第1話 「無垢な夢、愛、友情がもたらす奇跡」
※あらすじは書かずに、感想のみ簡単に書きます。
13年前にユースケさん版を観ていて、とても良かったので、今回は観ないでおこうと思っていたのですが、諸事情により観てみたところ・・・
2015年版も、なかなか素晴らしいのでは!?と思い、記事に起こしました
主人公・白鳥咲人を演じる山下智久さんが、「あの山下さんが、こういった役をどう演じるの!?」と想像が出来なかったのですが、見事な役作りで、そして更に「イケメン」という点を活かしたアテガキにビシッとハマっていて、細部まで素晴らしい!と思いました。
大変失礼しました
そして、脇を固める役者さんがまたいいですね
柳川隆一(窪田正孝)は、チャラくて悪知恵が働くズルイ奴に一見すると見えるけど、咲人の事を心配はしていて、全面的にではないけど面倒を見ていて、一番の理解者というのがよく分かったし、
檜山康介(工藤阿須加)は、暴力に頼った危ないヤツに一見すると見えるけど、困っている人の事が心配で、ついつい手をかけすぎる位に世話を焼いてしまう若者というのがよく分かり、
お二人の事は、今まで別ドラマを観て好感を持っていたのですが、今回もなかなか良い役どころだな~と思いながら、観ていました。
咲人の父親・久人を演じているいしだ壱成さん、子役の方とのシーンがとても優しくて素敵だな~と思いました。
他にも、栗山千明さんや谷村美月さんといった若手女優陣も、安定した演技でググッと惹き込まれました。
最後の花屋の倉庫?でのシーンは、とても寒そうでしたね
野島さん脚本という事で、少し過激な内容だったら困ったな・・・と思っていたのですが、今のところはそういう感じではなくて良かったです!
映像も明るかったので、最近のこの枠にしては、だいぶゆったりとした気持ちで観ることが出来ました(笑)
主人の知人に主人公に似た人がいて、主人は観たくないというので、家で一人の時しかこのドラマを観ることが出来ないのと、
大体の話の流れが2002年版ドラマを観て分かっているので、
毎回の感想は書かないと思うのですが、視聴は継続して見守っていきたいと思っています。
※公式HP(こちら)
________________
木曜10時は、NHKのコント番組「LIFE!」をリアルタイムで視聴して、「医師たちの恋愛事情」は録画で視聴しましたが・・・
「医療」部分と「恋愛」部分が、どちらも中途半端に思いました。
あとは演出が・・・
「斎藤工をこう見せたら視聴者は喜ぶだろう」と思う場面をこれでもか!これでもか!!と見せていたけど、あまりにもクサすぎる演出に見えてしまい、私は工君は好きだけど、失笑してしまいました・・・。
あんなに思わせぶりな演出をしなくても、流れに任せた感じに見える中でふとした瞬間がある方がキュンとするのにな・・・。
「昼顔」も私はそんなに好きではなかったので・・・
「ミスパイロット」はキュンキュンしまくっていたのですが(笑)
あとは、工君以外の部分でも、少しお色気シーン(←古い言い方でスミマセン)が多かったけど、これも何だか「過激なシーンを入れたよ」というのが見え見えで、私は好きになれず・・・
ということで、木10の方は、毎回の感想は書かずに、録画をツッコみながら観る形にしたいと思います
「LIFE!」・・・ああいうくだらないお笑い、私は大好きなんです。
ウッチャンのコントが昔から大好きなもので。
「浮いている社長」とか「枯れ山水」が特に面白く、リアタイで大爆笑しながら観たのに、昨日も録画をまた観てしまいました
←web拍手です。
※あらすじは書かずに、感想のみ簡単に書きます。
13年前にユースケさん版を観ていて、とても良かったので、今回は観ないでおこうと思っていたのですが、諸事情により観てみたところ・・・
2015年版も、なかなか素晴らしいのでは!?と思い、記事に起こしました
主人公・白鳥咲人を演じる山下智久さんが、「あの山下さんが、こういった役をどう演じるの!?」と想像が出来なかったのですが、見事な役作りで、そして更に「イケメン」という点を活かしたアテガキにビシッとハマっていて、細部まで素晴らしい!と思いました。
大変失礼しました
そして、脇を固める役者さんがまたいいですね
柳川隆一(窪田正孝)は、チャラくて悪知恵が働くズルイ奴に一見すると見えるけど、咲人の事を心配はしていて、全面的にではないけど面倒を見ていて、一番の理解者というのがよく分かったし、
檜山康介(工藤阿須加)は、暴力に頼った危ないヤツに一見すると見えるけど、困っている人の事が心配で、ついつい手をかけすぎる位に世話を焼いてしまう若者というのがよく分かり、
お二人の事は、今まで別ドラマを観て好感を持っていたのですが、今回もなかなか良い役どころだな~と思いながら、観ていました。
咲人の父親・久人を演じているいしだ壱成さん、子役の方とのシーンがとても優しくて素敵だな~と思いました。
他にも、栗山千明さんや谷村美月さんといった若手女優陣も、安定した演技でググッと惹き込まれました。
最後の花屋の倉庫?でのシーンは、とても寒そうでしたね
野島さん脚本という事で、少し過激な内容だったら困ったな・・・と思っていたのですが、今のところはそういう感じではなくて良かったです!
映像も明るかったので、最近のこの枠にしては、だいぶゆったりとした気持ちで観ることが出来ました(笑)
主人の知人に主人公に似た人がいて、主人は観たくないというので、家で一人の時しかこのドラマを観ることが出来ないのと、
大体の話の流れが2002年版ドラマを観て分かっているので、
毎回の感想は書かないと思うのですが、視聴は継続して見守っていきたいと思っています。
※公式HP(こちら)
________________
木曜10時は、NHKのコント番組「LIFE!」をリアルタイムで視聴して、「医師たちの恋愛事情」は録画で視聴しましたが・・・
「医療」部分と「恋愛」部分が、どちらも中途半端に思いました。
あとは演出が・・・
「斎藤工をこう見せたら視聴者は喜ぶだろう」と思う場面をこれでもか!これでもか!!と見せていたけど、あまりにもクサすぎる演出に見えてしまい、私は工君は好きだけど、失笑してしまいました・・・。
あんなに思わせぶりな演出をしなくても、流れに任せた感じに見える中でふとした瞬間がある方がキュンとするのにな・・・。
「昼顔」も私はそんなに好きではなかったので・・・
「ミスパイロット」はキュンキュンしまくっていたのですが(笑)
あとは、工君以外の部分でも、少しお色気シーン(←古い言い方でスミマセン)が多かったけど、これも何だか「過激なシーンを入れたよ」というのが見え見えで、私は好きになれず・・・
ということで、木10の方は、毎回の感想は書かずに、録画をツッコみながら観る形にしたいと思います
「LIFE!」・・・ああいうくだらないお笑い、私は大好きなんです。
ウッチャンのコントが昔から大好きなもので。
「浮いている社長」とか「枯れ山水」が特に面白く、リアタイで大爆笑しながら観たのに、昨日も録画をまた観てしまいました
←web拍手です。
私も実はたいして期待していなくて、一応録画しておくかって感じだったのですが、山Pが意外とすごくて(笑)驚いてしまいました。大体のストーリーしかわからないのですが、今後変わっていく咲人をどう演じるのか楽しみですよね。
>「斎藤工をこう見せたら視聴者は喜ぶだろう」と思う場面をこれでもか!これでもか!!と見せていたけど
( *´艸`)あはは!
こちらも一応録画してあるのですが・・・
逆にどんだけなのか確認したくなりました(笑
わかるわ~斉藤工にこんなことされたいでしょう~?的な?
斉藤工さんCMでもそんな感じで使われているけど本人的にはどうなのでしょうか~
こんなにブレイクする前に見た「チェイス」というドラマみたいなクールでスカシた感じの彼が見たいですわ~(笑
私も「LIFE!」好きです。昔はウッチャンってそんなに好きじゃなかったのですが、今は楽しみにしていますよ~♪
>山Pが意外とすごくて(笑)
ですよね!(ファンの方には申し訳ないですけど~)
私は、山下君の今までの役どころからいくと今回の作品の役が想像できなかったので、ドキドキしながら(窪田君目当てで)見始めたのですが、初回で一気に山下君に「おおぉ!」と感嘆してしまいました。
咲人がどうなっていくのか、引き続き見守っていこうと思います!
(毎回の感想は書かないと思うのですが)
窪田君も、今回もなかなか好演してくれているし、脇役陣も見どころが多そうですね♪
工君ドラマ、消さないで「お時間のある時に」是非見てみてください!
時間が無い中だったら無理に見なくても・・・ヾ(・・;)ォィォィ
工君はいいんだけど、演出にドン引きしてしまって(^_^;)
でも、ツッコみどころ満載ドラマになるかも!?と思って、ユルッともう少し見ようと思っています(笑)
>「チェイス」というドラマみたいなクールでスカシた感じの彼
私も見ていました!!
あの時はARATAさんの方に心を奪われていたのですが(笑)、工君のお金持ちのボンボンだったけどオシャレでスカしている役柄&ビジュアル、良かったですよね♪
変な演出をしない方が、彼本来が持つ色気が出るのでは?と、最近私は勝手に思っているのですが・・・。
(あのCMには、ちょっとグラッときましたが(爆))
ご本人的には・・・求められているのだったら何でもやる的な事を、この前何かで話していましたよ。