遠州の空の下から

遠州の空と花壇の気まぐれカレンダー

あまみやかりん

2007年10月16日 | Weblog
夕べ帰宅途中に聞いたラジオにゲスト出演していた女性の名前。まだお若い人のようだった(調べたら32歳かな?)。
NHK第一ラジオのトーク番組で、どうやらテーマは「希望」がなんたら・・だったらしい。いまの日本は希望のある社会なんだろうか?みんなで考えてみない?といった感じかな?
で、「ロストジェネレーション」についてお話しするため、かのゲスト「あまみやかりん」さんが出演なさっていた(ということらしい)。番組の途中から聞いたので、はじめのうち、どなたがお話しになっているのかは分からなかった。そして、最後まで分からなかった。いままでの私のアンテナにはひっかかっていなかった。でも、彼女の話は面白かった。楽しいという意味の「面白い」ではなく、興味深いという意味で。
先月、企業の「内定式」が行なわれたというニュースを目にした。今年あたりから、新卒は(大学も高校も)売り手市場らしい。で、私は、そのニュースを見て、違和感を感じていた。いやいや、売り手市場とか、そういうことにではない。失われた十年みたいに言われていた時代、就職氷河期と言葉が盛んに使われ、就職難だったその時ちょうど「卒業生」だった若者に思いがいったンだ。その時の若者といまの若者は、個々人としては『おんなじように努力し、おんなじような夢を持って』『社会に希望を抱いて』いたではないだろうか?だけど、片や「就職氷河期」という社会に放り出され、片や、なんていうのかなぁ・・・、他所に行かないよう企業の囲い込み作戦で大事にされる。バブル期、自分は「新入社員研修」というものを担当していたことがあって、この度の入社式に、あの頃と同じ匂いを感じた。
だからなぁに?って突っ込まれると、うまく表現できないのだが、その時代の社会情勢というものに、若者は翻弄され、その先の人生までも決められてしまうっていうのに、何かスゴク大きな意味を感じ、なんか違うくねー・・・みたいに思ったんだ。(と、思う。まだ、自分の頭の中をきちんと整理してないので、やっぱりうまく表現しきれていない気がする。。。)
そんな『もやもやゃっ』っとしたものを内に抱えたちょうどそんな時、ひょっこり聞いたあめみやかりんさんのお話。彼女の視点で語られた「ロストジェネレーション」。ニートだとか、フリーターといわれる人たちについてが、とても興味深かった・・と、いう訳。
最後まで話を聞きたくて、スーパーの駐車場でしばし傾聴した。番組が終わり、買い物に外に出たけど、せっかくアンテナに引っ掛ったのを、日常に紛れて忘れてしまうのがもったいないと感じ、書き留めた次第です。
もやもやゃ~っと思っていることを、ちゃんと言葉で表現できるよう、自分なりにしっかり考えなきゃっと思います。とても大事なことだろうと(まだ動物的勘みたいな状態ながら)感じています。
同じようなテーマで、またカキコできたら、いいなっ。そんな自分でありたいなっ。でも、いつになるやら・・・。 おやおや・・

【補足?】
あまみやかりんさん、「雨宮処凛」という名前(漢字)です。なかなかユニークな人みたい・・・。機会があったら著作なども読んでみようと思っています。きっと時間がかかるけど(私の場合)。でへっ

※ 今朝も気持ち良い秋晴れだったのですが、だんだん雲が多くなってきました。
 毎日こんな調子なんかな?日中はまだ23度~25度ぐらいになります。今朝の最低気温16度だったかな?
 天気予報見ていたら、仙台の最高気温が15度って書いてあって、ちょっと、ひぇ~~~(さむっ)と思っちゃった。
 故郷のみなさん、風邪ひかんでね!。