ユーロスタイルに欠かせないヘアリグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/94aa80656d47361ea3b4e021db429718.jpg?1600946932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/595f6c35cb106331f12710d3b161e787.jpg?1600946960)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/16d4bd87ea3a03027c62af5c8bfc745e.jpg?1600946995)
様々な種類がありますが、当然ラインに連結する必要があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/94aa80656d47361ea3b4e021db429718.jpg?1600946932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/595f6c35cb106331f12710d3b161e787.jpg?1600946960)
私は、リードクリップとテールラバーにリグチューブを申し訳程度に20cm付けてラインを通して、ヘアリグに付けた8号スイベルに直接ラインをその都度繋いでます。
極力連結が少ないパターンです。
で、本題ですが、この頃本格的な仕掛けを作成するにあたって、レッドコアとか、シンキングリグチューブなんかを使おうと思ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/16d4bd87ea3a03027c62af5c8bfc745e.jpg?1600946995)
既に購入済みです。
で、ヘアリグとラインの連結ですが、現在はレッドコアにスイベル。間にクイックリンク、そしてヘアリグに付けてるスイベルで考えてます。
レッドコア→スイベル→クイックリンク→スイベル→ヘアリグとなります。
これを、レッドコア→クイックチェンジスイベル→ヘアリグにすれば、シンプルでアンチタンブルスリーブで絡み防止にもなります。
現在ヘアリグはスイベルに無精結びをしてますが、これをクイックチェンジスイベルに8の字結びで連結すると、弱く感じてやや不安になります。
まあ、スタンダードなスタイルなので気にする必要はないんですが。
ネットや雑誌で見ると、8の字結びで連結、Dリングで連結、スイベルで連結が一般的です。
ユーロスタイルの皆様方はどのように連結されてますか?
最後に書かれてる仕様で全く問題無しだと思いますよ❗️
ここ数年はヘリコプターリグを使う事が多くクイックチェンジに直着けしています。
ただハリスの部分が少し違う素材(説明しにくい)を使って居るのでお会いした時にでも見て下さい。
多分KONさんと同じものです。
昔から凝り性の拘り性で困ってます。
ヘリコプターリグ🚁にもトライしたいと思ってました。
自分が使っているハリスは、NG+Rコーティングライン35lbと、エジスコアテックスマットブラウン35lbです。
気になるのが、クイックチェンジスイベルに8の字結びハリスを装着するとコーティングが削れること、2重ではなくなることで強度に懸念がありました。まあ、そんな巨鯉が掛かればの話ですがね。
今後ともご教示お願いします。
自分もハリスとスイベルの連結は無精結びですね😆自分はコーティング仕様のハリスは最近使っていないですよ。確かにYOSIさんの不安も分かりますが、鯉とのやり取りでハリス切れは無いかと思います。根掛かりしてブレイクする際には道糸とスイベルの連結部が先になると思います😂
少し考えすぎですね〜。確かにヘアリグからブレイクすることは考えられないしです。ホームグランド高専前はまだ入れませんが、開場後はここで色んなリグを試したいです。ポップアップもKDリグで調整済みです。