屋形船 納涼会
総会で、年会費の積立金の有効活用について皆様と意識合わせを行った所ですが、
その第一弾として、皆様からご賛同を頂いておりました信濃川「屋形船 納涼会」を下記日程で開催を計画したところ、
会員皆様のご賛同を頂き、会員19名中18名が出席する事になりました。
その結果、会費10,000円の所、5,000円を「結いの会」の研修費として当てる事にしました。
開催日 7月14日(土) 午後四時三十分集合(グランドホテル リバーサイド 屋形船乗り場) 午後五時乗船
なお、日程確保に当たりましては、田中顧問からご尽力頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/1218c309d31670e9d6815cf96e2b3722.jpg)
屋形船に乗船する前に、「みなと工房」で開催中の(2018.6.26 ~7.23)
本田富義写真展「ベトナムホーチミンで出会った人たち」について、本田さんのご好意により
ベトナムで出会った幅広い分野で生活している老若男女や子供たちの活気あふれる人々との触れ合いの記録について、
それぞれの写真に写り込まれたベトナムの人々の日常を解説して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/fb6873bcbf576404e5cf427411142e59.jpg)
乗船前に全員集合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/62220d9455973c8e8db3bc95b262034d.jpg)
船長挨拶
水の都「新潟」が全国に誇る信濃川。
そこには、屋形舟『ばんだい丸』が浮かび、日頃の疲れを忘れさせる宴席をご用意しております。
ばんだい丸は、日本海側では唯一の屋形舟。
私たちはこの素晴らしい新潟の財産を一人でも多くの方々に知っていただき、素敵な時間を過ごしていただきたいと考えております。
おいしい料理に舌鼓を打ちながら過ごす、大切な方たちとの極上のひととき。
ばんだい丸でしか見ることのできない四季折々の信濃川の風景を、ぜひご堪能ください。
お料理は、ホテルオークラ新潟の和食をご用意。
メニューはその季節毎に表情を変えます。
その時の「旬」をぜひお楽しみください。
お飲み物はもちろんフリードリンク制。お持ち込みも可能です。まずは気軽にお問い合わせください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0d/cb9f896259d8177032dfb161aae4669d.jpg)
水辺の賑わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cb/1d275648e43db4cbefb847fdae0a4b47.jpg)
宴が終夕陽に染まるまち
総会で、年会費の積立金の有効活用について皆様と意識合わせを行った所ですが、
その第一弾として、皆様からご賛同を頂いておりました信濃川「屋形船 納涼会」を下記日程で開催を計画したところ、
会員皆様のご賛同を頂き、会員19名中18名が出席する事になりました。
その結果、会費10,000円の所、5,000円を「結いの会」の研修費として当てる事にしました。
開催日 7月14日(土) 午後四時三十分集合(グランドホテル リバーサイド 屋形船乗り場) 午後五時乗船
なお、日程確保に当たりましては、田中顧問からご尽力頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/1218c309d31670e9d6815cf96e2b3722.jpg)
屋形船に乗船する前に、「みなと工房」で開催中の(2018.6.26 ~7.23)
本田富義写真展「ベトナムホーチミンで出会った人たち」について、本田さんのご好意により
ベトナムで出会った幅広い分野で生活している老若男女や子供たちの活気あふれる人々との触れ合いの記録について、
それぞれの写真に写り込まれたベトナムの人々の日常を解説して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/fb6873bcbf576404e5cf427411142e59.jpg)
乗船前に全員集合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/62220d9455973c8e8db3bc95b262034d.jpg)
船長挨拶
水の都「新潟」が全国に誇る信濃川。
そこには、屋形舟『ばんだい丸』が浮かび、日頃の疲れを忘れさせる宴席をご用意しております。
ばんだい丸は、日本海側では唯一の屋形舟。
私たちはこの素晴らしい新潟の財産を一人でも多くの方々に知っていただき、素敵な時間を過ごしていただきたいと考えております。
おいしい料理に舌鼓を打ちながら過ごす、大切な方たちとの極上のひととき。
ばんだい丸でしか見ることのできない四季折々の信濃川の風景を、ぜひご堪能ください。
お料理は、ホテルオークラ新潟の和食をご用意。
メニューはその季節毎に表情を変えます。
その時の「旬」をぜひお楽しみください。
お飲み物はもちろんフリードリンク制。お持ち込みも可能です。まずは気軽にお問い合わせください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0d/cb9f896259d8177032dfb161aae4669d.jpg)
水辺の賑わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cb/1d275648e43db4cbefb847fdae0a4b47.jpg)
宴が終夕陽に染まるまち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます