家でポット播きしていたトマトが発芽した。2月3日に播種したので、(5日目の発芽なので)順調に発芽してくれました。発芽率は90%だったので、満足。苗が大きくなるまで、家で育てていく予定。3月上旬には畑の畝に移植しようと思っている。4月上旬までは、霜がおりたり、寒風が吹く日もあるので、防寒対策をして育てなければ、枯れてしまうことがある。トンネル栽培をする必要があるだろう。
トマト栽培は2月スタートの場合、寒さ対策をして栽培する必要がある。一般的には、苗を購入して5月ごろから育てる「夏野菜」。私の場合、トマトは大好きな野菜なので、2月スタートで種から栽培している。6月初旬には収穫開始したいので、早め早めのペースで栽培している。
とにかくトマトは夏ごろがおいしい。一年中販売されているが、味はもうひとつ。おいしいトマトを食べるためには、完熟近くなるまで(自分自身で)栽培することが一番。おいしいトマトを食べることができますから。
今年もトマト栽培、スタートしました。
(* 以下、2月9日追記)
購入して保管しておいたジャガイモ(きたあかり)の種芋を2月9日に植え付けた。種芋の芽が出てきていたので、畑の畝に植え付けた。(生長が遅れていた)水菜も大きくなってきたので、そろそろ収穫しようと思っている。昔はクジラの肉と水菜は相性が良かったが、今やクジラの肉はめったに手に入らない。売っているときに値段を見たが、とても高価なので、手が出ない。
鴨肉との相性もいいので、鴨肉と一緒に食したいと思っている。ところが、鴨肉も高価なので、何度も食べることはできない。(年金生活者にとっては、そうそう何度も食べることができる肉ではない。)水菜の相性としては、豚肉でもいいのだが、やはり、鴨肉の方がうまい。
水菜を鍋物に利用する人は減ったしまったようですね。水菜の販売量が少ないようです。今や、鍋には白菜を入れる人がほとんどのようです。
水菜によく似た「みぶな(壬生菜)」という野菜があるのですが、近年、ほとんど見かけなくなりました。どういう利用法がある野菜なのでしょうか? ご存じの方、教えていただけますか?
2月3日に播種した大玉トマト。2月8日に発芽しました。
2月19日のトマト ひょろひょろの茎ですが、双葉から本葉が出てきています。