杜の都仙台発☆エコ家事笑む日記

☆エコ&カジュアルなエコ家事ブログ☆
毎日の暮らし
毎日のひらめく思い
毎日に向き合いながら「今」を自分らしく☆

ティンカーベル?

2014年07月09日 | エコな掃除日記
こんにちは。
杜の都仙台発
エコ家事プランナー川村康子です。


先日の余韻

こどもたちの笑顔と歓声びびいています

先日は名取市のとある小学校さま
小学二年生と親子さんそして先生を交え
お粉あそび?「バスボム作り」したよ

体育館って広いのね
体育館って響くのね

と改めて感じますわぁ。


PTAのみなさんがお粉詰めなど
お手伝いしてくださって私は少し楽をさせてもらいながら、やっぱり帳尻が合うように物事はできていてその分また新しいエネルギーを生みだしていくんだよね


小学生のみなさまにも楽しく
おかぁさんにも伝えたい粉のこと

こんなときこそ
親の経験値(笑)
親力か!
2人の男の子育て
それもタイプが違いすぎる子育て経験
失敗例も成功例も含めてお伝えできるな

そこんとこキーワードにしたのです

それにしても子どもたちかわいいね
まだピュアピュアで
楽しいこと嬉しいこと
言葉で態度で表してくれる愛おしさ

白いお粉三種
手にもって触って五感で粉クイズ
反応よいいい子だなぁ。よしよし(^O^)
この五感を育てるって生きる力になるね
感性(感受性)そして創造力。


先生のリードで二百人一斉の「ありがとうございます」とっても大きな声でした
体育館に響きわたったよ。凄い凄い言霊
思いっきり心にも響いちゃって泣けたよ

1組から退場していく時に
挨拶してくれて「楽しかった」「ありがとう」いっぱいいっぱいもらったよぉ。
最後のクラスの女の子がいうんだよ♬
「本当に楽しかった、来てくれてありがとう」にゃー(⌒▽⌒)にゃんとにゃんと


今回も粉からご縁を頂きました。
満ち満ちたひと時をお粉とともに。


今日は楽しみなバスボムのお風呂かな
お星様デコレーション
みんなの夢が叶いますように。

いつもありがとうございます♬
笑む

帰り道にステキな雲描くティンカーベル
幸せ舞い込む予兆かしら。
幸せの粉を振りまいて幸せに生きよう♬