emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

書店員ミチルの身の上話 最終話

2013-03-13 15:05:53 | 2013冬ドラマ
最終話 「告白」

バスターミナルでうなだれている古川ミチル(戸田恵梨香)を、バスの運転手・香月(大森南朋)が声を掛ける。
ミチルは、若さとは裏腹な暗さと倦怠をまとい、捨て置けない切実さが全身から放たれていた。
香月はミチルに1万円札を渡して、温かいものを食べるようにと言って去ろうとするが、ミチルはお金を受け取れないとして返そうとする。
重い荷物を抱えた者にしか分からない何かをミチルに感じ取った香月は、自分の母親が経営している民宿に泊まらせる手配をし、ミチルと一緒にコーヒーを飲み、自分の妻は離婚届を置いて出て行ったことを話す。
ミチルは、事情があって実家には帰れないと話し、それから明け方まで身の上話をしゃべり続ける。
宝くじのお使いから始まって、職場の仲間たち、昔の男、不倫相手、幼なじみ、その友人のことまで話すが、全部は告白しなかった。
ミチルは、香月の母親・聖子(吉村実子)が昼経営している食堂の手伝いをするようになり、店に活気が出て、ミチルも聖子もとても楽しそうに仕事をするようになる。
ある日、合宿で聖子の旅館に泊まっていた大学生が、食堂で働くミチルの姿を写真に撮り、ブログに記事と共にアップしてしまう。
そのブログを見つけた竹井輝夫(高良健吾)は、香月の勤める職場に電話を掛け「奥さん以外に付き合ってる女性はいないか」「最近変わったことはないか」などと香月の職場の職員に尋ねる。
そして香月食堂にも電話を掛けて、「ミチルちゃん、探したよ!」という竹井の声を聞いたミチルは、急に様子が変わり、店からいなくなってしまう。
香月はミチルを探しに行き、泣きじゃくっているミチルを見つける。
話していないことがあるが全部話したら軽蔑されてしまうと話すミチルに、香月は「約束する。どんな話を聞いても、うちに戻るなとは言わない」と声を掛け、ミチルは「人が殺されるの」と話し出す。
2億円の事や殺人のことなど全てを打ち明けたミチルに、香月は「君は許されないほどの大罪に手を染めた訳じゃないよ。いくつか判断を誤っているけど、誰もがやってしまうかもしれない小さな過ちだ。正直に話せば許されることだ」と声を掛ける。
竹井が香月を調べていると知ったミチルは、香月親子に迷惑を掛ける訳にはいかないと話すが、香月は「どこに逃げても同じ事だ。俺と一緒にいたらいい。もしその時が来たら、今日俺に話した事を正直に話せばいい。君が大きな罪に問われることはないから。もうビクビク暮らすことはないんだ。それまで俺が君を守る、絶対に」と語りかけて抱きしめる。
ミチルと香月は結婚し、ミチルは妊娠する。
その矢先、竹井が香月の元を訪れ「死体を埋めちゃダメですよ。前の奥さんですよ。僕一人でバスターミナルの裏の空き地に行って、奥さんの骨をあなたの目の前に突き付けてもいいんですけど、どうします?」と言って、香月に2~3日中に自殺をするように言い残して去っていく。
香月はミチルに手紙を書き、自分が前の奥さんに「毎日毎日同じ道を走って、何が起ころうと見て見ぬふりをするつまらない男」となじられた時に、自分の中で何かが切れて殺害してしまったことを打ち明ける。
そして、自分がミチルのために出来ることを懸命に考えた結果、弁護士事務所に行ってこれまでの事を打ち明けて、警察に自首をして、さらにミチルと竹井を上林久太郎(柄本佑)の死体遺棄の件で告発をする旨の内容が書かれてあった。
最後に、元気な子供を産むように、そして父親に孫の顔を見せるようにと書かれてあるのを読んだミチルは、お腹の子供に「一緒にお父さんを待とうね」と語りかけ・・・


というような話でした。

あははははー
最後は、かなり地味というか想定内の終わり方だったような
結局は自首しかないとは思っていましたから・・・。
冷静に考えれば、ミチルは刑法上では長期刑にはならないことも分かっていましたし。
誰かまともな人間が早く目の前に現れれば良かったのですけどね。

竹井がブログを見つけた時、そして香月に過去に起こした犯罪の事でゆすった時は、かなりゾクッ!とはしました(最終話もやっぱり竹井はコワカッタ)。
でも、竹井が自殺を教唆するなんて、らしくないというか・・・。
でもでも、高倉恵利香(寺島咲)は自殺だったかもしれないけど、豊増(新井浩文)も立石武子(タテブー/濱田マリ)も実は教唆されての自殺だったとか??
そうなると、竹井は殺人を犯していない分、香月よりも早く出所する!?
・・・と、勝手に妄想が膨らみそうになるけど、これで終わったって事は、やっぱりこれまでの行方不明者は全て竹井が殺したってことで良いんですよね??

なんだろう・・・もう少し香月の事は早目に少しずつ描いて、最終話はミチルのことをもう少し丁寧に描くべきだったんじゃないかなぁ~と思ってしまいました。
父・継徳(平田満)に会えたの?とか、親友・初山(安藤サクラ)には分かってもらえたの?とか、そういう部分は想像に任せる!ということなのかもしれないけど、香月ばかりが目立ってしまって、最終話はミチルがほとんど目立たなかったような・・・。

宝くじの話は、どーこーへー?(笑)
「宝くじが当たったことで転落人生を歩んだ人」を反面教師にしようと思っていたのですが(笑)、そういう話ではなかったようですね。
宝くじに執着していたタテブーもいなくなってしまったので、これでミチルは安心して2億円を所持できるという事なのでしょうか?
16:10追記 最後まで観返したら、2億円は教会に寄付をしたんですね
これからの人生は、きちんと周りに相談をしながら、堅実に生きてほしいですね。

でもまぁ、3か月弱、ドキドキ&ゾクゾクととても楽しませていただきました
特に竹井(笑)
他の方々も、みなさんとても素晴らしかったです。
チョイ役の方でも、結構有名な方が出ていらっしゃったのもビックリでした。
少ないキャストの中で、これだけゾクゾクする話が作れるのは凄いなぁと思いました

月末か来月初めに、「冬ドラマ総括」の記事を書く予定なので、その時にこのドラマの全話を通じての感想を書きたいと思います。

※これまでの感想
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話
※公式HP(こちら
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラストホープ 第9話 | トップ | おしゃれイズム 岸本セシルさん »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きこり)
2013-03-13 16:13:48
いや~なんか期待度が高かったせいか、拍子抜けな感じの最終回でした( ´△`;)
30分で終わるんかいな?と不安は感じていましたが、唐突に終わっちゃって・・・なんかびっくりですよ~
emiさんが書かれているように、その後どうなっちゃったの?ってとこが一切描かれてないんで・・・
私なんて疑問ばかりの記事になっちゃった(笑
でも、最終回も竹井は怖かった!
なんか香月と竹井が死闘を繰り広げるかと思ってたんだけど、自殺するよう言うってのも地味でしたよね。
竹井がどうなったのか教えてくれないと、ミチルの今後が心配だわ~ひょっこり出てきたら、どうすんでしょ・・
でも、みなさんで盛り上がれて楽しいドラマでしたよね( *^皿^)
返信する
>きこりさんへ (emi)
2013-03-13 16:50:02
きこりさん、コメントありがとうございます!

いやぁ・・・終わっちゃいましたね!
そして唐突!!
>その後どうなっちゃったの?ってとこが一切描かれてないんで・・・
そうですよね~、明るい気持ちで終わっていいんだよね!?などなど、もう少しスッキリさせてもらいたかったなぁ、と思いました。
最後のミチルの笑顔を信じていいんですよね!?(笑)

>香月と竹井が死闘を繰り広げるかと思ってたんだけど
私もそこに期待していました!
フライパンいつ出てくるの!?とか(笑)
自殺を勧めた時に「あれ?」と、ちょっとガッカリと言うか・・・
今までこちらの想像を上回るようなゾクゾク感があるドラマだったので、この自殺教唆は想像を下回ったというか・・・
でも、やっぱり竹井は最後まで怖かったですね(@_@;)
全ての人の失踪が、ちゃんと竹井の仕業として認められたのか・・・心配ですよね!

とはいえ、今までにないタイプのドラマで、とても楽しかったです!
きこりさんとも沢山盛り上がることができて、嬉しかったです♪
ありがとうございました(^o^)丿
返信する
こんにちわ~ん (ルル)
2013-03-14 15:08:10
>香月の事は早目に少しずつ描いて、最終話はミチルのことをもう少し丁寧に描くべき

ですよね~。時間切れでこのようになった気がします。

原作でも謎の部分が残ってる点もあり
気になるとこもありましたが詳しく説明されると
(作者の文体的にも)クドい気がしました。。

>冷静に考えれば、ミチルは刑法上では長期刑にはならない

そうなんですよね。竹井が白を切ってもミチルが証言すれば、、警察のお仕事能力によっては
竹井の罪も暴かれるのではないかな。
しかし、ミチルについては
ドラマの方がハッキリさせてる点がありましたよ。
(知らない方がいいかな?)
その点は個人的にはドラマの方で補充され
納得させた(笑)気がします。

それと!かづきの件
emiさん すごいですね
そこ!HPで分かったんですねー。
読みが深いです!
かづきと読ませた方が絶対良かったですよねー。

個人的には
原作では引っ掛からない点も
ドラマでは穴が見えてしまい、あれ?
ありましたが
ワタシも毎週 ゾクゾクしてましたよ!
竹井 怖かったねー。そうそう、その竹井を
主人公になら続編を読みたい気も(笑)

まだ1月期残ってますが
一緒にあれこれ語れて楽しかったです
返信する
>ルルさんへ (emi)
2013-03-14 17:16:05
ルルさん、コメントありがとうございます!

>原作でも謎の部分が残ってる点もあり
>気になるとこもありましたが詳しく説明されると
>(作者の文体的にも)クドい気がしました。。
確かに、説明が続いたり、文字で片づけられると余韻が感じられないですから、ある程度「読者の想像に任せる」ということも必要だとは思います~。
でも、もう少し書いてもらって、安心したいですよね(笑)
ドラマ版も、もう少しだけ安心させてほしかったなぁと思ってしまいました(^_^;)

>(知らない方がいいかな?)
もうドラマを最後まで見届けたのでOKですよ

>かづきと読ませた方が絶対良かったですよねー。
そうそう!
先週、「香月」=「かづき」≒一樹!?なんて思っていたんですよ~。
そんなに豊増の事を忘れられないの!?と(笑)
香月とミチルが急速に接近しすぎていたから、「かづき」という名前に興味を持ったのもあるという風にしても良かったのになぁと、ルルさんの記事(原作では「かづき」)を読んで更にそう思っていました。

>竹井を主人公になら続編を読みたい気も(笑)
私も実は同じことを思っていました!(笑)
ラストが結構ぼやかして終わっていたので、「もしかしてこれ、『竹井復活』って続編ドラマ作れるんじゃない!?」なんて、チラッと。
この終わり方なら作れますよね!
続編希望!!・・・って、さらに怖いドラマになりそうですけど

私も、ルルさんとたくさん盛り上がることができて楽しかったです!
「キャーーー!キターーーッ竹井!!コワイ!!」
興奮の3か月をご一緒できて嬉しかったです(笑)
ありがとうございました(*^_^*)
返信する
やって来ました(^^ゞ (ルル)
2013-03-25 19:57:50
すいません、今頃

>もうドラマを最後まで見届けたのでOKですよ

emiさん、ネタバレも読んで下さったので
ここで同じ事言うかもですが(^^ゞ

原作でのミチルは香月の妻殺しの件は
知らないままなんですよー。ミチルはそれを知ったら
どうするんだか?
ミチルの罪についても不明。それと2億円。
これについてもどうなったんだか?
ドラマではクリアしてましたよね。

竹井、主人公は見たいよね(笑)
そしてまたキャーー!キターが復活

ワタシも楽しかったです
返信する
>ルルさんへ (emi)
2013-03-26 16:56:31
ルルさん、コメントありがとうございます!
原作について教えていただき、ありがとうございます!!

>原作でのミチルは香月の妻殺しの件は知らないままなんですよー。
なんと!!
もしドラマでもそうだったら、私のモヤモヤは倍増していたと思います(^_^;)

ミチルのプロデューサーが、HPのスタッフブログで、ミチルの終わり方についてのコメントを話していました。
http://www9.nhk.or.jp/drama-blog/1740/149338.html
視聴者の想像に任されちゃいましたね(^_^;)
まぁ、良い方向に考えようかな・・・私は(笑)

竹井を観ることができなくなった先週、今週は、何だか少し寂しいです(笑)
それだけ毎週竹井にゾクゾクさせられました~。
「竹井スペシャル」希望!!です
返信する
Unknown (ルル)
2013-03-28 12:19:43
>ミチルのプロデューサーが、HPのスタッフブログ

emiさんがツイされた時
実は読んでました
どうもありがとう!
返信する
>ルルさんへ (emi)
2013-03-29 12:10:50
そうそう、そのツイートですが、
何名か(フォロアーさんではない方)からリツイートもされていたので、ドラマのあの結末に納得のいっていない方が、他にも結構いたのかな~なんて思っていました(笑)

私は、そんなにドラマの公式HPは読まない方で、このスタッフブログの記事は、たまたま他のNHKの番組について調べていた時に、偶然見つけました。
(フジッキー様が出るドラマ「だけ」は、HPを隅々までチェックしています 笑)
返信する

コメントを投稿