明日の坂町・寺町めぐり、晴れますように!
台風、もうちょっと来るの待ってね。
■迷路の町「袋津」まちめぐりのお誘い
市民大学の講師「新潟まち遺産の会」伊藤純一さんより
講義でも話しが出た、江南区袋津地区のまちあるきの情報をいただきました。
http://www.pavc.ne.jp/~jun0813/atorie/hukurodu.html
一度入るとなかなか出られないラビリンス袋津を体感してみませんか?
地元で、親戚もいるので、時々入り込みますが、タクシー泣かせの地域です。
この迷路具合は新潟下町の比じゃありません
「袋津」の名前がよくあらわしています。
私も参加します。
日本酒の会主催の「あたらしや」さんも通ります!
6月は盛りだくさんですが、行って見たいというかたは
下記でも頼にでも、連絡くださいー。
■日時:6月18日(土) 午前9時半集合(12時頃までの予定)
・参加費 300円(飲み物資料代)中学生以下無料(飲み物各自用意)
・集合場所:江南区曙町1-8 中営機業さん駐車場
セレモニーホール「つたえ」さん隣
☆電車で来られる方は亀田駅に迎えに行きますので下記に申し入れください
・主催 かめだ学会・新潟市江南区
申込み問い合わせ:江南区地域課 025-382-4624
かめだ学会 伊藤純一 025-228-2536
e-mail jatelier@pavc.ne.jp
台風、もうちょっと来るの待ってね。
■迷路の町「袋津」まちめぐりのお誘い
市民大学の講師「新潟まち遺産の会」伊藤純一さんより
講義でも話しが出た、江南区袋津地区のまちあるきの情報をいただきました。
http://www.pavc.ne.jp/~jun0813/atorie/hukurodu.html
一度入るとなかなか出られないラビリンス袋津を体感してみませんか?
地元で、親戚もいるので、時々入り込みますが、タクシー泣かせの地域です。
この迷路具合は新潟下町の比じゃありません
「袋津」の名前がよくあらわしています。
私も参加します。
日本酒の会主催の「あたらしや」さんも通ります!
6月は盛りだくさんですが、行って見たいというかたは
下記でも頼にでも、連絡くださいー。
■日時:6月18日(土) 午前9時半集合(12時頃までの予定)
・参加費 300円(飲み物資料代)中学生以下無料(飲み物各自用意)
・集合場所:江南区曙町1-8 中営機業さん駐車場
セレモニーホール「つたえ」さん隣
☆電車で来られる方は亀田駅に迎えに行きますので下記に申し入れください
・主催 かめだ学会・新潟市江南区
申込み問い合わせ:江南区地域課 025-382-4624
かめだ学会 伊藤純一 025-228-2536
e-mail jatelier@pavc.ne.jp