![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/17/defdd1fabee8f1b4f829513df381e6b2.jpg?1640852926)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/32/be60c33a46d2d9e4961569dbfe719b57.jpg?1640852925)
今日は令和3年の釣り納めです。
いつものホームに7:30セット完了。
今日は前回より気温が高いので、いいコンディションです。
8:30会社の部下に業務連絡をしているところにセンサー連打!
張り切って鯉の引きを楽しみ上がって来たのは55cmの若鯉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/dce23d4d06edf66f7e3b88566d594928.jpg?1640852949)
先ずは1本と一安心して車内で寛ぎます。
そして10:00にふなっしー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/1878f4156c6f7f48e67f6e1b4b7efe9b.jpg?1640852966)
ふなっしーはセンサーが1、2回しか鳴らないことが多いので注意が必要です。
気づかないまま時間が過ぎて餌替えでついてたなんてこともよくあります。
風がかなり強くなり白波がたち車が揺れます。
嫁さん弁当を食べ始めた途端、12:10にセンサー連打!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cf/7e92f615a6b0c994a1c99c25cbe5a3aa.jpg?1640852987)
慌てて竿元に行きファイト。
それ程の引きではないと思いながら上がって来たのは65cmのレギュラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/cae6c18c79924508dfddbcda8b9a5fa7.jpg?1640853001)
と、このブログの下書きをしてると弱いセンサー音。あわせたらバレました。
多分ゴイニーかな??
で竿元側に荷物をまとめてるんですが、何かが足りない。
そう!
アンフッキングマットとメジャーがない!
なんとシンカー袋で重石にしてましたが、この強風で飛ばされてました。
100m風下の水面に引っ掛かってたので無事回収。ただしメジャーは行方不明。
メジャーを買うか、メジャー付きのマットを買うか考えよう。
そうこうしてるとセンサーがなるも連打程ではなく、竿を持つと右にかなり走ってる。鯉かと思ってやりとり始めたらバレました。
16:30納竿でした。
今年も80オーバーは釣れませんでしたが、自分なりのエサや仕掛け、釣りのスタイルが確立されてきました。
また地元の鯉釣り仲間のお陰で楽しい鯉釣りが出来ました。
心より感謝いたします。
来年こそ80オーバー、90オーバー、そして最終目標のメーターオーバー目指して頑張ります。
皆さん、来年もよろしくお願いいたします。