![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/2da6f2da2fcd5fc0b410b59f6d2659e9.jpg)
結の会 沢海まちあるき について
※メンバーにはメールで先に送信済ですが、
届いていない方がいたら申し訳ありません。
既に返事をいただいている方は、有難うございます。
今週末で、途中経過をお知らせします。
『沢海まるごと博物館』
~沢海藩の歴史と伊藤家・春の沢海を歩く~
日時: 5/17(土)9:30~11:20(受付9:15開始)
集合場所: 沢海カフェ前(北方文化博物館西門 屋外ステージ側)
参加費: 200円(資料代)
昼食:11:30より『ウィステリア』でカガヤキ農園のサラダバイキングとパスタランチ(1200円)
午後:希望者で北方文化博物館を見学 ※レストラン利用者はレシート提示で550円で入館可能
ガイド:恭子&頼子
『名前』と『①出欠、②ランチ、③博物館見学希望』を明記して
パソコンか携帯に返信ください。
※締切 5/11(日)昼頃まで
既にメールを送信済ですが、届いてないよーという方は、
この記事へコメントをください。
もし、直前になって参加できるようになった場合は、そのままおいでください。
資料の準備と昼食の席が離れるかもしれませんが、参加できますのでどうぞー。
頼
※メンバーにはメールで先に送信済ですが、
届いていない方がいたら申し訳ありません。
既に返事をいただいている方は、有難うございます。
今週末で、途中経過をお知らせします。
『沢海まるごと博物館』
~沢海藩の歴史と伊藤家・春の沢海を歩く~
日時: 5/17(土)9:30~11:20(受付9:15開始)
集合場所: 沢海カフェ前(北方文化博物館西門 屋外ステージ側)
参加費: 200円(資料代)
昼食:11:30より『ウィステリア』でカガヤキ農園のサラダバイキングとパスタランチ(1200円)
午後:希望者で北方文化博物館を見学 ※レストラン利用者はレシート提示で550円で入館可能
ガイド:恭子&頼子
『名前』と『①出欠、②ランチ、③博物館見学希望』を明記して
パソコンか携帯に返信ください。
※締切 5/11(日)昼頃まで
既にメールを送信済ですが、届いてないよーという方は、
この記事へコメントをください。
もし、直前になって参加できるようになった場合は、そのままおいでください。
資料の準備と昼食の席が離れるかもしれませんが、参加できますのでどうぞー。
頼
進ちゃんとちえちゃんの2人は全てに参加します。
初めてなので宜しくお願いします。
今日現在、私と恭さんを入れて12名がエントリー中です。
嬉しいですね。
参加できない方も、近くですので、また何かの機会にぜひおいでください。
この分だと、来週は満開&散り始めの絶好の藤日和になりそうです。
どうか、どうか、晴れますように。
地域の歴史にしんじられないほど深くかかわる名家、伊藤家。そして強い絆でつながる人々。
旧両川村で過ごした私にとっては、同じ大河と小阿賀野川ほとりの集落なのに、決定的に違う何かを強く感じました。
ガイドさんと地域の人たちとの会話に宿る温かさにも感動。
とてもいい町歩きでした。
今度は、「下」「おまつり」「禅」・・・でしょうか。楽しみにしています。
ありがとうございました。
最後の日本酒「菊水」の試飲、寒さを吹き飛ばすには最高のフィナーレになったかも・・・残念無念。
嬉しい言葉を有り難うございます。<(_ _)>
気楽で楽しく、ちょっとだけ、為になるまちあるきを目指して、もっともっと研鑽します!
とにかく晴れて良かったぁ。(ノД`)
寒かったけれど、皆さんのおかげで、私も楽しく回れました。
今度は、暖簾を巡りながらの下町歩き&うんめもん、わを考えますね。(*^ー゜)
想像もつかない400年前の姿。だが阿賀野川だけがそれを知っている、ということでしょうか!
それにしても地産のガイドさんがすばらしい、話す内容にに血が通っている。もっともっと研鑚を積んで下さい。
『まちあるきガイド養成講座 第二期受講生募集』
ポスターレディに抜擢された女性タレント、素敵です。
みなとぴあの、エントランスホールで、驚きと感動の雄叫びをあげ、
人々の視線と失笑を、いただいてしまいました。
でも、そんなことかまうものか。
皆さん、ポスターを、見ましたか??!!