emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

Athlete Beat #370

2021-07-31 11:44:32 | Athlete Beat 2021
TOKYO FM系で朝の10時から放送の「TOYOTA Athlete Beat」♪
7月31日は、第370回。
 ※公式HPは(こちら

≪番組の内容≫

☆オープニング


・東京五輪について。昨日までに日本の金メダル17個(これまでの金メダル獲得数最高は16個)。これからの後半戦も競技が盛りだくさん。

♪カイト / 嵐

☆直人さんと高見さんによる東京五輪前半振り返り&これから

・時差ないのはありがたい。テレビのザッピングが忙しい。
・柔道メダルラッシュについて。
・3000m障害について。高見さんは水濠を水たまりと勘違い。
・ハンドボールについて。直人さんは、女子も面白いと。今やっている日本vsアンゴラ戦の生中継をスマホでチェックしながら生放送をしている
・ソフトボールについて。
・卓球について。

♪Remember This / Jonas Brothers

☆Athlete News(アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちに話を伺い、挑戦し続ける姿や勝利にかける熱いビートに肉迫)

・プロビーチバレーボール選手の浦田聖子さんがスタジオに。
・浦田さんは、これまでの東京五輪では、フェンシングが特に印象に。
・この後11時から行われるビーチバレー、石島雄介&白鳥勝浩組の予選リーグ3戦目について。
・一日4試合することある。タフな競技。レシーブした人がスパイクをするので、弱い人がレシーブするように狙われる。

♪Beautiful / Superfly
・浦田さんが2015年まで現役をしていた時に、試合前に聴いて盛り上げていたとのこと。


☆Legend Story(偉大な記録を残し人々に感動を与えるアスリートたちの知られざるストーリー)

・侍ジャパンの「プレミア12」のエピソード。

♪セパレイト・ウェイズ / ジャーニー

♪プライド / 藤木直人

☆Find Your Beat

・スケートボードについて。平野歩夢選手について。四十住さくら選手について。
・スケートボード・ストリート金メダル西矢椛選手のご褒美が「焼き肉」と聞き、直人さんが「俺、49になったけど、焼き肉ご褒美で食べたいわ」
・「まだまだしゃべり足りない!」ということで、サッカー、ゴルフについて。

・(直人さん)そして僕が主演しているWOWOWドラマ「黒鳥の湖」、今週第2話です!いやー!第1話は無料放送だったんですけれども、残念ながら今日からは加入者のみなんで、みなさん、加入してください!加入してチェックしてほしいなと思います!
・(高見さん)チェックお願いいたします(笑)

・(最後に二人で)頑張れ、ニッポン!!

______________

先週に引き続き、今週も生放送!
今回は直人さんと高見さんによる五輪のフリートークの時間が長く、Athlete Newsは生ゲストでハンドボールについて、更にLegend Story終わりで侍ジャパンについて生トーク、最後のFind Your Beatではスケートボードを熱く、最後の最後にはWOWOWドラマの生番宣www(オリンピック関係ないじゃん!)。
ピッタリ最後までギッシリと、流石です!!

私も柔道を今回は熱心に観ていて・・・というか、夕方17:30頃にチャンネルを合わせて、準決勝から毎日観ていたのですが、毎日男女どちらか、もしくは両方が残っていて、必ずどちらかは金メダルを獲るというものすごい日々が続き、興奮していました!
新井選手については、直人さんと高見さんと同じく延長10分以上にもなった準決勝で心配したのですが、決勝戦は順調でホッとしていました。

3000m障害、私も水たまりだと一瞬思ってましたw
なんであそこだけ水あるの!?とビックリし、その後すぐに「あれも障害なのか!」と察知しましたが~

今日は話題にならなかったのですが、バドミントンは自分でも5年ちょっとやっていた経験があるので、予選から熱心に観ていて、バドミントン優先だったので、他の競技を見落としたり。
昨日のミックスダブルスの銅メダルは、一人で声を上げて喜び、バドミントンサークルで一緒だった友人とLINEで喜びのメッセージ交換をしたり

あと、スケートボードのストリート、なかなか実況&解説も楽しかったです
初日にLINEで実家の母が「スケートボード、見方がよく分からない」と言ってきたので、「解説者がヤベー!って言ったら、その演技は凄いんだよ」と教えてあげたら、
翌日の女子が金メダルを獲った時に「やべぇ~!」「よくやったッスよ!」というLINEが母から来てビックリ!!
順応性抜群の70代の母です(笑)

卓球も、ミックスダブルスは特に大興奮しました!
私も語り足りない!!

北海道は来週からマンボー適用、札幌はマラソン&競歩のためあちこち交通規制があるようなので、自宅観戦で引き続き五輪を楽しみたいと思います♪
北海道も今年の夏は暑くて、なんならいつもの年よりも更に暑くて、蒸していて、選手は本当にお気の毒というか・・・
早朝にスタートするから、大丈夫だといいのですが・・・
歩いていこうと思えば行けるところで走るので、こんなご時世でなければ観に行きたかったな~

←web拍手です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒鳥の湖 第1話 | トップ | 黒鳥の湖 第2話 »

コメントを投稿