今日は朝から雨なので鯉釣りはお休み。
でも、家でのんびりとはしておれず、ふと無線魂がムキムキと膨れ上がって来た。
そうだ!
基山に無線運用に行こう!
数年前は、ここ基山の山頂に登り無線三昧を休みごとに繰り返してました。
山頂麓に車を止めての運用。
周りは霧が濃くて霧雨が降ってました。
今日はアマチュア無線2mバンドとデジタル簡易無線での交信。
2mはFT/817の5w送信。
アンテナはダイアモンドのNR-22L高利得2段ラジアル。
数局更新して、その後は筑後川パトロール。数ヵ所回りましたが、さすがにどなたも居ず。
宝満川を回って、ホームグランドの川底をチェック。
しかし、この水深でこの天気だと言うのに短い区間に何本も竿が並んでます。
宝満川の常連は本当にアクティブです。
チェアーに腰掛けあたりを待つ。
まさに鯉師ですね。
次回の木曜日は汽水域か、ホームグランドか、BRJか?