3月9日のゲストは、金子ノブアキさん。
私の中では「東京バンドワゴン」の「紺ちゃん」、もしくは「おひさま」に出ていらっしゃったなぁ、という俳優の方で認識があり、音楽活動やご家族の事についてはほとんど知りませんでした
子供の頃にも俳優をなさっていたのですね
最初は敬語や丁寧語を使っていたけど、だんだんタメ語になっていって、話の内容も豪快になり、上田さん以上にたくさん話していたのが、いつもより新鮮で面白かったです(笑)
下北沢で生まれ育ち&芸能一家だと、芸能界の色んな方との偶然の出会いや縁が多いのですね。
でも環境が普通の人と違うから、ある意味では必然の出会いなのか??
23歳頃から、お酒を飲むと記憶をなくすようになったとのこと
私はお酒がほとんどダメで、楽しくなる前に青ざめて心臓がドキドキしてしまうので、こういう酔っぱらいの方の話は羨ましいとも思うけど・・・でも家まで送り届ける側にはなりたくないかな
高校時代の同級生で親友として、中村勘九郎さんがビデオでご登場。
勘九郎さんのニューヨーク公演を観に行った話を金子さんがなさっていた時に、来年直人さんもニューヨーク公演あるんだよな・・・と、ふと思っていました
リモコンの並べ方や、部屋の中が綺麗で几帳面な感じでしたね。
潔癖症で、子供の頃はレンタルビデオ屋の袋に触るのも嫌だったとのこと。
車を停めた時のタイヤの向きだけは私は賛同できますが、他は全然私とは違います(爆)
でも、タイヤの向きって、普通は真っ直ぐにするものじゃないかなぁ?
曲がって停めている人自体が少ないような気がします(東京と北海道の違い??)
金子さんと直人さんとで、下北沢ロケ。
北澤八幡神社を皮切りに、ミュージシャンが多数集うというダイニングバーへ。
ここは夜の営業のお店なのですね。
金子さんのお母様が偶然なのか、撮影があると分かっていてなのか、顔を出されていました。
次は下北沢駅からすぐのバーへ。
初めてお酒を飲んだお店で、お父様とお知り合いの近藤房之助さんが経営されているという
ロケ、もう少し流してほしかったです!!
ゲストのゲストとして、杉浦太陽さんがご登場。
金子さんの弟さんは、下北沢で都市伝説化していて、みんなが拝んでいくそうです(笑)
杉浦さんに夫婦円満の秘訣を聞いてはダメでしょ(ラブラブすぎる)
とても豪快な方でしたね。
金子さんの今まで知らなかった面がたくさん分かり、圧倒されっぱなしでした
来週のゲストの方・・・私は苦手な方なので、いい意味で裏切ってくれればいいなぁ・・・と願っています
最後に、今回の直人さんについてもう少し。
スタジオ衣装は、
上着は、ブルーのシャツに黒のネクタイ(シルバーの文字が入った)をユルッと締めて、黒のベスト。
下は、濃紺のジーパン(裾を少し折って)に、黒のスニーカー(白い文字の模様入り)。
髪は少し長めで、上の方からフワッと流している感じ。
顎髭入り。
ロケ衣装は、
上は、黒のジャンパーの上に、赤をメインにしたニット風のダウンベストジャケットを羽織って、インナーはベージュのシャツ。
下は、白のパンツに黒のブーツ。
どちらの衣装も、私はとても好きな感じでした
髪はちょっと長めだけど、ああいうふんわりな感じは私は好きです
昨年末に比べたら、少し頬がふっくらしてきているように思え、良かったです♪
金子さんにやや圧倒されていたけど、たくさん笑っていて楽しそうでしたね
先月、3回も所用で実家に行っていたので、色々とバタバタしていたのですが、やっと少し落ち着いてきたかも、です。
雪が減ってくれればいいのだけど、まだこちらは寒くて、70cm以上も積もっています
昨日の朝は-15℃以下でした
春は、もう少し先のようです・・・
私の中では「東京バンドワゴン」の「紺ちゃん」、もしくは「おひさま」に出ていらっしゃったなぁ、という俳優の方で認識があり、音楽活動やご家族の事についてはほとんど知りませんでした
子供の頃にも俳優をなさっていたのですね
最初は敬語や丁寧語を使っていたけど、だんだんタメ語になっていって、話の内容も豪快になり、上田さん以上にたくさん話していたのが、いつもより新鮮で面白かったです(笑)
下北沢で生まれ育ち&芸能一家だと、芸能界の色んな方との偶然の出会いや縁が多いのですね。
でも環境が普通の人と違うから、ある意味では必然の出会いなのか??
23歳頃から、お酒を飲むと記憶をなくすようになったとのこと
私はお酒がほとんどダメで、楽しくなる前に青ざめて心臓がドキドキしてしまうので、こういう酔っぱらいの方の話は羨ましいとも思うけど・・・でも家まで送り届ける側にはなりたくないかな
高校時代の同級生で親友として、中村勘九郎さんがビデオでご登場。
勘九郎さんのニューヨーク公演を観に行った話を金子さんがなさっていた時に、来年直人さんもニューヨーク公演あるんだよな・・・と、ふと思っていました
リモコンの並べ方や、部屋の中が綺麗で几帳面な感じでしたね。
潔癖症で、子供の頃はレンタルビデオ屋の袋に触るのも嫌だったとのこと。
車を停めた時のタイヤの向きだけは私は賛同できますが、他は全然私とは違います(爆)
でも、タイヤの向きって、普通は真っ直ぐにするものじゃないかなぁ?
曲がって停めている人自体が少ないような気がします(東京と北海道の違い??)
金子さんと直人さんとで、下北沢ロケ。
北澤八幡神社を皮切りに、ミュージシャンが多数集うというダイニングバーへ。
ここは夜の営業のお店なのですね。
金子さんのお母様が偶然なのか、撮影があると分かっていてなのか、顔を出されていました。
次は下北沢駅からすぐのバーへ。
初めてお酒を飲んだお店で、お父様とお知り合いの近藤房之助さんが経営されているという
ロケ、もう少し流してほしかったです!!
ゲストのゲストとして、杉浦太陽さんがご登場。
金子さんの弟さんは、下北沢で都市伝説化していて、みんなが拝んでいくそうです(笑)
杉浦さんに夫婦円満の秘訣を聞いてはダメでしょ(ラブラブすぎる)
とても豪快な方でしたね。
金子さんの今まで知らなかった面がたくさん分かり、圧倒されっぱなしでした
来週のゲストの方・・・私は苦手な方なので、いい意味で裏切ってくれればいいなぁ・・・と願っています
最後に、今回の直人さんについてもう少し。
スタジオ衣装は、
上着は、ブルーのシャツに黒のネクタイ(シルバーの文字が入った)をユルッと締めて、黒のベスト。
下は、濃紺のジーパン(裾を少し折って)に、黒のスニーカー(白い文字の模様入り)。
髪は少し長めで、上の方からフワッと流している感じ。
顎髭入り。
ロケ衣装は、
上は、黒のジャンパーの上に、赤をメインにしたニット風のダウンベストジャケットを羽織って、インナーはベージュのシャツ。
下は、白のパンツに黒のブーツ。
どちらの衣装も、私はとても好きな感じでした
髪はちょっと長めだけど、ああいうふんわりな感じは私は好きです
昨年末に比べたら、少し頬がふっくらしてきているように思え、良かったです♪
金子さんにやや圧倒されていたけど、たくさん笑っていて楽しそうでしたね
先月、3回も所用で実家に行っていたので、色々とバタバタしていたのですが、やっと少し落ち着いてきたかも、です。
雪が減ってくれればいいのだけど、まだこちらは寒くて、70cm以上も積もっています
昨日の朝は-15℃以下でした
春は、もう少し先のようです・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます