TOKYO FM系で朝の10時から放送の「TOYOTA Athlete Beat」♪
5月7日は、第97回。
※公式HPは(こちら)
≪番組の内容≫
☆オープニング
・(直人さん)明日は陸上で注目の大会が行われます。川崎市でゴールデングランプリ川崎。これはリオ五輪の代表選考を兼ねています。
・(伊藤さん)何といっても注目は、100mの日本人最速を決める対決です。日本人初の9秒台に最も近い桐生祥秀選手と、去年の世界陸上200mで準決勝まで進出した17歳の怪物高校生・サニブラウン選手が直接対決します。
・(直人さん)去年の頭にいきなり桐生選手、追い風参考ながら初めて9秒台走りました。けれどもケガをしてしまって世界陸上出られないっていう中、彗星のごとく現れたのが、このサニブラウン選手ですよね。まぁ自己ベストを比較すると桐生選手が10秒01、サニブラウン選手は10秒28。桐生選手の方が速いですけれども、サニブラウン選手はまだ若いですから、どんどんどんどん成長している途中なんでね。誰が勝つのか、そして9秒台が初めて出るのか、好勝負を期待しましょう!
♪みなと / スピッツ
♪THE GREATEST / KING
☆Athlete News(アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちに話を伺い、挑戦し続ける姿や勝利にかける熱いビートに肉迫)
・先週に引き続き、競泳の元日本代表で北京・ロンドンオリンピック2大会連続出場を果たした伊藤華英さんがスタジオに。3か月に迫ったリオ五輪日本代表の期待と展望について。
・34人が派遣標準記録を突破、リオ五輪の代表に。初出場が21人。前回の五輪の時は小学生だった選手もいる。前回は戦後最多のメダル11個で、チームワークが良かった。96年のアトランタ五輪メダルゼロの経験から、チームワークの良さを掲げてきた。チーム競技のチームワークではなく、チームジャパンとして垣根を払って手の内を教え合うチームにしていた。ロンドン五輪の時はミーティングをとても多くした。スタッフを含めて全体ミーティングをして、「この子は、1日目に何秒出してメダルをとる」と具体的な目標を立てていた。役割分担や目標を明確にしていた。
・ロンドン五輪では、17歳の萩野公介選手の初日の銅メダルで、あの物怖じしない勢いのあるレースで、みんながグッと元気になって一気に盛り上がった。
・復活した萩野選手や金藤理絵選手に世界記録を狙っていってほしい。前回は金メダルがなかったので、チームとしては一番の目標は金を出す事。
・この番組にも出演していただいた100m平泳ぎの鈴木聡美選手の2大会連続メダルに向けては、貪欲に考えすぎずに力を出せば、あり得ると思う。
・初出場の選手が多いので、引っ張る選手は自覚を持ってやってほしい。
♪Life / DES’REE
・伊藤華英さんが気分が高揚してポジティブになれそうな曲。朝にこれを聴くと、気分良く一日始める事が出来る。レース直前まで音楽を聴いている選手は、たぶん歓声を聞きたくないからだと思う。伊藤さんはウォーミングアップが終わったら聴かなかったとの事。
☆Circle of Friends(全国のリスナーのスポーツ体験と気分を盛り上げるためには欠かせない曲のリクエストをお届け)
♪恋するフォーチュンクッキー / AKB48
・友達に誘われて6月にマラソン大会に出場予定の方からリクエスト。高校の時にボランティアをしていた大会で、20代最後の良い思い出を作りたい。休みの日はジムでランニングマシーンを今までより長く走るようにしているとの事。
・(直人さん)マラソン大会、やっぱりコース長いですから、本当に色んな人達の支えがないと開催できない。その手助けをしていた大会に今度は選手として出場する…すごくいい話ですよね~。僕ね、マラソン走る走るって言ってて全然やってないですけど(笑)、そんな僕からちょっとアドバイス…これね、ランニングマシンじゃなくて実際に道路の上を走った方が…若干違うんですよね。(マシンだと)勝手に下が動くから、それに合わせて足を動かすから、自分の体重を運んでないじゃないですか。
・(伊藤さん)やっぱり自分の意志で前に進むのとは訳が違うんですね?
・(直人さん)ちょっと感覚が違う気がしますね。ま、僕が言うのも何ですけど(笑)
・(伊藤さん)うふふふふ(笑)でも、前ゲストでいらっしゃった千葉真子さんも、やっぱりデコボコとかがある外の方が実際に近い練習ができるって、おっしゃっていましたね。
・(直人さん)まぁデコボコがあると、足くじいちゃったりしたら出られませんから、気をつけつつね、試してみてほしいと思います。
・(伊藤さん)これはもう誰しも踊れますよね!
・(直人さん)わー、俺、踊れねー!
・(伊藤さん)うそー!?踊れない人、いるんですね。
・(直人さん)うわっ、そんな事言われるの!?確かにねPVでは色んな方が踊ってますし、踊りやすい、誰でも踊れるっていうのがコンセプトなんでしょうけど、やっぱり覚えようと思わなかったら踊れない!
・(伊藤さん)えー!本当ですかー?「おにぎり!」って言うじゃないですか、このシーン
・(直人さん)知らないって、だから!
・(伊藤さん)あははははっ!
・(直人さん)みんな知ってる体で話さないで!(笑)
・(伊藤さん)でもAKBさん、ずっと踊りやすい曲いくつも出してて、結婚式の余興とかでもみんなで踊ったりとか。
・(直人さん)あー!そうそうそうそう!そういう機会があったらさー、この曲覚えよってなるじゃん。友達結婚してねーのかな、俺・・・。まぁマネージャー、結婚してませんけどね。今日ね、38歳の誕生日ですから。おめでとうございます・・・
・(伊藤さん)是非その時が来たら私、踊るんで。
・(直人さん)あれ?結婚できないんじゃなくって・・・しないんだよね?
・(伊藤さん)「できしな」ですね!はい。うふふふふ(笑)
・(直人さん)(軽く笑い)
♪Sweet! Sweet! Music! / いきものがかり
・1歳の息子さんがいる方からのリクエスト。ママ友でベビースイミングが流行っていて、水着にならないといけないため断っていたが、息子さんが気管支が少し弱いため、改善するためにはスイミングが良いと勧められ、覚悟を決めて始めることに。いざ始めてみると水の中は気持ちいいし、体もほぐれて自分自身のリフレッシュにもなったとの事。
・(伊藤さん)なるほど。お母さんの運動にもなる訳ですね。
・(直人さん)確かに水着になるのは恥ずかしいってのはあるかもしれませんけど、ママ同士共通点がありますから、そこは思い切ってやってほしいし、ホントにスイミングって身体強くなりますよね。僕も小さい頃、ちょっとぜんそく持ちだったんですけれども、今はすっかり治りましたというか、スイミングしてて良かったんじゃないかなって思いますんで、このままずっとスイミング続けてほしいですよね。
・(伊藤さん)いやーきましたね!ドラマの主題歌ですよね!
・(直人さん)あっ、何のドラマの主題歌でしたっけ?
・(伊藤さん)あれ?あれー?(笑)「で・き・し・な」ですよね!?
・(直人さん)あっ、そうですね(笑)僕、出演してましたね!金曜ドラマ「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」の主題歌ですね。スミマセン、ありがとうございます!気を遣っていただいて。
・(伊藤さん)いえいえ。私じゃないけど(笑)なんか勉強になります。なるほど!って事が、いっぱいあります。
・(直人さん)あっ、そう。たとえば参考になる事って、ありました?
・(伊藤さん)私、好意を寄せてる人には いい子に思われたいから、「はい」「はい」って ひたすら相槌を打つ方が おしとやかでいいのかなって思っていたんですけど
・(直人さん)まぁ従順な子に惚れるってのはありますからね。そうじゃなくってね、ちゃんとツッコミを入れて、ツッコミマスターになる事っていうね。
・(伊藤さん)そっちの方がより「聞いてる感」が逆にあるのかなって思ったり。
・(直人さん)まぁ、人の好みはそれぞれですから(笑)。従順に話を聞いてくれる人が好きな人もいるし。結局はコミュニケーションで、お互いの人間性を見せ合うって事じゃないですか。だから、そういう風に盛り上がった方が楽しいっていう面もありますよね。
・(伊藤さん)クイズっぽく観られます!「あっ!多分この発言、ダメだよ」とか。あとで藤木さんが答え合わせをしてくれるじゃないですか。今のは「こう」で良かったよ、っていう風に。
・(直人さん)そうかぁ、そういう見方も出来るんだぁ。なるほどねぇ・・・是非色んな楽しみ方をしてほしいですよね。
・(伊藤さん)楽しみです、毎週。
☆Legend Story(偉大な記録を残し人々に感動を与えるアスリートたちの知られざるストーリー)
・正確無比のコントロールから「精密機械」と呼ばれた、メジャー屈指の技巧派投手のグレッグ・マダックス選手について。
・速球は140km前後ながら、微妙に曲がりながら落ちる魔球「サークルチェンジ」をストライクゾーンのコーナーに散らし、20年連続2ケタ勝利を挙げた。
・最優秀防御率4回、最多勝3回、サイ・ヤング賞4回と個人の記録をいくつも打ち立ててきたが、常にその心にあるのはフォア・ザ・チームの精神だった。
・2001年8月12日のダイヤモンドバックス戦。6月20日からこの日まで連続無四死球記録を続けていたが、ベンチの指示に素直に従って敬遠し、72回3分の1のナ・リーグ記録更新でストップ。大記録がストップしたことで、監督の指示に対しては賛否両論だったが、本人は「一番大事なのはチームの勝ち負けだ。監督の作戦は正しかった」と冷静に語った。
・(直人さん)通算成績が355勝。スゴイですよね。そんなに速いスピードを持っている訳ではない、と言いながら、若い頃は150km位の球を投げていたそうなんですけれども、それよりもスピードよりもコントロールが重要っていうのは分かりますよね。今、広島東洋カープだった前田健太投手がドジャースに行ってますけれども、変化球のコントロールが冴え渡って、メジャーでも通用していますから。やっぱりメジャーにはもっと速いスピードを投げる投手がいっぱいいるのに、それでも前田健太投手は打たれずに抑える・・・コントロールっていうのは本当に重要なんだなって。
そしてマダックスさん、今はテキサス・レンジャーズのGM補佐をされてますけれども。ダルビッシュ投手もテキサス・レンジャーズにいますから。マダックスさんはダルビッシュ投手について、まだまだ才能が底が知れない、彼にはクオリティの高い4つの球種がある、彼が向上心を保ち成長していくとすれば今後はどこまで活躍するか分からないって、太鼓判を押してくださってますから。もうすぐダルビッシュ投手復帰しますから、これまた活躍が期待されますよね。
♪Immortals / フォール・アウト・ボーイ
♪Go for it! / 藤木直人
☆Find Your Beat
★大相撲夏場所が、明日から両国国技館で。
・(直人さん)日本出身の横綱が、もう18年…だから学生の人達が日本出身の横綱を見た事がないって事ですから、頑張ってほしいですよね。
★ミセスサッカーフェスティバルが、今日と明日に静岡県で。参加資格は、既婚者または30歳以上の女子。
・(直人さん)不思議なくくりですけど、こういう大会もあるんですね。
★全国白川ダム湖畔マラソン大会が、明日山形県で。2kmの部、5kmの部、10kmの部に別れて。
・(伊藤さん)2kmの部からあるの、いいですね。
・(直人さん)参加しやすいですよね。
_________________
直人さんのマネージャーの「できしな」話は、次の曲の「振り」だったのか!!
捨て身のキューブ愛を感じます(違う?(笑))
いきものがかりの曲のイントロがかかった瞬間に「おっ!」と声を上げたら、ダンナも「できしなの主題歌?」と言ってきました
我が家でも、しっかり主題歌に至るまで「できしな」が浸透しております
伊藤さんも「できしな」を楽しく観てくださっているのですね♪
直人さんも嬉しそうに答えていたような。
でも伊藤さんは、まだ20代だから、そんなに突っ込みまくらなくても大丈夫かと
私もドラマを観ながら、伊藤さんのように「あっ!多分この発言、ダメだよ」って言いながら観ています
「きっと十倉さんに指摘されるのだろうな~」って(笑)
直人さんは控えめなので、ドラマの感想を伊藤さん、これからもどうぞよろしくお願いします!!
競泳の選手達、仲が良いというか結束力があるな~と思っていたのですが、ミーティングを多くして目標を共有するなど、色んな努力があったのですね。
手の内を教え合うのは、戸惑いもあるかもしれないけど、チームジャパンとしてはとてもいいことですよね。
お互いに切磋琢磨し合いながら強くなっていく・・・リオ五輪も楽しみです!
直人さん、実際に道路でランニングをしているのかな?
ドラマでも走るシーンがあるので、実際にも少し走っていたのかしら??
「ま、僕が言うのも何ですけど」と おっしゃっていましたが、仕事が落ち着いたら走りたいという気持ちは持ち続けているのでしょうね。
直人さんがAKBの曲で踊れるのは「ヘビーローテーション」でしたよね?
「恋するフォーチュンクッキー」は踊っていないのかぁ!
では、マネージャーさんの結婚式の時に、是非直人さんに踊っていただいて、ケータイサイトのスタッフダイアリーで教えてください!!(笑)
伊藤さんが直人さんに今日はどんどん突っ込んでいたし、
ドラマの話も聴けたし、
今日は更に面白かったです!
←web拍手です。
5月7日は、第97回。
※公式HPは(こちら)
≪番組の内容≫
☆オープニング
・(直人さん)明日は陸上で注目の大会が行われます。川崎市でゴールデングランプリ川崎。これはリオ五輪の代表選考を兼ねています。
・(伊藤さん)何といっても注目は、100mの日本人最速を決める対決です。日本人初の9秒台に最も近い桐生祥秀選手と、去年の世界陸上200mで準決勝まで進出した17歳の怪物高校生・サニブラウン選手が直接対決します。
・(直人さん)去年の頭にいきなり桐生選手、追い風参考ながら初めて9秒台走りました。けれどもケガをしてしまって世界陸上出られないっていう中、彗星のごとく現れたのが、このサニブラウン選手ですよね。まぁ自己ベストを比較すると桐生選手が10秒01、サニブラウン選手は10秒28。桐生選手の方が速いですけれども、サニブラウン選手はまだ若いですから、どんどんどんどん成長している途中なんでね。誰が勝つのか、そして9秒台が初めて出るのか、好勝負を期待しましょう!
♪みなと / スピッツ
♪THE GREATEST / KING
☆Athlete News(アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちに話を伺い、挑戦し続ける姿や勝利にかける熱いビートに肉迫)
・先週に引き続き、競泳の元日本代表で北京・ロンドンオリンピック2大会連続出場を果たした伊藤華英さんがスタジオに。3か月に迫ったリオ五輪日本代表の期待と展望について。
・34人が派遣標準記録を突破、リオ五輪の代表に。初出場が21人。前回の五輪の時は小学生だった選手もいる。前回は戦後最多のメダル11個で、チームワークが良かった。96年のアトランタ五輪メダルゼロの経験から、チームワークの良さを掲げてきた。チーム競技のチームワークではなく、チームジャパンとして垣根を払って手の内を教え合うチームにしていた。ロンドン五輪の時はミーティングをとても多くした。スタッフを含めて全体ミーティングをして、「この子は、1日目に何秒出してメダルをとる」と具体的な目標を立てていた。役割分担や目標を明確にしていた。
・ロンドン五輪では、17歳の萩野公介選手の初日の銅メダルで、あの物怖じしない勢いのあるレースで、みんながグッと元気になって一気に盛り上がった。
・復活した萩野選手や金藤理絵選手に世界記録を狙っていってほしい。前回は金メダルがなかったので、チームとしては一番の目標は金を出す事。
・この番組にも出演していただいた100m平泳ぎの鈴木聡美選手の2大会連続メダルに向けては、貪欲に考えすぎずに力を出せば、あり得ると思う。
・初出場の選手が多いので、引っ張る選手は自覚を持ってやってほしい。
♪Life / DES’REE
・伊藤華英さんが気分が高揚してポジティブになれそうな曲。朝にこれを聴くと、気分良く一日始める事が出来る。レース直前まで音楽を聴いている選手は、たぶん歓声を聞きたくないからだと思う。伊藤さんはウォーミングアップが終わったら聴かなかったとの事。
☆Circle of Friends(全国のリスナーのスポーツ体験と気分を盛り上げるためには欠かせない曲のリクエストをお届け)
♪恋するフォーチュンクッキー / AKB48
・友達に誘われて6月にマラソン大会に出場予定の方からリクエスト。高校の時にボランティアをしていた大会で、20代最後の良い思い出を作りたい。休みの日はジムでランニングマシーンを今までより長く走るようにしているとの事。
・(直人さん)マラソン大会、やっぱりコース長いですから、本当に色んな人達の支えがないと開催できない。その手助けをしていた大会に今度は選手として出場する…すごくいい話ですよね~。僕ね、マラソン走る走るって言ってて全然やってないですけど(笑)、そんな僕からちょっとアドバイス…これね、ランニングマシンじゃなくて実際に道路の上を走った方が…若干違うんですよね。(マシンだと)勝手に下が動くから、それに合わせて足を動かすから、自分の体重を運んでないじゃないですか。
・(伊藤さん)やっぱり自分の意志で前に進むのとは訳が違うんですね?
・(直人さん)ちょっと感覚が違う気がしますね。ま、僕が言うのも何ですけど(笑)
・(伊藤さん)うふふふふ(笑)でも、前ゲストでいらっしゃった千葉真子さんも、やっぱりデコボコとかがある外の方が実際に近い練習ができるって、おっしゃっていましたね。
・(直人さん)まぁデコボコがあると、足くじいちゃったりしたら出られませんから、気をつけつつね、試してみてほしいと思います。
・(伊藤さん)これはもう誰しも踊れますよね!
・(直人さん)わー、俺、踊れねー!
・(伊藤さん)うそー!?踊れない人、いるんですね。
・(直人さん)うわっ、そんな事言われるの!?確かにねPVでは色んな方が踊ってますし、踊りやすい、誰でも踊れるっていうのがコンセプトなんでしょうけど、やっぱり覚えようと思わなかったら踊れない!
・(伊藤さん)えー!本当ですかー?「おにぎり!」って言うじゃないですか、このシーン
・(直人さん)知らないって、だから!
・(伊藤さん)あははははっ!
・(直人さん)みんな知ってる体で話さないで!(笑)
・(伊藤さん)でもAKBさん、ずっと踊りやすい曲いくつも出してて、結婚式の余興とかでもみんなで踊ったりとか。
・(直人さん)あー!そうそうそうそう!そういう機会があったらさー、この曲覚えよってなるじゃん。友達結婚してねーのかな、俺・・・。まぁマネージャー、結婚してませんけどね。今日ね、38歳の誕生日ですから。おめでとうございます・・・
・(伊藤さん)是非その時が来たら私、踊るんで。
・(直人さん)あれ?結婚できないんじゃなくって・・・しないんだよね?
・(伊藤さん)「できしな」ですね!はい。うふふふふ(笑)
・(直人さん)(軽く笑い)
♪Sweet! Sweet! Music! / いきものがかり
・1歳の息子さんがいる方からのリクエスト。ママ友でベビースイミングが流行っていて、水着にならないといけないため断っていたが、息子さんが気管支が少し弱いため、改善するためにはスイミングが良いと勧められ、覚悟を決めて始めることに。いざ始めてみると水の中は気持ちいいし、体もほぐれて自分自身のリフレッシュにもなったとの事。
・(伊藤さん)なるほど。お母さんの運動にもなる訳ですね。
・(直人さん)確かに水着になるのは恥ずかしいってのはあるかもしれませんけど、ママ同士共通点がありますから、そこは思い切ってやってほしいし、ホントにスイミングって身体強くなりますよね。僕も小さい頃、ちょっとぜんそく持ちだったんですけれども、今はすっかり治りましたというか、スイミングしてて良かったんじゃないかなって思いますんで、このままずっとスイミング続けてほしいですよね。
・(伊藤さん)いやーきましたね!ドラマの主題歌ですよね!
・(直人さん)あっ、何のドラマの主題歌でしたっけ?
・(伊藤さん)あれ?あれー?(笑)「で・き・し・な」ですよね!?
・(直人さん)あっ、そうですね(笑)僕、出演してましたね!金曜ドラマ「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」の主題歌ですね。スミマセン、ありがとうございます!気を遣っていただいて。
・(伊藤さん)いえいえ。私じゃないけど(笑)なんか勉強になります。なるほど!って事が、いっぱいあります。
・(直人さん)あっ、そう。たとえば参考になる事って、ありました?
・(伊藤さん)私、好意を寄せてる人には いい子に思われたいから、「はい」「はい」って ひたすら相槌を打つ方が おしとやかでいいのかなって思っていたんですけど
・(直人さん)まぁ従順な子に惚れるってのはありますからね。そうじゃなくってね、ちゃんとツッコミを入れて、ツッコミマスターになる事っていうね。
・(伊藤さん)そっちの方がより「聞いてる感」が逆にあるのかなって思ったり。
・(直人さん)まぁ、人の好みはそれぞれですから(笑)。従順に話を聞いてくれる人が好きな人もいるし。結局はコミュニケーションで、お互いの人間性を見せ合うって事じゃないですか。だから、そういう風に盛り上がった方が楽しいっていう面もありますよね。
・(伊藤さん)クイズっぽく観られます!「あっ!多分この発言、ダメだよ」とか。あとで藤木さんが答え合わせをしてくれるじゃないですか。今のは「こう」で良かったよ、っていう風に。
・(直人さん)そうかぁ、そういう見方も出来るんだぁ。なるほどねぇ・・・是非色んな楽しみ方をしてほしいですよね。
・(伊藤さん)楽しみです、毎週。
☆Legend Story(偉大な記録を残し人々に感動を与えるアスリートたちの知られざるストーリー)
・正確無比のコントロールから「精密機械」と呼ばれた、メジャー屈指の技巧派投手のグレッグ・マダックス選手について。
・速球は140km前後ながら、微妙に曲がりながら落ちる魔球「サークルチェンジ」をストライクゾーンのコーナーに散らし、20年連続2ケタ勝利を挙げた。
・最優秀防御率4回、最多勝3回、サイ・ヤング賞4回と個人の記録をいくつも打ち立ててきたが、常にその心にあるのはフォア・ザ・チームの精神だった。
・2001年8月12日のダイヤモンドバックス戦。6月20日からこの日まで連続無四死球記録を続けていたが、ベンチの指示に素直に従って敬遠し、72回3分の1のナ・リーグ記録更新でストップ。大記録がストップしたことで、監督の指示に対しては賛否両論だったが、本人は「一番大事なのはチームの勝ち負けだ。監督の作戦は正しかった」と冷静に語った。
・(直人さん)通算成績が355勝。スゴイですよね。そんなに速いスピードを持っている訳ではない、と言いながら、若い頃は150km位の球を投げていたそうなんですけれども、それよりもスピードよりもコントロールが重要っていうのは分かりますよね。今、広島東洋カープだった前田健太投手がドジャースに行ってますけれども、変化球のコントロールが冴え渡って、メジャーでも通用していますから。やっぱりメジャーにはもっと速いスピードを投げる投手がいっぱいいるのに、それでも前田健太投手は打たれずに抑える・・・コントロールっていうのは本当に重要なんだなって。
そしてマダックスさん、今はテキサス・レンジャーズのGM補佐をされてますけれども。ダルビッシュ投手もテキサス・レンジャーズにいますから。マダックスさんはダルビッシュ投手について、まだまだ才能が底が知れない、彼にはクオリティの高い4つの球種がある、彼が向上心を保ち成長していくとすれば今後はどこまで活躍するか分からないって、太鼓判を押してくださってますから。もうすぐダルビッシュ投手復帰しますから、これまた活躍が期待されますよね。
♪Immortals / フォール・アウト・ボーイ
♪Go for it! / 藤木直人
☆Find Your Beat
★大相撲夏場所が、明日から両国国技館で。
・(直人さん)日本出身の横綱が、もう18年…だから学生の人達が日本出身の横綱を見た事がないって事ですから、頑張ってほしいですよね。
★ミセスサッカーフェスティバルが、今日と明日に静岡県で。参加資格は、既婚者または30歳以上の女子。
・(直人さん)不思議なくくりですけど、こういう大会もあるんですね。
★全国白川ダム湖畔マラソン大会が、明日山形県で。2kmの部、5kmの部、10kmの部に別れて。
・(伊藤さん)2kmの部からあるの、いいですね。
・(直人さん)参加しやすいですよね。
_________________
直人さんのマネージャーの「できしな」話は、次の曲の「振り」だったのか!!
捨て身のキューブ愛を感じます(違う?(笑))
いきものがかりの曲のイントロがかかった瞬間に「おっ!」と声を上げたら、ダンナも「できしなの主題歌?」と言ってきました
我が家でも、しっかり主題歌に至るまで「できしな」が浸透しております
伊藤さんも「できしな」を楽しく観てくださっているのですね♪
直人さんも嬉しそうに答えていたような。
でも伊藤さんは、まだ20代だから、そんなに突っ込みまくらなくても大丈夫かと
私もドラマを観ながら、伊藤さんのように「あっ!多分この発言、ダメだよ」って言いながら観ています
「きっと十倉さんに指摘されるのだろうな~」って(笑)
直人さんは控えめなので、ドラマの感想を伊藤さん、これからもどうぞよろしくお願いします!!
競泳の選手達、仲が良いというか結束力があるな~と思っていたのですが、ミーティングを多くして目標を共有するなど、色んな努力があったのですね。
手の内を教え合うのは、戸惑いもあるかもしれないけど、チームジャパンとしてはとてもいいことですよね。
お互いに切磋琢磨し合いながら強くなっていく・・・リオ五輪も楽しみです!
直人さん、実際に道路でランニングをしているのかな?
ドラマでも走るシーンがあるので、実際にも少し走っていたのかしら??
「ま、僕が言うのも何ですけど」と おっしゃっていましたが、仕事が落ち着いたら走りたいという気持ちは持ち続けているのでしょうね。
直人さんがAKBの曲で踊れるのは「ヘビーローテーション」でしたよね?
「恋するフォーチュンクッキー」は踊っていないのかぁ!
では、マネージャーさんの結婚式の時に、是非直人さんに踊っていただいて、ケータイサイトのスタッフダイアリーで教えてください!!(笑)
伊藤さんが直人さんに今日はどんどん突っ込んでいたし、
ドラマの話も聴けたし、
今日は更に面白かったです!
←web拍手です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます