
『竹林!』
先日ギタリストの友人が、佐倉市のとある竹林で行なわれるコンサートに出演するということで、遠足気分で行ってきました!その竹林は、主催者であるミュージシャンのご夫婦の家の前にあるのです。そこを管理していらっしゃる大家さんのお話によれば、竹林はちゃんと手を入れないと竹やぶになってしまうそうで、管理は大変らしいです。私は、初めて土から伸びている竹の子を(竹になる途中段階っていうのかしら?!)見た気がします。力強く、真っすぐ天に伸びている姿を見ていると、自分の内面にも一本の強い芯を与えてくれるような気がします。竹林に音楽が響きわたり、鳥や犬たちも嬉しそうに鳴いてましたよ
終わった後の宴会にも参加させて頂いて、来ていらっしゃる皆さんとの交流や余興演奏(?!)で楽しませて頂きました。
主催側は準備等でご苦労だったと思いますが、とても楽しい、貴重な一日でした!そして、採れたての竹の子までお土産にいただいちゃいました
その竹の子はどうしたかって?!…せっかくなので、竹の子ごはんを作ってみようと思ってます
コンサートの出演者の皆さん、主催側の皆さん、出会った皆さん、ありがとう!(by ユミコ)
先日ギタリストの友人が、佐倉市のとある竹林で行なわれるコンサートに出演するということで、遠足気分で行ってきました!その竹林は、主催者であるミュージシャンのご夫婦の家の前にあるのです。そこを管理していらっしゃる大家さんのお話によれば、竹林はちゃんと手を入れないと竹やぶになってしまうそうで、管理は大変らしいです。私は、初めて土から伸びている竹の子を(竹になる途中段階っていうのかしら?!)見た気がします。力強く、真っすぐ天に伸びている姿を見ていると、自分の内面にも一本の強い芯を与えてくれるような気がします。竹林に音楽が響きわたり、鳥や犬たちも嬉しそうに鳴いてましたよ

主催側は準備等でご苦労だったと思いますが、とても楽しい、貴重な一日でした!そして、採れたての竹の子までお土産にいただいちゃいました

その竹の子はどうしたかって?!…せっかくなので、竹の子ごはんを作ってみようと思ってます

コンサートの出演者の皆さん、主催側の皆さん、出会った皆さん、ありがとう!(by ユミコ)