emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

ストロベリーナイト 第5話

2012-02-07 22:47:29 | 2012冬ドラマ
第5話 「選ばれた殺意~過ぎた正義」

3件の少年犯罪者が死亡した件について、元刑事・倉田(杉本哲太)が関与した証拠が見つからないまま、倉田の息子・英樹(石黒英雄)の刑務所出所日が近づいていた。
姫川(竹内結子)は倉田が英樹を殺害しようとしていると考え、倉田を説得しようとする。
しかし倉田は「人の死は死を持って贖うしか他にないと息子に教えたつもりだ。殺意は心の中に膨れて残る。一つの選択肢となって魂に存在し続ける。そんな心を持った息子を世に放つことはできない」と話す。
そして英樹は出所し、父と共に家に帰る。
そんな中、英樹が殺害した交際女性に関する新たな事実が分かり、姫川は慌てて倉田と英樹の元へ駆けつけると。。。


前週から引き続いたストーリーでしたが、結局姫川は英樹を救えず・・・。
普通の刑事ドラマなら救うのでしょうけど。
まさか1週間待ってこの結果とは・・・ストロベリーナイト恐るべし、です(^^;)
正直言うと、後味が悪いです。

倉田は、息子を殺害することができなかった。
でも息子は、父の教え(「人の死は死を持って贖うしか他にない」)をしっかり理解しており、自ら命を絶った。
しかし、息子が選択した過去の「殺害」は息子自らが選択したのではなく、交際女性自らが殺害されることを望んで選択し、それを幇助したに過ぎない、という可能性が死後に浮上。
・・・倉田は、そういうケースを全く考えていなかったのね。
息子の死後ではなくその前に知っていたら、どうなっていたんでしょうね。
少なくとも自殺は防げたのか、どうなのか。

でも、英樹の犯罪に対する警察・検察の調べ方って・・・
被疑者が犯行を認め、犯罪の動機がだいたい合っていたら、被害者のケータイは全く調べないのかな?
そこで前週、姫川が英樹の取調調書の閲覧に行った時に「これだけなの?」って言ったことにつながるのかもしれないけど。
父親が警察官で、息子の減刑も望まないと強く言っていたからなのかもしれないけど。

うーーん、私の中でまとまりがつかないので、今日はこのへんで・・・(^^;)
2週に分ける必要があったのかなぁ。。。

※ちょっとだけ追記(23:00)
前話の感想に書いた「姫川が前髪をギュッとつまむ仕草」も「倉田の最後の口パク」も、本筋には関わりがなかったのね~。なんだよーー!
 前話の感想は(こちら)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラッキーセブン 第4話 | トップ | フィギュアスケーター 高橋大輔 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに (IDEA)
2012-02-08 00:50:53
後味悪かったですよね。この後味の悪さが夜苺たる所以(笑)他の刑事ドラマとは一味違うところです。救いの無い内容でしたが、葉山が姫川を理解し認め始めた事が、唯一前向きな部分でしたね。次回はその葉山のトラウマが明かされるシーンがあるようです。姫川は殺人犯は捕まえたらすぐ殺せばいいという思考の持ち主(原作では)ですが、同時にどんな過ちを犯した人間でもやり直しができるという考えの持ち主でもあります。この二律背反性が、姫川という存在に不思議な魅力を与えているのかもしれません。同時にそれは今の司法制度が持つ矛盾と限界をそのまま体現したものでもあると思います。なんか次週、視聴率下がりそうな気がします。後味の悪いドラマって日本人は嫌いな人多いですからね
返信する
>IDEAさんへ (emi)
2012-02-08 15:59:20
IDEAさん、コメントありがとうございます!
いつもハッピーエンドになる必要は全くなくて、ある意味リアルな結末でしたが、1週間引っ張ったのなら、もうちょっと違う結末にした方が良かったのでは・・・と思いました。「倉田の息子と倉田自身を救う」と2週に渡ってずっと連呼してながら、結局息子を救えず死なせてしまったので(大失敗ということですよね)。1話で終わるのなら、そういう回もあっても良いとは思うのですが。
先週は、いろいろ今後の伏線を散りばめていて、とてもドキドキする内容だったので、今週の結末の持って行き方が残念でした。
来週から気持ちを新たに?また注目したいと思います
(視聴率、既に少し下がってしまいましたね)
返信する
見ていた (IDEA)
2012-02-09 00:04:28
人が途中でリタイアした可能性がありますね。この内容だと最後まで見ない人もいたかもしれないという事です。倉田が刑務所の角から一歩踏み出した時点で、結末が分かってしまった人も結構いるのではないでしょうか?次週は再び事件の捜査を主とした内容になりそうなので、視聴率戻ってほしいですね。感想をアップしといたので遊びに来てくださいませ
返信する
>IDEAさんへ (emi)
2012-02-09 16:34:47
IDEAさんのブログ、拝見しました。今回の回は、詳しく考えれば考えるほど、いろいろな論点が浮かんでくる内容でしたよね。倉田がずっと持っていた信念「死は死をもって贖う」や、姫川の「人はどんな過ちを犯してもやり直せる」という言葉などは、賛否両論なテーマですよね。二人は「警察官」であり「被害者」でもあり、ということも、複雑にしていましたね。
私は原作を読んでいないので、このドラマが最終的にどう着地するのかは全く想像がつかないのですが、こういう「考えさせるドラマ」は嫌いではないので引き続き観ようと思っています。
IDEAさんのブログには、夜苺とは違うところにコメントを入れさせていただきました。本作は、メインがジャニーズさんではない中での15%超えの視聴率ですから、内容勝負でうまくいっている方なのではないでしょうか。今後が正念場だとは思いますが(笑)
返信する

コメントを投稿