フェンス材をひたすら買い揃えて…
けっこう邪魔になってきた💦
いいね~❗
木とプラの材質違いがちゃんと接着出来ているか確認したいので、このまま1日寝かせてみます。
フェンスの高さは1600で作ります。
必要最低限の物は揃った😎
ジャジャーン❗
けっこう邪魔になってきた💦
今更やけど…
3万円以上で送料無料なので、貯めて買った方が経済的だった。
小刻みに買うと、その度に送料払う事になってしまいます。
もう少し要領良くやっときゃ良かった💧
さて、今回は…
保管場所も無くなってきたし、最低限の物は揃ったのでボチボチ設置しようと思います😀
その前にまずは下準備が必要❗
天板キャップと芯材を接着。
接着指示はありませんが…
ただ被せただけじゃ強風時に飛んでいってしまうのは予測できます。
そして、キャップはプラスチックだから数年後に取り替え時期が来ます。
ガッチリ固定をして、尚且つ取り替え時にはキャップが外せる事って考えたら接着剤が両立出来そう。
接着剤。
種類がありすぎて良くわからんかった😑
お値段は割と高めの700円。
水・熱に強く屋外もOK❗
硬化後は弾力性のあるゴム状に。
ぬりぬり…
いいね~❗
希望通りの粘り気。
接着完了😀
木とプラの材質違いがちゃんと接着出来ているか確認したいので、このまま1日寝かせてみます。
1日経過後…
上手く接着されていました👌
続いて支柱と天板キャップの接着。
旧型
矢印の部分(全周)と◯部分(4辺)に接着剤を塗り、キャップを押し込んで合体❗
1日寝かせます。
新型
芯材が不要な為、いきなりこの工程。
支柱の面全体に塗り、キャップは旧型と同じ場所にぬりぬり。
キャップを押し込んで合体❗
1日寝かせます。
天板部分はこれで完成。
続いて下側の処理。
新旧共に下側にはキャップがありません。
旧型は自作の蓋で塞いでビニテを巻いて終了。
新型はそのままでも大丈夫そうなので、何もしてません。
マスキングをします。
フェンスの高さは1600で作ります。
横板の1番上から1600欲しかったので、支柱は微妙に高めの1620の位置でマスキングしてます。
これで下準備は終了です。
感想は…
新旧にハッキリと差が出てしまいました。
旧型は芯材が木なので腐食防止に上下塞ぐ作業は必須。
新型は人工木のみなので、下側は塞ぐ作業は必要ないかな…
上側は作業期間中に雨が入らないようにキャップはした方が良いですね❗
下準備が不要な新型が断然良かった❗
次はいよいよ支柱立て😀
今回はここまで…
読んで頂いてありがとうございます✨
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます