日々雑記

健忘録

2020/01/13 月曜日☆

2020-01-13 08:21:00 | Weblog
朝から雨降り。外が暗い
成人の日
アラームで目が覚めた。
時計の目覚ましが設定されてないのか。
遅い時間に設定して試す。
音無で灯りにするか。
8時前にお手洗い口濯ぎ
下に父だけいた。
弘すき焼き弁当
スカーレット
酔っ払い百合子
朝気温6度。気温7度。寒い。

生レミなのね。


おかき食べた。

4人いる アイスを買いにいく。
皆さん抹茶らしい。
夢の中でも寝てた。横になる。

カレーうどん賞味期限切れ食べた。
カツカレーは温めて置いておいた。

コタニ兄弟の四苦八苦
うーむ。

給食スナックチーズねじり菓子食べる。

大腸に食べ物がたまってる感じがする。

におわせ。

ちはるさんの娘 西炯子4巻読み終わり。
うーんやはりこの人の結婚に拗らせてる感じ苦手だなあ。それだけで世界が閉じてる感じがして。

ポケ森貝殻イベント終わり

時計台塔でっぱりあってそこにいる
巫女のような姫のような
西洋石造り塔

22時過ぎに下に降りたら
父が寅さん見てて未だいたのかよ。
母風呂
台所ですき焼き鍋卵お碗に入れて食べた。
風呂洗髪洗濯。

あー明日から仕事かあ。
4日間朝礼当番なのも面倒だなあ。


今週のあなたを分析
「小心者でいい」の紫色が出ています。世の中には色々なプロがいて、そして、色々な「その人にしかできない成果」を出している人たちがいます。そして、「自分にしか出せない成果」を出している人に共通しているのが「細かいところまで、手を抜かずにチェックしている」という習慣や癖があると思うのです。この1月の射手座はちょっとそういう「冬ごもり」みたいな時期で、積極的に人に会うというよりは「自分のやり方やフォームをチェックしたい」とか、そういう地味な活動を好みます。射手座は「口だけの人」をあまり信用しません。どんなに地味でも「毎日やり続ける人」とか、そういう行動面をちゃんと見るのです。あなた自身が今、自分のやり方にちゃんと戻ろうとしている。「暗いオタクの時間万歳。でも、心は燃えたぎっている」という活動へ。
今週どう乗り切る?
今週はこういう話ばかりで恐縮なのですが、自分なりの成果を出していく人に共通してあるのが「他人の話を聞かない時間」がちゃんとあることなのです。これは別に「頑固に他人に反発する」という意味ではなくて、「他人は他人。私は私」と、ちゃんと境界線をつくり、自分のやっていることにしか興味がなくなる時間を持つことなのです。今自分が忙しいときに他人がインスタで楽しいように見える。でも、今の自分は出かけることが楽しいとは思えない。むしろ、今ちゃんと細かいところをチェックしたり、完成品にしようと1mmずつ前に進んでいく自分が好きだとか、そういう「自分大好き人間」であってほしいのです。恋愛面でも、今週は「余計なことを言っている人」とか「目立とうとしてどうでも良いことをずっと言っている人」が苦手になります。多少人間嫌いでいいので、会員制の人間関係をキープしてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする