emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

2014冬ドラマの品定め

2014-01-06 19:33:40 | 2014冬ドラマ
年が明けたと思ったらもう、明日1月7日(火)から、冬の連続ドラマが始まってしまうのですね
ということで、TV誌や番組公式HP等を見ながら、どのドラマを観ようか考えてみました。
(深夜ドラマは書いていません。
NHKドラマは、私の観たいものだけ、私のメモとして書き残します)


△月8(TBS)「隠蔽捜査」(1/13スタート)(公式HPはこちら
☆公式HPより:
物語は「全ての責任は俺がとる!」とばかりに階級や上下の面子に一切こだわらず信念を突き通す東大卒キャリア・竜崎と、本音と建前を使い分け、周囲を気遣い物事全てにおいて柔軟な対応をとる私大卒キャリア・伊丹の関係を軸に、警察内の権力闘争、人間関係、そして家庭の問題を多彩なキャストで描く異色の警察ミステリーだ。
事件は現場だけではなく、会議室や家庭でも起きている!
事件解決の謎解きとスリル、そして警察内部の対立と闘争をダイナミックに、痛快に描く異色の警察ミステリーに乞うご期待。
☆キャスト:杉本哲太、古田新太、安田顕、松澤一之、三倉茉奈、八十田勇一、佐野玲於、鈴木砂羽、生瀬勝久

→キャストが渋すぎる曲者揃いなので、(ジャンルには興味はないけど)すごく惹かれます(笑)
ただ、この枠は脚本に当たりはずれがあるので、ユルッと観ていこうかと・・・


△月9(フジ)「失恋ショコラティエ」(1/13スタート)(公式HPはこちら
☆公式HPより:
主人公である小動爽太(こゆるぎ・そうた/ソータ)役を演じるのが松本潤さんです。ソータは、憧れの先輩で最強“天然系小悪魔女子”の吉岡沙絵子(よしおか・さえこ/サエコ)に片思いをするあまり、彼女が愛するチョコレートを作る職人(=ショコラティエ)になるためパリに渡り修行を積みます。その間も帰国後も、サエコとの甘い恋愛を妄想、絶品のチョコレートを作り出すテクニックで彼女を振り向かせようとする、完全無欠の“片思い系男子”です。そんなソータの気持ちを知ってか知らずか、思わせぶりな態度をとり続けるサエコに、一途に「片思い」と「チョコ」を捧げるソータ。松本さんがどんな表情を見せるのか、注目が集まることでしょう。
☆キャスト:松本潤、石原さとみ、水川あさみ、水原希子、溝端淳平、有村架純、加藤シゲアキ、佐藤隆太、竹中直人

→ストーリー自体には興味はないのですが、キャストは好きな方が多いので、とりあえず観てみようかなぁ・・・という感じです。


○火9(フジ)「福家警部補の挨拶」(1/14スタート)(公式HPはこちら
☆公式HPより:
檀れいさんが演じる福家警部補は完全にまわりからは浮いている人間ながら、推理する能力は並外れていて、鋭い観察力で他の人間は気づかない事件解決の糸口を見つけることが出来ます。疑問を感じたら上司の言うことも聞かず、トコトン追求。特徴は「あともう一つだけ聞きたいことが…」としつこく相手に詰め寄ること。
そんな福家とは全く違ったタイプの堅物警部、石松を演じるのが稲垣吾郎さん。自分の指示を完全無視し好き勝手に捜査するものの、結果的には手柄を立ててくる福家が部下になってからは、石松のプライドはずたずたにされています。しかし、石松は福家の手柄が自分の手柄にもなるため、うまく泳がせている一面もあります。
ドラマのもうひとつの魅力は“倒叙ミステリー”というジャンルに挑戦しているところ。倒叙ミステリーとは『刑事コロンボ』に代表されるように、番組冒頭で犯人と犯行過程を知らせた上で事件が解決される様子を描く手法です。
☆キャスト:壇れい、稲垣吾郎、柄本時生、中本賢 &殺人者たち

→壇れいさんも吾郎ちゃんも好きなので、面白いドラマだったら良いな・・・と願っている所です


×火10(フジ)「チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮」(1/7スタート)(公式HPはこちら
☆公式HPより:
伊藤淳史演じる“人のいい心療内科医”田口公平と、仲村トオル演じる“厚生労働省の変人官僚”白鳥圭輔が今回も大活躍。心臓外科、救命救急、法医学など、様々な現代医療の闇に切り込んできた二人が飛び込む今回の舞台は“終末期医療”。(終末期医療とは、回復の見込みのない患者の痛みを緩和し積極的延命治療を中心とせず、患者のQOL(生活の質)を高めることを尊重する医療のこと。)。
これまでの東城医大病院を飛び出し、舞台は新たな地方病院「碧翠院」へ。終末期医療の闇と、病院を営む桜宮一族の“謎”に、田口&白鳥コンビが迫ります。
☆キャスト:伊藤淳史、仲村トオル、栗山千明、西島秀俊、水野美紀、柳葉敏郎

→面白いのだと思いますが、今まで観ていなかったので・・・


×水9(テレ朝)「相棒 season12」(公式HPはこちら

→面白いのだと思いますが、今まで観ていなかったので・・・


×水10(日テレ)「明日、ママがいない」(1/15スタート)(公式HPはこちら
☆公式HPより:
物語の舞台は、児童養護施設。親の愛から見離された少女たちが集まる。
子供を愛せてますか?子供の声を聞いてますか?このドラマは「愛すること」「愛されること」は何かを、子供たちの目線で問いかける。
「私たち、誰も知らなかった。昨日も今日もいたママが、明日にはいなくなるなんて…」
すべての母親に、これから母親になる全ての女性に届ける---21世紀で一番泣けるドラマ
☆キャスト:芦田愛菜、鈴木梨央、三浦翔平、木村文乃、渡邉このみ、桜田ひより、城田優、鈴木砂羽

→ジャンルに興味がないので観ません。
前フリで「21世紀で一番泣けるドラマ」と書いてあるけど、逆にそれで観たくないと思ってしまった


△水10(フジ)「僕のいた時間」(1/8スタート)(公式HPはこちら
☆公式HPより:
三浦春馬さんが演じるのは、筋肉が徐々に衰えて呼吸困難に陥り、最終的には人工呼吸器をつけないと死に至ってしまう病気・ALS(筋萎縮性側索硬化症<きんいしゅくせいそくさくこうかしょう>)という難病と闘う澤田拓人(さわだたくと)。
生きる目的を漠然としか考えていなかった若者である澤田拓人が、自分の余命がわずかだと知り、残された人生を模索していくという物語です。
今を生きる若者が、難病に侵され、命のリミットがあると初めて意識した時、恋人とはどう向き合うのでしょうか?家族とはどう向き合うのでしょうか?
☆キャスト:三浦春馬、多部未華子、斎藤工、風間俊介、山本美月、野村周平、浜辺美波、吹越満、小市慢太郎、浅田美代子、原田美枝子

→難病もののドラマは観ていて辛くなるので避けたいのですが、キャストが好きな方ばかりなのと、この病気の方の自叙伝を昔読んだことがあり、今この病気がどういう状態にあるのだろう?という関心もあり、取りあえず観てみようと思っています。
ただ、ダンナが嫌いなジャンルなので、録画視聴かヘッドフォン視聴決定です


×木8(テレ朝)「科捜研の女」(公式HPはこちら

→面白いのだと思いますが、今まで観ていなかったので・・・


△木9(テレ朝)「緊急取調室」(1/9スタート)(公式HPはこちら
☆公式HPより:
「取調室」真実に辿り着くために闘う刑事にとっても、罪を隠蔽しようとする犯人にとっても、そこは最後の戦場…。そんな密室の戦場で展開される、銃も武器も持たない生身の人間同士の死闘を、スリリングかつ爽快感あふれる物語展開とともに描く。
天海祐希が演じる取調官・真壁有希子は、叩き上げの女刑事。可視化設備の整った特別取調室で厄介な被疑者を取り調べる捜査一課の専門チーム「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」に配属された有希子は、一癖も二癖もあるベテラン男性取調官たちに囲まれ、一筋縄ではいかない犯人との“言葉と心理戦による駆け引き”を行いながら、事件の裏に隠された真実を追求していく。さらに彼女は、過去の未解決事件を追ううち、“驚愕の事実”をも暴いていくことに…。
有希子たちの冴えわたる頭脳と話術を駆使した取り調べに、必死に抗いながらも、マル裸にされていく被疑者たち。この息詰まる攻防戦に、あなたはどこまで耐えられる…!?
☆キャスト:天海祐希、田中哲司、速水もこみち、鈴木浩介、篠井英介、草刈正雄、でんでん、大杉漣、小日向文世

→イントロダクションを読んでも惹かれないのですが(爆)、天海さんのドラマなのでチェックしておこうかな・・・と。
キャスト名を見ると安定した方ばかりなので外さなさそうですが、面白いストーリーでありますように


△木9(TBS)「Dr.DMAT」(1/9スタート)(公式HPはこちら
☆公式HPより:
この10年間、衝撃的な映像を以って報道された大災害や大事故。これらの現場に急行し、“瓦礫の下の医療”に従事した医療組織がある──。その名は、「災害派遣医療チーム(Disaster Medical Assistance Team)」、通称「DMAT(ディーマット)」。彼らの使命は災害現場で被災者の“命を繋ぐ”こと。満足な医療器具や環境が整っていない限られた条件下で、時には救命の優先順位をつけ、時には即興医療を施す。このドラマでは彼らが極限の状況で命と向き合う様を描いていく。
主人公のDMAT隊員・八雲響を演じるのは、関ジャニ∞の大倉忠義。今回が記念すべき民放連続ドラマ初主演作となり、大倉自身初のドクター役となる。一瞬の迷いが人命救助の可否を分ける究極の現場。その圧倒的な緊迫感の中で、恐怖と歓喜が背中合わせで混在する、まさに命懸けの現場に挑む。
☆キャスト:大倉忠義、加藤あい、瀧本美織、麻生祐未、市川実日子、佐藤二朗、ほっしゃん。、松尾諭、滝沢沙織、木雄也、左とん平、石黒賢、國村 隼

→ドラマの内容には結構興味があります。
ただ、この枠のドラマは、過度な期待は抑えてユルッと見守っていこうかな・・・と思っています。
テレ朝とTBS、どっちをリアタイ視聴しよう??


×木10(フジ)「医龍4~Team Medical Dragon~」(1/9スタート)(公式HPはこちら
☆公式HPより:
2013年、医療は、自動車や機械に次ぐ新たな日本の輸出品として世界へ進出しようとしています。大企業や商社が海外の病院を買収、あるいは新たな病院を建設して外国に乗り込み、富裕層相手の診療で外貨を獲得しようとしているのです。一方、国内では、地方の医療を担ってきた中規模病院の経営が困窮。医師不足の逆風も重なり、患者にとって最も必要な病院の閉院が相次ぎ、多くの人々が不安な日々を送っています。
この厳しい現実の中、坂口憲二さん演じる朝田龍太郎と“チームドラゴン”が理想の病院を作るために再結集し、動き出します。そこに立ちはだかる数々の障壁とは…。
☆キャスト:坂口憲二、稲森いずみ、小池徹平、阿部サダヲ、キムラ緑子、柄本佑、池田鉄洋、高橋克典、平幹二朗、佐々木蔵之介、夏木マリ、岸部一徳、

→面白いのだと思いますが、今まで観ていなかったので・・・


◎金8(テレ東)「三匹のおっさん~正義の味方、見参!!~」(1/17スタート)(公式HPはこちら
☆公式HPより:
定年退職後、近所のゲームセンターに再就職した、腕に覚えありの剣道の達人キヨ、こと清田清一(北大路欣也)。同じく武闘派の柔道家で、居酒屋「酔いどれ鯨」の元亭主シゲ、こと立花重雄(泉谷しげる)。機械をいじらせたら無敵の頭脳派、愛娘にはめっぽう弱い機械工場経営ノリ、こと有村則夫(志賀廣太郎)。
かつての悪ガキ3人が結成した私設自警団「三匹のおっさん」。キヨの孫(大野拓朗)とノリの娘(三根梓)の高校生コンビも手伝って、詐欺に痴漢に動物虐待…三匹がご町内の悪を斬る!!
☆キャスト:北大路欣也、泉谷しげる、志賀廣太郎、大野拓朗、三根梓、西田尚美、甲本雅裕、藤田弓子、中田喜子

→いやぁ・・・今クールで一番興味があります(爆)
私、おっさん好きだったのか?・・・でも、この三匹の方達、魅力的じゃないですか?(笑)
原作が有川浩さんというのも後押ししたかな・・・テレ東ドラマはほとんど観たことがないので、いいキッカケになったらいいなぁ。


×金8(フジ)「天誅~闇の仕置人~」(1/24スタート)(公式HPはこちら
☆公式HPより:
現代日本に突如現れ闇で悪を裁く、人間離れした強さと美しさを持った“謎の女”サナ…。後に明かされる彼女の正体は、戦国時代の武将に仕える女忍者で、戦の最中に爆発のショックでタイムスリップし、2014年の現代に突如現れたのだという。
物語はある街に、背中に大きな傷のある謎めいた寡黙な女が突如現れるところから始まる。サナ(小野ゆり子)は何か特殊な訓練を受けているようでめっぽう強いが、心を閉ざしており、過去も正体も全く謎のままだ。村田正子(泉ピン子)は、街で偶然出会ったサナを助け、自分のところに住まわせることに。サナの特殊な能力を知り、警察の介入が難しいDVや振り込め詐欺などの事件を、サナを使い闇で解決しようとする。正子が警察を信用できずそして苦しむ人を放っておけないのには理由がある。実は、24年前に、正子の実の娘・ゆかり(当時17歳)が行方不明となったが、警察はろくな捜査もせず、未解決のままとなっていたのだ…。全てに絶望し心を閉ざしていたサナだが、正子の命令で仲間と共に現代社会にはびこる問題を次々に解決していくうちに、少しずつ、どこから来て、なぜここにいるのか?その答えを見いだし、人との真心の触れ合いを通して再び生きる力を取り戻していく。裏切り、うそ、この世に人がいる限り、悪ははびこる。なぜなら人の欲望こそが悪の正体だから…。闇で悪を裁く美しき仕置人サナがどんな活躍を見せてくれるのか?
☆キャスト:小野ゆり子、京本政樹、柳沢慎吾、三ツ矢雄二、竹財輝之助、乃木涼介、葵わかな、嶋田久作、鷲尾真知子、白石美帆、泉ピン子

→特に惹かれるものが無く・・・


×金10(TBS)「夜のせんせい」(1/17スタート)(公式HPはこちら
☆公式HPより:
2014年の冒頭を飾る金曜ドラマで「がさつで、おっちょこちょいだけど、心は熱く、かわいらしい魅力あふれる新米アラフォーティーチャー」を魅力的に描き出していきます。
主演となる定時制高校の新米教師・夜野桜を演じるのは、本ドラマで、連ドラ23年連続主役出演という記録を更新する観月ありさ。数々の挫折を繰り返し、スナックのママに納まり、そこで人生の酸いも甘いも経験した後、定時制高校の新米教師になったアラフォー女性を演じます。桜は元来、何事にも一生懸命な性格だが、運の悪さや要領の悪さから、人生での失敗を繰り返してきた。それでもくよくよせず前向きに生きている。馴れ馴れしく、無神経で、がさつで、いい加減な女性だが、人の長所を天性の勘でいち早く見つけ、夢を抱いている人を応援する人情味あるやさしい女性です。 そんな彼女が38歳にして初めて教壇に立ち、様々な年齢かつ自分と同じような境遇の定時制高校の生徒たちと出会い、彼らの人生をちょっとだけ変え、自分自身も再生していく…。 このドラマはそんな教師と生徒たちが繰り広げる、新感覚の学園ドラマ。
☆キャスト:観月ありさ、蓮佛美沙子、田中圭、大政絢、高橋一生、織本順吉、光石研、矢柴俊博、中原丈雄、大倉孝二、堀内敬子、笹野高史、山本耕史

→特に惹かれるものが無く・・・


△土9(日テレ)「戦力外捜査官」(1/11スタート)(公式HPはこちら
☆公式HPより:
世に数多く君臨する大ヒット刑事ドラマの間隙を縫い、ここにまったく新しい新感覚コメディ刑事ドラマが誕生します。その名も戦力外捜査官!!配属初日にして戦力外通告を受けた推理オタクの美少女刑事と武闘派イケメン刑事の珍コンビ。ベテラン刑事たちに叱られ、お荷物にされながら、今日もふたりは難事件へ立ち向かう。そしてなぜかこの二人の活躍が難事件を解決し日本を救う!!
謎解きミステリーあり、推理サスペンスあり…家族みんなで見て楽しめる非正統派刑事ドラマです。
☆キャスト:武井咲、TAKAHIRO、八嶋智人、木下隆行、濱田マリ、徳重聡、野間口徹、渋谷謙人、手塚とおる、水沢エレナ、小藪千豊、佐野史郎、柄本明、伊吹吾郎、YOU、関根勤、北川弘美

→うーーーん、何で観ようと思ったか覚えてないのですが、ティーザーCMだかを観たからかなぁ?
取りあえず観てみようと思います。


△日9(TBS)「S-最後の警官-」(1/12スタート)(公式HPはこちら
☆公式HPより:
日本は今、誰がいつ犯罪被害者になってもおかしくない国となった。そんな崩壊寸前の日本の治安を守るため『最後の砦』と位置づけられる二つの組織がある。
『Special Assault Team』 警視庁特殊部隊 通称“SAT”
『Special Investigation Team』 警視庁特殊犯捜査係 通称“SIT”
『S』の頭文字を冠するこれら部隊は、通常の警察官では対応することのできないテロ、人質立てこもり事件等の特殊事案を担当し、その解決に際し、犯人の生死を問わない『制圧』を警察組織の中で唯一、許可されている。
そして2014年、第3の新たな『S』が誕生する!
SATの機動力とSITの捜査力を併せ持ち、国内すべてを管轄とする警察庁直轄部隊。さらに、既存の『S』と大きく異なるのは、彼らの目的が、犯人を生かしたままの『確保』だということ。
『National Police Safetyrescue』 警察庁特殊急襲捜査班 通称“NPS(エヌピーエス)”
これは、そのNPSに所属する1人の隊員“倒すための拳”ではなく、“守るための手”を持つ男の物語。
☆キャスト:向井理、綾野剛、吹石一恵、池内博之、平山浩行、高橋努、平山祐介本宮泰風、淵上泰史、本田博太郎、朝加真由美、菅原大吉、土屋アンナ、嶋政宏、近藤正臣、大森南朋

→苦手な方が出ているのですごく迷ったのですが、綾野君のスナイパー姿が観たいという欲求が勝り(笑)、取りあえず観てみようかと・・・。
さっきwebニュースで目にしたのですが、もう映画化が決定しているのですね


あとは、NHKドラマで2週のみの放送ですが
◎土9(NHK)「足尾から来た女」(1/18、25)(公式HPはこちら
☆公式HPより:
明治末。栃木県谷中村は足尾銅山の鉱毒で田畑を汚染された。田中正造の闘いもむなしく、村は16戸にまで激減。国は住人に村を捨てるように命じ、残った家の強制執行に踏み切った。
この谷中村の娘が田中正造の仲介で社会運動家・福田英子宅に家政婦として派遣された史実をもとに、一人の女性が見知らぬ東京の地で石川三四郎や幸徳秋水ら社会主義者たち、さらに石川啄木や与謝野晶子など多彩な人物と交わる中で成長する姿を描く。
故郷を失う苦しみを味わいつつ人間としての尊厳を守り、たくましく生き抜くヒロインを、NHKドラマでは連続テレビ小説「カーネーション」以来の単独主演となる尾野真千子が演じる。
☆キャスト:尾野真千子、鈴木保奈美、北村有起哉、渡辺大、岡田義徳、尾上寛之、玄覺悠子、金井勇太、松重豊、原沙知絵、國村隼、藤村志保、柄本明

→社会派ドラマは嫌いではないのですが、疲れてしまうのでキャスト次第で観ることにしていて、本作にはとても期待しています。
番宣番組を観たのですが、オノマチさん…今回もなかなか凄い演技を見せてくれそうな気がします

_______________

タイトルと曜日のみ抜き出して整理しますと、

△月8(TBS)「隠蔽捜査」(1/13スタート)
△月9(フジ)「失恋ショコラティエ」(1/13スタート)
○火9(フジ)「福家警部補の挨拶」(1/14スタート)
×火10(フジ)「チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮」(1/7スタート)
×水9(テレ朝)「相棒 season12」
×水10(日テレ)「明日、ママがいない」(1/15スタート)
△水10(フジ)「僕のいた時間」(1/8スタート)
×木8(テレ朝)「科捜研の女」
△木9(テレ朝)「緊急取調室」(1/9スタート)
△木9(TBS)「Dr.DMAT」(1/9スタート)
×木10(フジ)「医龍4~Team Medical Dragon~」(1/9スタート)
◎金8(テレ東)「三匹のおっさん~正義の味方、見参!!~」(1/17スタート)
×金8(フジ)「天誅~闇の仕置人~」(1/24スタート)
×金10(TBS)「夜のせんせい」(1/17スタート)
△土9(日テレ)「戦力外捜査官」(1/11スタート)
△日9(TBS)「S-最後の警官-」(1/12スタート)

◎土9(NHK)「足尾から来た女」(1/18、25)

◎が1本(+NHK1本)、○が1本、△が7本ということで、実はそれほど盛り上がっていないのです…。
そして、○△の中に刑事ドラマが5本
そんなに刑事ドラマは好きではないのですが…(キャストメインで行くと、こうなることもあるのですね
刑事ドラマの場合、あらすじを書くのが難しいので、あらすじ抜きで感想を書くかもしれません。
法律が関わるドラマが大好きなのですが、そういうドラマが無くて残念です。
◎のドラマは感想を書きたいと思っていますが、他のドラマは初回を観てから・・・ですかね。
オリンピックもあるし、個人的に懸案事項(検診の件)があるので、今クールはドラマの方は少しのんびりさせていただくかもしれません。
OA当日に感想を書ければ良いのですが、翌日以降になる事が多いと思います

このように気ままなブログで申し訳ありませんが、引き続きお立ち寄りいただけると嬉しいです♪
また、お気軽にコメントやトラックバック等をいただけると、励みになります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
←web拍手です。
記事の内容で「そうだ!」と思うことがありましたら、時々ポチッと押していただけると嬉しいです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鍵のかかった部屋SP | トップ | おしゃれイズム 吉川ひなの... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m (まこ)
2014-01-07 15:50:17
年末年始という慌しい雰囲気にウンザリしつつ
年が明けたら明けたで、全然正月気分もないままに
気付けばもう7日!

連ドラ開始はうれしいけど、記事をまとめる時間がなくて
間に合わないかと思いましたわー。
今年開始早くね???こんなもんだっけ?

てかemiさんのコメントの
>面白いのだと思いますが、今まで観ていなかったので・・・
にクスッ!ダメ押しの
>特に惹かれるものが無く・・・
で吹いた!(笑)
返信する
>まこさんへ (emi)
2014-01-07 17:03:55
まこさん、コメントありがとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします!!

連ドラ開始、早いですよね(^_^;)
私も間に合わないかと思いました・・・。
年末年始でバラエティの特番やり尽くしているから、今週からはもう通常放送なのでしょうね
あと1週間くらい時間がほしかったです(レコーダーの残量が

「医龍」や「バチスタ」は、番宣とか観ていると面白いとは思うのですけどね~。
前クールでまこさんが「ドクターX」を観なかったのと同じ心境なのかな、と思います(笑)

「特に惹かれるものが無く」は、オブラートに書いたつもりだったのですが、案外バッサリと斬ったようになってしまっていますね
取りあえず初回だけは観るべきなのかもしれないけど、やはり内容に全く興味がないと…(その上キャストが…となると)ということで、このような表現とさせていただきました

またご一緒できる作品がありましたら、よろしくお願いします!!
面白い作品が多いといいですね♪
返信する
Unknown (きこり)
2014-01-09 19:23:42
こんばんわ~
冬ドラマは正月休みあけたらすぐに始まっちゃうかんじなのでこっちはバタバタ・・(笑
『3匹のおっさん』私もすごく楽しみにしています。
私はおっさんが大好きなので(笑
よさげなキャスティングですよね~
ホント、今季は刑事ものが多いですよね。
刑事ものはキャストと脚本家さんの好みかな~
今日から『緊急取調室』始まりますね~
天海さん、田中さん、小日向さんにでんでんさん!
でも「医龍」と重なっちゃうからな~
一日2本は無理なので、どちらかになると思います。
でも、『医龍』も専門用語が難しいし、記事にしにくい・(・∀-`;)
実は今の時点では、それほど書きたい!ってものないかも~(汗
相変わらずマイペースな更新になると思いますが
今季も、そして今年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
>きこりさんへ (emi)
2014-01-10 10:44:26
きこりさん、コメントありがとうございます!
冬ドラマ、すぐ始まってしまいましたね(^_^;)
もう少しのんびりしたかったです(笑)

きこりさんも「3匹のおっさん」を楽しみにしているのですね♪
すごく素敵なキャスティングですよね!
私もおっさん好き?…でも、昨日の「緊急取調室」を観ていたら、おっさん率の高さに少し苦しくなってしまったかも、です(^_^;)
昨日は「医龍」「緊急取調室」「Dr.DMAT」と3つもドラマが重なってしまいましたよね・・・。
私は「医龍」を観ていないので2つですけど。
案外「Dr.DMAT」が良かったので、「Dr.DMAT」は少しじっくり感想を書いてみようと思っています♪

あとは私もそれほど書きたい!というものがイントロダクションの現時点ではまだなくて、「3匹のおっさん」は書きたいと思えるドラマだったら良いなぁ~と思っています!
私も、少しユルッと更新になるかもしれませんが、冬ドラマも、そして今年もどうぞよろしくお願いいたします(^o^)/
返信する

コメントを投稿