明日も天気(続 同行三人歩きお遍路)  

お遍路を終えて一区切りがつきました。
これからは亡き妻に「元気です」と報告できるように
明日も天気になって欲しいです

45番 岩屋寺

2018-02-28 15:21:55 | 日記

45番岩屋寺

岩屋寺は標高700mの高所にあります。
奇峰が天を突き、巨岩の中腹に埋め込まれるようにお堂がたたずむ典型的な山岳霊場です。
神様か仙人が住んだと、おもわせる境内は、むかしから修験者が修行の場としていたようで、他のお寺の雰囲気とは全然違う修行寺であることが分かります。


岩屋寺に着いたのは2時頃でしたが、天気予報どうり、天気が急変し曇り始めました。
雨もポツポツ落ち始め風も冷たくなりました。
周りには誰もおらず不気味な感じになり
まさに仙人は現れるような雰囲気になり
納経を済ませ急いで戻ってきました。

天気が良ければこの山の霊気に浸かりたかったのですが、にわか修行者は肝が足りません。

今日は午後から天気予報は雨との事なので、午前中に距離を稼ぎたく天気予報、宿の女将さんに
朝食はお弁当にしてもらい、5時30頃出発しました。

外はまだ真っ暗です。一本道ですが街頭もなく
知らない道を小さな懐中電灯で、歩くのはあまり気持ちがいいものではありません。
それでも6時半頃には明るくなり
ほっとしました、気温は2-3度くらいです。



1週間前くらいにこの辺は大雪だったそうです。
山道は雪が残っています。
雪道は歩きにくく、下が凍っていて滑ります。
滑って捻挫でもしたら大変です。
慎重になるので時間がかかりました。

このお遍路に来て冷たい風にあたってるせいか、両方の耳と指が霜焼けに
なってしまいました。


金剛杖は、お遍路は大師さまと同行二人と歩くと言われてます。
その身代わりが金剛杖と言われてます。
また昔は道中に命を落とすことが、あったら
遍路道の脇に金剛杖を卒塔婆として葬られたそうです


床の間に置かれた金剛杖

だから「お杖」と呼び大事に扱われます。
宿に着くとそこの女将さんがまず一番洗って頂きます。そして床の間に置かれてます。

明日は低気圧のため天気は相当荒れるようです。
でも山場の45番の岩屋寺が終わったのでホッとしてます

今日は疲れました

2018-02-27 16:49:14 | 日記

今日の宿の私の部屋

いつもは宿の部屋は6畳くらいですが、今日は10畳もあり、広いテーブルにTVがあり、部屋はエアコンと温風ヒーターもあります。
窓を開けると庭もあります

今日の宿は愛媛県伊予郡砥部町総津ですが、
本当に田舎です。

今までは愛媛県の西側の海沿いに歩いてきましたが、今日から内陸部に入りました。
これからしばらく山間部を歩きます。

今朝は6時前に出発して、予定の宿に4時に着きました。
10時間歩きました。昼食も休憩も
だいたい10分くらいなので、殆ど歩きつめで、
今日が一番長く歩きました。

朝は寒くて3度ぐらいでしたが、日が昇ってからは暖かくなり良かったです。
これが寒くて長距離だともっとこたえただろうと思うので、天気が良くて助かりました。


内子座です。

今日は内子町を通ってきました。ここのは有名な
内子座があります。
ここは大正5年、大正天皇の御大典を記念し創建した歌舞伎劇場だそうです。
太鼓櫓、枡席、回り舞台、花道など当時そのままの姿を昭和60年に復元されて、現役の劇場として活躍しているとのことでしが、中に入って芝居を
見たかったのですが、覗いただけです。

明日はいよいよ岩屋寺です。
まだ雪が残っているとの事です。
また午後から雨の予報なので、早立ちして午前中を稼ぎたです。

今日は宿のwifiを使わしてもらいました。

気持ちよく歩けました

2018-02-26 15:57:55 | 日記
携帯の送信データの残り容量が少ないので
写真は送れません。
3月から契約変更しましたのでそれまでお待ち下さい



昨日の雨が上がり天気が良く歩くのが
気持ち良いです

でもまだ風は冷たくまだ春は遠いようです。
ただ花粉は飛び始めたようで、くしゃみが止みません。
先日ドラックストアにて鼻みず用のスプレー薬を買いました。くしゃみしながらのお遍路さんは似合わないですが、これだけはしょうがないです。

今日は一昨日以来のお寺でした。
41番龍光寺 42番仏木寺 43番明石寺の三箇所の
寺を打つことができました。
お寺にはお遍路は殆どおらず私一人が
だけのお参りという贅沢な気持ちです。

お寺には鐘があるので撞かしてもらいます
今日 お参りを終わり鐘をついたら、住職が
私に「出鐘撞くな、入り鐘撞け」と諺があり
鐘はお寺に入った時に撞くもので、出る時撞く鐘は出棺の鐘になると教えて頂きました。
丁寧にお礼を言いましたが、知らないことといえ
私の出棺の鐘だったとは、恥ずかしいことです。

明日から今後の一番の山場である80キロある
岩屋寺に二日かけて向かいます。
ここは久万高原にあり雪も積もる高地です。

途中に町もコンビニにもないので、弁当を持ってひたすら歩かないと、途中の宿もありません
ここを無事に越えられれば山場は越えれたと思ってます。
明日は出来るだけ早く出発して午前中で
距離を稼ぎたいです

三度目の雨

2018-02-25 16:13:07 | 日記

ベンチがあったので、断って座らせてもらいお昼を食べました。
そこの奥さんがお茶を入れてくれました。
小雨が降って寒かったので暖かいお茶がなによりのご馳走でした。

天気予報は雨でしたので雨支度をして宿を出ました。
先日 四万十市でリュックサックカバーとポンチョを買い、雨に備えたので安心です。

予想どうり雨が降ってきました。
先日買ったポンチョは雨の日に始めて着て見ましたが、金剛杖を持って歩くにはスッキリしません。でも今日はたいした雨でないので、あまり濡れる事も無く済みました。

昨夜の宿はお遍路さんが私を入れて4人でした。
以前から前後してる台湾の留学生。
大阪から来たという60歳の男性で、私よりも5日ぐらい日数をかけて歩いてるいるが、とても元気な人です。

もう一人は40代の女性で区切り打ちで、今回も5日の予定だそうです。
昨夜初めて女性と同宿しましたが、気を使います。
風呂などや、トイレなどは男女別になってないのでやり難いです。

その大阪のお遍路が言ってことが面白いかったです。
その人が何日か前に泊まった宿のことですが、
宿に着いたら、そこの主人がが出てきて、リュクサックを下ろさせもせず、
早く宿帳を書けと急がされて、食事中も後ろで立っていて早く食べろと、言わんばかりの態度だったそうです。

その日はその人しかおらず、早く終わりたかったようですが、要するに歓迎されないお客様という扱いだったようです。

その人は言ってましたがあの宿はそのうち潰れるだろうと、言ってましたが、そのような評判はたちまちに流れてしまいます
ネットでお遍路が泊まっては駄目という
情報がアップされていて、その宿も載っていたようです。

今日は宇和島市に泊まってます。
市内には宇和島城もあるらしいですがそれを
見てる余裕がないのが残念です。