夏旅2013熊本(宮崎)【3】 - 通潤橋~熊本城 -
*
高千穂峡から熊本へ向かう途中、「通潤橋」に立ち寄り昼食。
先日宿泊した「岩戸屋」さんでチェックアウト時に黒米おにぎりのサプライズを受け、途中のスーパーで買ってきたおかずと一緒に、通潤橋の麓でいただいた。
*
2時くらいに熊本城に到着。
本丸近くの駐車場も良いが、二の丸駐車場が安くてお薦めだ。
(普通車160台駐車可能で2時間まで200円、以降1時間ごとに100円)
熊本らしい天候で、この日も暑かった。
濃い青空と黒い城のコントラストが美しい。
天守閣からの眺めは濃い緑が多く高層ビルが無いので景観は美しい。
遠くは阿蘇の噴煙も見える。
お薦めは「宇土櫓」。
熊本城天守閣は復元されているが、この宇土櫓は当時のままの姿であり、往時の様子を物語る貴重な建築物である。
つづく
*
Canon EOS7D + EF-S17-135mmIS-STM
***
*
高千穂峡から熊本へ向かう途中、「通潤橋」に立ち寄り昼食。
先日宿泊した「岩戸屋」さんでチェックアウト時に黒米おにぎりのサプライズを受け、途中のスーパーで買ってきたおかずと一緒に、通潤橋の麓でいただいた。
*
2時くらいに熊本城に到着。
本丸近くの駐車場も良いが、二の丸駐車場が安くてお薦めだ。
(普通車160台駐車可能で2時間まで200円、以降1時間ごとに100円)
熊本らしい天候で、この日も暑かった。
濃い青空と黒い城のコントラストが美しい。
天守閣からの眺めは濃い緑が多く高層ビルが無いので景観は美しい。
遠くは阿蘇の噴煙も見える。
お薦めは「宇土櫓」。
熊本城天守閣は復元されているが、この宇土櫓は当時のままの姿であり、往時の様子を物語る貴重な建築物である。
つづく
*
Canon EOS7D + EF-S17-135mmIS-STM
***
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます