家に保管してる枕木2本…
そろそろ居場所を探してあげないと…
そんな訳で、今回は未だに場所の決まらない枕木の設置場所を探そうと思います。
庭を見渡してみれば立てれそうな場所は結構あるんですが、いまいちピンとこない感じ…
前回立てた枕木の近くが良いかな…
ここなんか良いかも😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4e/2d3d25196dc8833bcd7b258a3ec4725f.jpg?1642850647)
場所は良くても、ただ2本立ってるだけじゃ単なる無駄遣いですね💦
うーん💧
しばらくは触りたくなかったレンガ…
しばらくは作りたくなかった花壇…
枕木を引き立たせる為に
作るしかないか💦
ブログで何回も花壇作りは綴ってきたから嫌だったんですが…
枕木の為です💦ご勘弁を💦
さて、今回の花壇作り…
普段どうやって自分が作っているか詳しく書いてみようと思います。
まずは厚紙を用意
100均で5枚入りのやつをレンガのサイズに切り出してるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/08/cceb56e3157d6cf55cd6b6f76c37bba0.jpg?1642862747)
いきなりレンガの買い出しはせず、まずは大雑把な形作りから入ってます。
レンガも何個も買えばそれなりの値段になるから、出来るか確認する意味でもあります。
適当に形作りをやってます
現状把握している事は横に小道があるって事で面積なんか全くわかってません😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/43/e5e3d55d00b8371fd0fce0e591703aed.jpg?1642863025)
この形は違うなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/3a6a8b64b90bc2e1e9786c5e5d3c6b40.jpg?1642863056)
これも違う…
てか、枕木を横に並べたいんじゃなく曲線で並べたいからそもそもこの形じゃダメっす‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/c1584162fbe267742760fad9a5d8fc4e.jpg?1642863072)
おぉ‼️これ良いかも🤗
形が決まったとこで、後日庭でこの厚紙を並べて最終的な形とサイズを決定。
レンガの個数も分かったので購入😀
この形で落ち着きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/d66d4a6716752a93e51b9e030b741f00.jpg?1642864802)
小道の曲線に沿った形にしたもんだから、カット無しじゃ収まらなかった💦
いきなりレンガで仮置きが早いけど、レンガを置いたり、外したり繰り返してると女性には重労働になってしまうかも…
厚紙は便利です、例えば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1c/8cb39a0957696a9603958bad0c09eb1d.jpg?1642865638)
この特殊な形は厚紙で型をとってその型をレンガに置いて鉛筆でなぞり、カットしてます。
次回は作業に入ります‼️
今回はここまで…
読んで頂いてありがとうございます✨