今日は生憎の大雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/59214473985fd314ba0c11a037577735.jpg?1621494157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ca/8889b87ded7aecc1c28bf8db34bf7bd5.jpg?1621494157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c7/1aee687251275111779ad7a0400a5b9c.jpg?1621494156)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/acc5366273fee8ab164aab051dcf93d2.jpg?1621494198)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/2f6636d6d45751690e5a39d60d3de45a.jpg?1621494271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/161e029f78c7962c24f45ba753234b60.jpg?1621494270)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/0d7431b7f58e428adf48fa77e59bf78b.jpg?1621494296)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/95/da8b3bf00745573fa2fad79277e9a273.jpg?1621494312)
天気が良ければ、当然釣行ですが今日は鯉釣りは諦め、久しぶりに無線三昧!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/59214473985fd314ba0c11a037577735.jpg?1621494157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ca/8889b87ded7aecc1c28bf8db34bf7bd5.jpg?1621494157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c7/1aee687251275111779ad7a0400a5b9c.jpg?1621494156)
数年前から鯉釣りを復活して、この専門的には11mバンドのAM無線は小休止状態です。
以前は5月から8月までは、筑後川河川敷で休み毎に運用してました。
雨の日の11m無線は、以前から久留米大橋の下と決めてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/acc5366273fee8ab164aab051dcf93d2.jpg?1621494198)
結構風が強いので車を何度か移動させ、いざ運用開始!
電源を入れるとノイズの中、各局のコールサインが聞こえます。
4チャンネルを使ってCQを出すと、早速、当局を呼び声でパイル状態。
平日のランチ運用なので、静かかと思ってましたが、なんと祭日並みの局数!
この数年でフリラ局は増加してるみたいです。
とは言え久しぶりの局長さんから「久しぶり」の声を沢山いただき、当局のコールサインを覚えてもらってたことに喜びを感じました。各局ありがとうございました。
まだまだまだ呼んでくださる中、強風に煽られる雨と、強力な違法の被りにめげて13:00でQRT。
また次回もお願いいたします🤲
その足で、鯉釣り師の性でしょうか気がつけばBRJへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/2f6636d6d45751690e5a39d60d3de45a.jpg?1621494271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/161e029f78c7962c24f45ba753234b60.jpg?1621494270)
強風で白波がたっており、当然、鯉師はもとより車1台も停まってません。
そして100均で乾電池と仕掛けケースを購入して宝満川パトロール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/0d7431b7f58e428adf48fa77e59bf78b.jpg?1621494296)
堰は相変わらず開いてますが、大雨の影響で水嵩がましてます。
さすがにここも鯉師はいません。
帰宅してから、昨晩に続きソフトワイヤーのボタン仕掛けを増作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/95/da8b3bf00745573fa2fad79277e9a273.jpg?1621494312)
これにヘアリグを無精結びで接続します。
ソフトワイヤーとシーラインの2種類で当分は事足りるでしょう。
コロナの影響で公休が増えましたが、天気が悪かったり、車が使えなかったりで苦労します。
週末は梅雨の晴れ間のようですので、皆さん楽しんでください!!
今日は川パトしましたが筑後川も宝満川も増水してて難しそうでしたよ😅
来週行けないので竿は出そうと思います。
お気に入りポイントは無理なんで比較的水の落ちつきが早そうな宝満のとあるポイントに出して日曜日を待つ事にしようかな😅
コメント欄を借りて一言。
風さ~ん😁別に縛りの無い仲間だし部長って言っても愛称みたいな感じだったんで気が向いたらブログ再開して下さいねぇ~😁
釣り場で会いましょう‼️
ブログにアップしてますが、張り切ってホームグランドに行くとなんとゲートがおりて進入禁止になってました😵
落胆して自宅でラジオ聴いてます。
後ほど無線運用に出かけようと思ってます。
宝満川も行こうと思いましたが、堰も落ちてるしと思いスルーしました。
今日明日の釣果期待してます😉
カッツさんの言われる通りだと思います。
詳しいクラブの経緯は存じませんが、部長は部長のままで正解だと思います。
何の縛りもない鯉釣り仲間が最高ですね😆