大ちゃん、国内参考記録ですが、
「フリーの世界最高得点」おめでとうございます!!
※(こちら)の記事に書いてありました。
今日の演技、本当に素晴らしかったです。
ものすごく安定した演技&ジャンプで、最後までステップのスピードが落ちず、壮大な音楽にマッチした堂々とした演技だったと思います
演技後に、あんなにガッツポーズをしたのは久しぶりですね。
ご本人にとっても会心の演技だったのでしょうね。
観ている私も、画面にくぎ付けで、感動してしばらく声が出ませんでした
番組の最後の方で、2回目の4回転が回転不足だったと言っていたような・・・
ですが、今大会でSPもFSも転ぶことなく、かなり形になったジャンプで、新しい4回転の飛び方(なるべく力を使わないで飛ぶ4回転)が確実に実を結び始めているんだな~と
ソチまでの3か年計画の2年目とのことですが、着実に少しずつ伸びていっていますね~。
今回、4回転を2本入れたのは大ちゃんと羽生君だけだったと思うのですが、2人の得点は3位以下と比べてずば抜けていましたね。
今日はトリプルアクセルも綺麗に決まっていましたね
去年はトリプルアクセルが綺麗に決まって得点源になっていたのに・・・と思っていたら、先日のある記事にあった歌子先生の談話で、
4回転のために今年からエッジを変えたから、去年と3回転半を飛ぶタイミングが変わり、練習では出来ているんだけど、本番(の緊張感の中)ではどうしても今までの踏切になってしまうことがあるのではないか、
というようなことが書いてあって、そうだったんだ~と。
今日は2本とも綺麗に決まっていて(2本目は3連続にしていましたね)、修正が上手くいっているんだな~と
今回の衣装、カッコいい!!と思ったのですが(グランプリファイナルの時は、私の中では・・・でした
)
衣装が一部、最後に落ちてしまって、それで減点-1.00になるんですね~。
初めて知りました。
でも、今日の衣装は良かったので、落ちないようにしっかり縫い付けて(笑)、また着てほしいなぁ!
演技終了直後のインタビューで
「まだまだ自分はできるぞと思っている」
と聞いて、
うぉおおおお!カッケェ!!!(なぜか若者口調)と叫んでしまいました(笑)
なんか、マスコミからはえらく年寄り扱いされて可哀想だなぁと思っていたのですが、こうして内容が今でも向上しているという所が、本当に素晴らしいですね。
並大抵の努力ではないと思うし、まだソチまで1年ちょっとありますが、どうかこれからも頑張ってほしいな~と思っています!!
最後までスピードと安定感があったのは、大ちゃんだけだったような気がします。
相当スタミナがついていますよね。
大ちゃんと羽生君は、演技自体があっという間に終わる感じで、2人は群を抜いていました。
さすがの羽生君も、終盤は少しお疲れに見えましたが、ほとんど演技には影響せずにあそこまで持ちこたえて、凄いなぁ!という一言に尽きます。
二人は、かなり負けず嫌いで、心の中では相当な刺激になっていると思うので、この二人がどんどん高めあっているのが、観ていて本当にドキドキワクワクします。
世界選手権(そして来年のソチ)では、どういう順位になるんでしょうね!
この2人は世界選手権出場当確として、3番目は誰になるんでしょう??
小塚君、どこか調子が悪かったのかな??
今日のフリーのチケットは残念ながら取れなかったのですが、
明後日のエキシビジョンのチケットは取れたので、たくさん声援&拍手を送ってきたいと思います!
(母と行くのですが、母は小塚くんファンなのよね~。
何位まで滑ってくれるのかな・・・)
※国内大会だからなのか、いつものような採点表が見当たらず、(こちら)がありました。
→(2012.12.24 0:20追記)
採点表のPDFファイル、ありました!(こちら)
「フリーの世界最高得点」おめでとうございます!!
※(こちら)の記事に書いてありました。
今日の演技、本当に素晴らしかったです。
ものすごく安定した演技&ジャンプで、最後までステップのスピードが落ちず、壮大な音楽にマッチした堂々とした演技だったと思います

演技後に、あんなにガッツポーズをしたのは久しぶりですね。
ご本人にとっても会心の演技だったのでしょうね。
観ている私も、画面にくぎ付けで、感動してしばらく声が出ませんでした

番組の最後の方で、2回目の4回転が回転不足だったと言っていたような・・・
ですが、今大会でSPもFSも転ぶことなく、かなり形になったジャンプで、新しい4回転の飛び方(なるべく力を使わないで飛ぶ4回転)が確実に実を結び始めているんだな~と

ソチまでの3か年計画の2年目とのことですが、着実に少しずつ伸びていっていますね~。
今回、4回転を2本入れたのは大ちゃんと羽生君だけだったと思うのですが、2人の得点は3位以下と比べてずば抜けていましたね。
今日はトリプルアクセルも綺麗に決まっていましたね

去年はトリプルアクセルが綺麗に決まって得点源になっていたのに・・・と思っていたら、先日のある記事にあった歌子先生の談話で、
4回転のために今年からエッジを変えたから、去年と3回転半を飛ぶタイミングが変わり、練習では出来ているんだけど、本番(の緊張感の中)ではどうしても今までの踏切になってしまうことがあるのではないか、
というようなことが書いてあって、そうだったんだ~と。
今日は2本とも綺麗に決まっていて(2本目は3連続にしていましたね)、修正が上手くいっているんだな~と

今回の衣装、カッコいい!!と思ったのですが(グランプリファイナルの時は、私の中では・・・でした

衣装が一部、最後に落ちてしまって、それで減点-1.00になるんですね~。
初めて知りました。
でも、今日の衣装は良かったので、落ちないようにしっかり縫い付けて(笑)、また着てほしいなぁ!
演技終了直後のインタビューで
「まだまだ自分はできるぞと思っている」
と聞いて、
うぉおおおお!カッケェ!!!(なぜか若者口調)と叫んでしまいました(笑)
なんか、マスコミからはえらく年寄り扱いされて可哀想だなぁと思っていたのですが、こうして内容が今でも向上しているという所が、本当に素晴らしいですね。
並大抵の努力ではないと思うし、まだソチまで1年ちょっとありますが、どうかこれからも頑張ってほしいな~と思っています!!
最後までスピードと安定感があったのは、大ちゃんだけだったような気がします。
相当スタミナがついていますよね。
大ちゃんと羽生君は、演技自体があっという間に終わる感じで、2人は群を抜いていました。
さすがの羽生君も、終盤は少しお疲れに見えましたが、ほとんど演技には影響せずにあそこまで持ちこたえて、凄いなぁ!という一言に尽きます。
二人は、かなり負けず嫌いで、心の中では相当な刺激になっていると思うので、この二人がどんどん高めあっているのが、観ていて本当にドキドキワクワクします。
世界選手権(そして来年のソチ)では、どういう順位になるんでしょうね!
この2人は世界選手権出場当確として、3番目は誰になるんでしょう??
小塚君、どこか調子が悪かったのかな??
今日のフリーのチケットは残念ながら取れなかったのですが、
明後日のエキシビジョンのチケットは取れたので、たくさん声援&拍手を送ってきたいと思います!
(母と行くのですが、母は小塚くんファンなのよね~。
何位まで滑ってくれるのかな・・・)
※国内大会だからなのか、いつものような採点表が見当たらず、(こちら)がありました。
→(2012.12.24 0:20追記)
採点表のPDFファイル、ありました!(こちら)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます