emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

おしゃれイズム 新春SP

2016-01-14 17:02:08 | おしゃれイズム 2016
2016年1月3日は、お正月美人アナウンサー祭り。
ゲストは、中野美奈子さん(元フジテレビ)、小林麻耶さん(元TBS)、川田裕美さん(元読売テレビ)。

ゲストは3人とも着物で、MCも三人とも着物&和装でしたね♪
オープニングでは、直人さんの紋付き袴姿に目が釘付けになって、他の方が全く目に入らなかったです
ゴメンナサイ
直人さん、上半身が短すぎなのですけど!
上田さん、隣に立つの嫌だっただろうな~
泉ちゃん、さすがに着物の時はヒール靴ではないから、直人さんとの身長差が出ていましたね。

中野さんは、フリーになって3年。
現在シンガポール在住で、日本には仕事等で2か月に1回ペースで帰国。

川田さんは、フリーになってまだ一年未満。
大阪の局アナ出身で、東京の仕事は話す事が台本で決まっている事が多いのが違うとのこと。
そして、東京のお弁当はすごく美味しく、大阪では1種類で選ぶことが出来ず、局アナ時代はお弁当すら当たらなかったそうで・・・
それには中野さんや小林さんが驚いていたから、フジテレビとTBSにはアナウンサーにもお弁当が当たっていたようですね。
○ヤネ屋、ケチだなぁ(笑)

小林さんは、TBS在籍は6年。フリーになって7年。
局アナ時代は電車通勤だったけど、今ではマネージャーさんが車で送迎してくれるとの事。
アナウンサー時代は「応援してくださる方が、家の方まで付いてこられる時もあった」そうで・・・
大変ですよね・・・。

中野さんもそういう事があって、そういう時は青山墓地や母校・慶応大学に行って「まく」との事。
あやパンさんから「撮られる時には笑顔」という教えがあったから、常に笑顔で逃げていたそうで・・・
アナウンサーもイメージが重要だったりするから、芸能人と同じ位大変そうですね

川田さんが、男性に騙されて30万円+αを払った話は、web記事で読んだことがありますが、それを入社試験で話していたのですね~。
小林さんは、入社試験で「割り箸」について1分半のフリートークを求められて、スーパーの試食コーナーの方になりきって話したとの事。
中野さんは、10秒刻みで次々と質問されて話す事が求められて、最後にセクシーポーズをやらされたとか・・・
どういうリアクションをするのかを見ているという事ですが
私は「結婚したら仕事どうするの?」って、あちこちで聞かれたなぁ。
今もそうなのかな??

小林さんは、中学生の時に1年間で60人位から告白されたとの事
他クラスの同性からは「ブリっ子」「男性に媚びている」などと言われていたそうで
男性を虜にするためには「さしすせそ」を上手く使いこなす
 ・「さ」…さすがですね~!
 ・「し」…知らなかった~!
 ・「す」…すごーい!
 ・「せ」…センスいい!
 ・「そ」…そうなんだ~!
私にはできないな

小林さんのブリっ子をテーマにした曲は、私は年末に さんまさんとスマップがやっていたバラエティ番組でアカペラで聴いていたので、驚きは少なかったけど・・・
そのうちスーパーの魚売り場でかかるとか、そういう訳ではないんですよね??

川田さん、あんこ缶って冷蔵庫に入れなくても常温で持つから、普通は数日内に食べる2~3個だけ入れておけばいいと思うのですが・・・
冷蔵庫に あんこ以外のものは ほとんど入れる必要がない(あまり料理はされない)という事??


そして、中野さんと直人さんの、シンガポールロケへ!!

シンガポール初めての直人さんは、服装を間違えて長袖(しかも厚そう 笑)

最初の植物園は、東京ドーム約21個分の大きさ!
人工的なものが多いけど、面白そうですね。

地元の人は、湾内を移動するのによく水上タクシーを乗るとの事。
地元の方は約350円、観光客は約850円で乗れるそうで・・・
乗ってみたいけど私、船酔いするからな・・・(その前にシンガポールに いつ行くんだって話ですが
ラッコみたいなwマーライオンが、正面から見れるのはいいですね~。

サンマ約1,300円・・・
私は今シーズンは生サンマを一匹65円で食べたな・・・(地元北海道なので)

シンガポールは、国の政策で車の値段を高くして車両数を減らしているのですね~。
中野さんが右折をする時に一緒にキョロキョロ確認する直人さんが観ていて面白かったけど、自分も運転する人ってやっぱり一緒に確認しちゃいますよね
怖い人の運転なら方向転換中はしゃべれないけど、直人さんはキョロキョロしながらも しゃべっていたから、中野さんの運転は怖くはなかったのではないかと推察・・・

バクテー定食、どんな味なのだろう?
直人さん、あの服装じゃ、ますます暑くなったのでは?(笑)

マンゴーのデザートも美味しそうでしたね!
私、台湾&香港は行ったことがあるのですが、シンガポールにも いつか行ってみたいです。


スタジオに戻り、小林さんをよく知る?西川史子さん と くわばたりえさんがスタジオへ。
でも、くわばたさんは特に親しい訳ではないようでしたが・・・
そして、義弟の市川海老蔵さんがVTRでご出演し、小林さんの事を「天然ブリ」と(笑)
小林さんがブッ飛んでいるから、それを越えるブッ飛び具合の人が結婚のお相手にいいのでは?というコメント。
義弟さん、分析が細かいですね~。


シンガポールロケ、もっと観たかったな~!
新春らしく、みなさん和装で華やかで、お話も面白かったです。


最後は直人さんについてもう少し。
スタジオ衣装は、紋付き袴。
ロケ衣装は、青いネオンカラーの長そでシャツに、グレーの緩めのパンツに、白のスニーカー。

青いネオンカラーはシンガポールの街並みの中で映えていて良かったけど、ちょっと暑そうでしたね
ロンドンの時は気温チェックをしていたのに・・・旅慣れ!?
それだけお忙しかったという事なのかもしれませんね~。
今は真冬に春ドラマの撮影・・・撮影中は厚着できなくて大変なのでは?

イズムのおかげで、シンガポールの動く直人さんを観る事ができて、とても嬉しかったです!
ありがとうございました!!
←web拍手です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水曜のドラマ2本は、様子見です | トップ | Athlete Beat #81 »

コメントを投稿