
2025年2月中旬 畑の様子 一部ですが、花が咲き始めました。
例年以上に寒い今冬。にもかかわらず、2月も中旬になってきましたが、野菜たちは元気そうです。トンネル栽培がうまくいっているようで、寒風でも頑張っている。菜花が蕾をつけて、食べること...

2月8日 自宅のポリポットに播種していたトマト、発芽。(2月18日追加写真あり)
2月に入り、寒い日が続いている。北陸地方、新潟県など日本海側の各県は豪雪の予報が続いている。今日は山口県(日本海側)や広島県でも例年以上の積雪らしく、山間部では通行止めになってい...

1月下旬になり、そろそろジャガイモの種芋を植える季節になりましたが・・・
1月下旬になり、寒い日が続いている。今日(1月29日)は寒くて、風も強かったので、畑作業には適していなかったですね。いつもは3、4人が畑作業をしているのですが、今日は私一人だけで...

2025年1月下旬 畑の様子(ビニールトンネル栽培、順調です。)
ビニールトンネル栽培によって、遅れていたダイコン・白菜・キャベツなどの栽培が順調です。スーパーなどでの野菜の価格が超高くなり、びっくりしています。特にキャベツの価格が驚きです。東...

2025年1月初旬の畑の様子(ビニールトンネル栽培中) 追加写真あり
2025年1月、畑に行く機会が減ってきました。寒いので、トンネル栽培しています。寒さのせいか、ビニールトンネル内の野菜の生長も遅いようです。現在、6畝お借りしていますが、この夏か...

2024年12月上旬 畑の様子(タマネギ・スナップエンドウ・水菜など順調)
寒い日が続き、虫の被害がなくなり、野菜栽培は順調です。 やや遅い栽培状況ですが、今月末まで(寒波が来る前に)この調子で生長してくれることでしょう。 さて、かなり遅い目の白菜...

2024年11月下旬 畑の様子(タマネギ定植、スナップエンドウ・空豆など発芽)
2024年11月下旬になり、過ごしやすい日が続くようになりました。朝7時過ぎに、電動自転車利用で畑へ行くときは、やや寒く感じる日もあります。やっと秋らしくなってきました。畑作業を...

2024年10月下旬 畑の様子 タマネギの苗が生長
タマネギの苗を畑においているプランターで栽培しています。極早生タマネギの苗が育ってきている。タマネギ栽培用の畝も準備中です。 水菜や春菊の種もプランター利用で。発芽して、移植...

10月中旬になっても、暑い! どうなってしまったのかな?
10月中旬になったのに・・・暑い、暑い! 地球規模で異変が起こっているらしい。大阪平野は現在も雨が少ない。最高気温が30℃近い日が、10月のいつごろまで続くのだろうか? 落...

2024年10月上旬 畑の様子 (落花生が実をつけ始めている・・・楽しみです)
10月に入っても、日中は暑い! 9月下旬ごろ、涼しく感じられる日が2、3日ありまし...