今日は、感想を書くドラマが無く、イズムも2週連続でお休みなので、ロケ地巡りの記事を書きます。
特に「毎日更新」を意識している訳ではないのですが、ドラマの感想を書く日は結構それだけで時間が掛かってしまうので、なかなか他の記事を書くことができないんですよね。
で、ロケ地巡りなんですけど、もう3か月以上も前にしたことについてです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
9月に直人さんのライブで関東に行った時に、何か所かロケ地巡りをしたのですが、そのうちの一つ「愛し君へ」(2004年4月期放送の月9ドラマ)のロケ地です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「愛し君へ」・・・このドラマ、私はすごく好きだったんです!!
まだ直人さんのファンではなかったのですが、このドラマを観て気になる存在にはなっていました。
(この10年余りの中で、私の中では「気になるフジッキー」という時期が何度かあり、大河ドラマ「徳川慶喜」→朝ドラ「あすか」→火9「初体験」など、盛り上がったり
忘れたり
をしておりました
)
つい数年前までは夜遅くまで働く日々だったので、「気になる」以上の感情を持つ余裕がなかったというか・・・。
でも、このドラマはすごく好きで、感動して、「長崎に行きたい!!」とまで思う位のめり込んでいました。
この時行ったのは、第7話で、安曇俊介が自分と同じ病気で失明した男性と会い、その帰り道に、失明する前に一度「目をつぶって東京まで帰ってみたい」と友川四季に言って、目をつぶって帰るシーン・・・で歩いた所です。
※その時のストーリーは、フジテレビHPを見てください(こちら)
この踏切から歩き始めたんですよね~
OA映像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/37b3f971df99973f819b65bfd0e643b8.jpg)
角度は少し違いますがパシャリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
一歩踏み出し・・・(でもすぐに遮断機が鳴って、ビックリして立ち止まるんですよね)
OA映像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/f5a11c511d74a44b99a5b5d76c436125.jpg)
この写真だけだと何の事やら分からない写真だと思いますが(笑)
安曇さんと同じところに立った!!ということで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
電車が通り、遮断機が上がって、無事踏切を渡ります
OA映像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e9/d28885632ccf62cce201b6bd29035a4d.jpg)
階段に差し掛かりました
OA映像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fa/4e70f15f5f29e56aec6bd3b7655c9c84.jpg)
いやぁ・・・この階段の場所は、教えてもらわないと分からない!
(直友さん、ありがとうございます!!)
階段を少しずつ降りていきます
OA映像
OA映像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/18e5b78d201b1e864804f3419ccfeee0.jpg)
階段「だけ」を撮る、あやしい私(笑)
電車の窓の外から江の島が見えるのですが、安曇さんはずっと目をつぶっています。
横顔が美しい・・・
OA映像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/3c706855a912a55795e68c06f80be752.jpg)
江ノ電には乗ったのですが、江ノ電からは江の島は撮らなかったので、
階段付近から海岸線を歩いた時の写真です。
9月8日に「ロケ地巡り 鎌倉・イズム」という記事(こちら)を書いたのですが、その時に行ったイタリアンのお店から近い所に「愛し君へ」のロケ地があるということで、上のように直友さんに連れて行っていただきました。
30℃を超える炎天下の中、素晴らしいナビゲートにより行くことが出来て、本当に感謝感激でした。
ありがとうございました!!
もう・・・「愛し君へ」は、私の中では「ラブレボ」と「ホタルノヒカリ」に並ぶ「直人さんドラマ3トップ」なので、
安曇さんと同じところに行った、というだけで、とても嬉しかったです。
もう8年も前なんですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
などなど、他にもまだ書いていないロケ地巡りのネタはあるのですが、また時間を見て書き残していきたいな、と思っています。
マニアックな記事ですが、私の記録(&自己満足)ということで(笑)
特に「毎日更新」を意識している訳ではないのですが、ドラマの感想を書く日は結構それだけで時間が掛かってしまうので、なかなか他の記事を書くことができないんですよね。
で、ロケ地巡りなんですけど、もう3か月以上も前にしたことについてです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
9月に直人さんのライブで関東に行った時に、何か所かロケ地巡りをしたのですが、そのうちの一つ「愛し君へ」(2004年4月期放送の月9ドラマ)のロケ地です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「愛し君へ」・・・このドラマ、私はすごく好きだったんです!!
まだ直人さんのファンではなかったのですが、このドラマを観て気になる存在にはなっていました。
(この10年余りの中で、私の中では「気になるフジッキー」という時期が何度かあり、大河ドラマ「徳川慶喜」→朝ドラ「あすか」→火9「初体験」など、盛り上がったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
つい数年前までは夜遅くまで働く日々だったので、「気になる」以上の感情を持つ余裕がなかったというか・・・。
でも、このドラマはすごく好きで、感動して、「長崎に行きたい!!」とまで思う位のめり込んでいました。
この時行ったのは、第7話で、安曇俊介が自分と同じ病気で失明した男性と会い、その帰り道に、失明する前に一度「目をつぶって東京まで帰ってみたい」と友川四季に言って、目をつぶって帰るシーン・・・で歩いた所です。
※その時のストーリーは、フジテレビHPを見てください(こちら)
この踏切から歩き始めたんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/c773220c43a045d77299443b4adb9aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/37b3f971df99973f819b65bfd0e643b8.jpg)
角度は少し違いますがパシャリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
一歩踏み出し・・・(でもすぐに遮断機が鳴って、ビックリして立ち止まるんですよね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/db50b7c30a3d1a1b0b1dceaa595fe30c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/f5a11c511d74a44b99a5b5d76c436125.jpg)
この写真だけだと何の事やら分からない写真だと思いますが(笑)
安曇さんと同じところに立った!!ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
電車が通り、遮断機が上がって、無事踏切を渡ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/aa/0f70a38762f16bc9538d271593752be0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e9/d28885632ccf62cce201b6bd29035a4d.jpg)
階段に差し掛かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/44/8d3157d277997b6a5df2ed687275e8e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fa/4e70f15f5f29e56aec6bd3b7655c9c84.jpg)
いやぁ・・・この階段の場所は、教えてもらわないと分からない!
(直友さん、ありがとうございます!!)
階段を少しずつ降りていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8c/2ccf4495839678a25553e314056f57cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/eb/b3a45d31dfbd632e1d6efdc1eddf7f6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/18e5b78d201b1e864804f3419ccfeee0.jpg)
階段「だけ」を撮る、あやしい私(笑)
電車の窓の外から江の島が見えるのですが、安曇さんはずっと目をつぶっています。
横顔が美しい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1e/3772ad269622a686eb61fc51c3e782fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/3c706855a912a55795e68c06f80be752.jpg)
江ノ電には乗ったのですが、江ノ電からは江の島は撮らなかったので、
階段付近から海岸線を歩いた時の写真です。
9月8日に「ロケ地巡り 鎌倉・イズム」という記事(こちら)を書いたのですが、その時に行ったイタリアンのお店から近い所に「愛し君へ」のロケ地があるということで、上のように直友さんに連れて行っていただきました。
30℃を超える炎天下の中、素晴らしいナビゲートにより行くことが出来て、本当に感謝感激でした。
ありがとうございました!!
もう・・・「愛し君へ」は、私の中では「ラブレボ」と「ホタルノヒカリ」に並ぶ「直人さんドラマ3トップ」なので、
安曇さんと同じところに行った、というだけで、とても嬉しかったです。
もう8年も前なんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
などなど、他にもまだ書いていないロケ地巡りのネタはあるのですが、また時間を見て書き残していきたいな、と思っています。
マニアックな記事ですが、私の記録(&自己満足)ということで(笑)
愛君、私も大好きですよ。
ロケ地巡りいいですね♪
偶然かしら?昨日の夜は愛君のサントラ聞いてました。
教coさんも愛君、大好きなんですね!!
サントラを持っているんですね~。
私は持っていないのですが、たぶん聴いたら涙が出てしまうかも
でも、悲しいだけのドラマではなく、感動し、観終わった後に前向きになることができるストーリーで、景色も綺麗に映っているし、良いドラマだなぁと思っています♪
直人さん関連の事を書くのが、たま~にでゴメンナサイ!