明日も天気(続 同行三人歩きお遍路)  

お遍路を終えて一区切りがつきました。
これからは亡き妻に「元気です」と報告できるように
明日も天気になって欲しいです

新車の納車

2018-06-15 17:36:42 | 日記
車が届きました。

事故以来、代車をお借りしてましたが、ようやく自分の車が届きました。
日産ノートe-powerです。友人の車に乗せてもらったときに、運転させてもらいその出足の良さと
燃費の良さに惹かれました、
ノートのe-powerはエンジンは発電のみに使用し走行は電気で行い燃費に効果があると言われてます。
(他社のハイブリッドは低速時はモーター、高速時はエンジンと使い分けてるようです。)
それ以外にも踏み間違い衝突システム、車線逸脱防止支援、その他にも安全運転ができるシステムが
あり安心して運転できます。
販売店の担当の方がお骨折り頂き、大安の14日に納車することができました。


販売店の所長さんをはじめ担当者の方々から祝っていただき、お花まで頂きましたので記念撮影をしました。


新しい車に乗って販売店を出るときには、整備の方々7~8人が勢ぞろいして見送っていただきました。
わざわざ仕事の手を止めて見送って頂くのは申し訳なく思う反面、お客様を大事ににする
販売店の皆様の気持ちが伝わり、この販売店を選んで良かったと思いました。
販売店の皆さんに感謝し、今後も長いお付き合いをさせて欲しいと思いました。

今朝 起きてすぐ新東名を高速テスト走行をしました。出足は素晴らしく、アクセルを踏めば
いくらでもスピードが出そうですが、制限速度でやめました。
サービスアリアで早朝のコーヒーを飲んで満足して帰ってきました。
安全には十分に注意して運転することを心に誓い新車のスタートを切りました。

遠州森町花めぐりウオークに参加しました

2018-06-11 10:29:49 | 日記
富士宮歩こう会のウオーキングに参加しました。
天気予報は雨でしたが、この時期の雨を覚悟で参加しました。
遠州森町はあまり訪れたことのない町であり、最初に着いたのは極楽寺(あじさい寺)です。
境内には紫陽花50種類、13000株が咲くそうですが、2~3分咲きでした。
極楽寺にあるご本尊阿弥陀如来は1200年前に刻まれた仏像で、由緒あるお寺でした。


香勝寺(ききょう寺)と蓮花寺(はぎ寺)を歩いて周りましたがお花はまだ見ごろには早かったです
小国神社まではバスで移動して、ここで昼食でした。
小国神社は出雲の「大国」に対して遠江の美称とされ、遠州一円の人々の信仰を集め、正月には
30万にもの初詣で賑わうそうです。

大洞院までは歩きました。
ここには有名な清水次郎長の子分森の石松墓があります
石松の墓石を削ってそれを所有する人が多くて石がだんだん削られてしまい、
今では鉄の柵で囲われてました。

今日の予定が終わり、雨が降らなかったことを喜んでいたら、それを聞いてたように雨が降ってきました。
この富士宮歩こう会の行事の進行には感心します。行事参加の申し込み者には参加費の領収書と
当日の駐車場の指示書を渡され参加者が迷いません。
当日の駐車場には担当者がいて受付や集合場所まで案内をしてくれます。
集合場所では自分が乗るバスの号車前日まで決めてあります。
80人~100人もの参加者が事故に合わないように、リーダーの人が、信号や四つ角に立って案内して
安全には十分な注意がされてます。
またここの会の素晴らしいのはホームページです。行事の案内や報告はもとより、毎日更新される
管理人の「つぶやき」などプロ級で、毎日見てもあきることがありません。
この会を運営する役員の人々の意欲が感じられるます。
富士宮歩こう会    http://arukoukai.jp/

「男の料理入門」講座

2018-06-02 09:47:06 | 日記
街つくりセンター主催の「男の料理入門」に参加しました。毎年春にいろいろな講座が開かれます。
今ま申し込みでは参加できませんでしたが今年は「男の料理入門の講座に入れてもらいました。
月に一度で6回の講座です。
この講座は人気があるらしく抽選でした。選ばれた16人は殆ど私の年代です。


私の食事も最近マンネリになりいつも同じような物を食べてます。
あまり手を掛けず簡単なものになってしまい、栄養面も片寄ってしまってます
なた料理は自己流なので、基本が分かってませんので、疑問に思っていることを
学びたいと思って参加しました。
今日のレシピ
 ☆手羽先の塩焼き
 ☆もやしとわかめのスープ
 ☆新たまねぎとツナのサラダ
私は今まで経験したことのない手羽先の塩焼きを担当しました。
私は早く焼きたいのでガスを強くしてたら、先生から火が強いと、焦げるだけで中が焼けてないから
中火で時間をかけて焼くようにと、教えていただきました。
また焼き色がついたら余分な水分と油をふき取り、もう一度焼くと皮がパリッとすると教えられ
成るほどと納得しました。


今日のできた料理を皆で頂きました。