![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9c/7904ee47606f9cff9c8e783ee286351b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/a32bef32a20bf1ff1bda083e965d2a16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/760f56ed56281d2ca0d186ae64fee095.jpg)
カルサイト化した貝化石
自分のコレクションの中でもお気に入り化石。
オレンジ色のカルサイトが見る角度で虹色に見える。
そして、ドックトゥースと呼ばれる尖ったカルサイトがカッコいい!
最近は、もう堀尽くしてしまったらしく貝の形を留めている物は貴重らしい。
モース硬度が3で壊れやすいから扱いには気を付けないとね。
■化石情報
☆Clam Name : Mercenaria permagna
☆Pliocene - Pleistocene Age
☆Okeechobee Country, Florida
そもそも、カルサイト(方解石)とはなんぞやとウィキで調べてみると、鉱物の一種で組成は炭酸カルシウム。
純粋なものは透明か白いと書いてあるから、この写真のカルサイトは貝の成分や周りの環境でこう言う色が出てるんだろうな。
ロマンですな~。