお風呂へ。流石に誰も居なかった。
でもおばちゃん早いからなぁ。って
言ってたら最初の風呂から出たら貸切札が1個。
やはり6時から入りますよねぇ。
まだ暗いけどねー。
結局普段は男湯の場所、お風呂広いに入り。
普段女性専用ひょうたん湯へ入る。

8時から朝食ですよ。
これも豪華。
眠いねー。
9時過ぎにチェックアウトしました。
駐車場まで荷物運んでくれて助かった。

AYMさん運転で。
マタマタ出雲大社へ。
早いから近くの駐車場置けた♪
正面鳥居から入りますよ。
今日は天気いいよ。
毛糸のボーダー暑いよ。
今日はちゃんと住所名前言いますw
お守りも貰った。
途中AYMさんとはぐれたけど
なんとか遭遇。
AYMさん3回参って
最後に私と会えますようにって
そんな願い勿体無い笑
すぐ合えたのでご利益かw

今日も花嫁さん2名も見ました。
綺麗だねぇ。
七五三も。カワイイわぁ。

参道のお店もウロウロ。
12時になる時間に。米子に向かいます。
青杏文庫は止めて駐車場はっきりしてる
「本の学校」へ。
カフェが併設してたのでソコでお昼
パニーニ喰います。私はケーキも。
ガトーショコラ美味しい。
珈琲飲んでマッタリ。
いいなぁココ。
14時半まで居ました。
本当に本好きには時間が幾らあっても足りないわw


ザ・ストーン・ローゼズ ロックを変えた1枚のアルバム [単行本(ソフトカバー)]
ハシエンダ マンチェスター・ムーヴメントの裏側 [単行本(ソフトカバー)
購入。地元に無いのよね。
つーか特集コーナーあって助かったわ。

川崎大助さんフィッシュマンズ本書いてたのか。
去年発行だけど、知らんかったわ。
思わず読んでタイムスリップした気持ちが。。
うーん。

えっとここから
「植田正治写真美術館」へ。
30分程度かな。
行きたかったんですよねー。
大山が綺麗に見える設計建物なのです。
少し曇ってたけど
陽があたると又変わって見えました。
展示も映像も見て16時頃に退散ですよ。

ここから私の運転で。
鳥取へ。
ナビだと20時頃到着って。
チェックイン予定が18時やったんでマタマタ電話。

でも18時過ぎに到着したんだけども。
駐車場誘導してもらった。
今回は途中コンビニも寄ったし。
フロントの対応が良い。
近場の良さそうなお店聞く。
ネットで前もって調べてた「かぶら亭」へ。
満席だー。日曜日軒並みお休みらしいので
却って多いのか。人気店だね。まだ19時前なのに。
教えて貰った「村上水産」はシャッターが閉まってた。。
残念。
もう一件のお店へ。
「炉端 かば」へ。午前2時までやってるそうです。
居酒屋ですね。
2人机席は凄く狭かった。驚いた。牢屋みたいだったw
しばらくしたら慣れてきて落ち着いたけど。
お腹空いてたのか頼みすぎ?
刺身盛り合わせ。
チーズオムレツ。かにシューマイ。
キュウリ。焼きそば。
ポテト大盛り。鳥からあげ。つけもの。
私はGABA入り健康お酒。
飲んだわー。
お酒は私飲みきれなかったので持ち帰る。

外は息が白くなりますよ。
寒い。
駅前は寂れてます。地元T市みたいや。

ホテルに21時半に帰還。
少し部屋で休んで飲むかーって言ってたのですが
まず私部屋で寝てしまい。
22時半からお風呂へ。
温泉です。海水系でしょっぱいわ。
5人くらいいたかな?
珈琲牛乳も飲みますよ。

部屋に帰って23時過ぎ。
もしかしてAYMさん寝てる?と思い
LINE。暫くしたらやっぱり寝てたとのこと。
申し訳ないのでそのまま寝ることに。
おやすみなさい。

中学生時代って一緒に御手洗い行ったりとかあったなぁ。下らないなぁと思ってたのでw付き合わなかったけど。後筆箱見せてとか(笑)面倒臭い中、友達には恵まれてたな。アシタスイッチ見ておもいだした。
栗原類と小島優子。面白かった。人間関係は面倒くさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日土曜日☆

2012-11-20 03:39:00 | Weblog
曇り。
最低6時に出られるように午前5時15分に起床。
本当は5時おき希望だったけど。
前の晩にある程度用意してて良かったわ。
着ていく服は
母が寒い寒い言うので白いボーダーは辞めて
毛糸のもはもはボーダー(w)にしてみた。
ダウンのベスト帽子付きは母から借りた。
確かに朝は寒いな。
小雨が降ってきたし。
1日目は
昔着てたグレーのボーダーワンピに黒カーデ。
下にユニクロの水玉ヒートテック。
タイツにレギンス。ソコにダウンベストも着用。コート。

AYMさんから6時10分頃に家を出るメールLINE頂く。
出発。
ローソン待ち合わせ。半位に合流。
荷物つめて、いざ出発。
段々雨も降ってくるんだな。

途中のSAでトイレ休憩。
バスも止まってた。
寒い。珈琲飲んで。
チョコラスク食べる。朝ごはん代わりにした(私は)
なんの変哲も無いSAで写真取り巻くってしまい30分経過w

次に行きます。
途中の紅葉が綺麗だった。真っ赤。
昨日みたいな青空の下ならば凄かっただろうなぁ。

蒜山SA
大きいし昼時なので人が溢れてた。
トイレ休憩にお昼も。30分ほど。
AYMさん豪華な果物缶詰買ってた。TVで紹介されてたらしい。
ひるぜんバーガーセット(手作りポテトチップスと飲み物付き)にした。
AYMさんはオニギリに練り物に。
席が満席。落ち着かないわ。。

ここから私の運転で。
雨が凄くなってきたよ。
トンネル抜けたら霧が出て真っ白だったりして。
怖。
兵庫県も岡山も通るんだね。。

神魂神社に到着13時頃。
前より参拝の人がいる。
神社カップルよく観るわ。
小雨です。参拝してたら止んだけど。
男坂で上りますよ。急ですよ。
社務所の方が少ししたら帰ってこられたので
朱印お願いしました。300円。
おみくじは
「色情にながされるな」的な事が。
余り良くなかったので結んできた。
いつもながらそんな愛想が良くない(悪くもないけど)
人たちだな。
神様も突き放した感じ。
厳しい感じです。
隣には何故か稲荷神社も。下に小さい狐が。。
お金に困りませんように。(祈)


少し走って熊野大社へ。
駐車場がデカイ。
七五三の時期なんだよね。子どもカワイイ。

そのまま車走らせます。
途中湯の川温泉道の駅に寄る。
思えばココが宿なのだ。
チェックインが15時になってたので
今正に15時なので遅れる旨電話。
18時までにはチェックイン必要との事。
食事は18時か18時半。

16時頃に出雲大社へ到着。
2.3年前より駐車新しくなってる。
拝殿横に駐車が。無料だし。
折角なので少しは戻って参拝。。
11月だからかいつもか、人は多いですね。
所作は皆様ちゃんとされてますな。

AYMさんまず甥っ子の学業のお守り。
参拝。住所名前言わないといけないのか。
言い忘れた。
お礼とお願いだけだった。
離れたトコで再度住所名前言っておいたw

遷都途中なので本殿は囲い。工事中です。
まあ元々見えないけどね。
ショックだったのが
私の大好きなスサ社も入れなかったこと。。
あのウラの岩室に触りたかったのに。。
いい場所なのに。。無念。
結構ショックが大きい。。

隣の楽殿で花嫁さんも見た。
白無垢は綺麗だね。
出雲到着から青空が少し見えてきてました。

駐車場17時までなのでその前に出発。
まだ時間あるだろう?で
ワイナリーも寄りました。
裏の駐車場に止めるべしだったね。
AYMさん無料試飲だけでなく
有料(200円300円)試飲も試してた。
出雲の売店で試食して美味しかった
モンドセレクション大賞とってる
「因幡の白兎」購入(6個いり2箱)
ワイン入りチョコケーキ家用に購入。
島根ワイン赤。
AYMさんもケーキとワイン買ってた。
宿用に白ワイン?も。

宿までは30分ほどの距離なのです。
「草庵」
真っ暗なので分かりませんが
いい雰囲気ですよ。
フロントもフロントしてなくて。
もう浴衣着て食事してる方々が。
18時半食事にしてもらった。
お風呂が6個あるのですが
19時半までは2個は皆使えるのですが
その後は全て貸切風呂になるとのこと。
全て外なので冬は寒そう。
部屋にはシャワーも無し。
満室らしいので時間見ないと入れ無さそう。。
後コンビニ寄ってくればよかったなぁと。

ひとまず
食事へ。
ヘルシーな食事でした。
梅酒は奈良とか和歌山とかだし。
折角なので島根の奴頼む。

まあゆっくりしてたら19時過ぎにはなりますよね。
部屋でくつろぐ。てか寝る。
少しワインも頂きました。

11時に風呂予定が寝てしまい。
気がつけば12時半。
AYMさんは朝に入るって言ってましたので
私だけ頑張って午前1時に風呂へ。
うわー意外に誰も居ないわ。。
5個は入らせていただきましたよ。
途中脱ぎ着がメンドクサくなりまして。
浴衣だけ羽織って移動してました。
星も見れて満足。
流石に美人の湯。肌がスベスベ。

満足で部屋へ。2時過ぎに就寝だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする