遠州の空の下から

遠州の空と花壇の気まぐれカレンダー

手話を教わる

2008年02月05日 | Weblog
昨日に引き続き、晴れましたが、本日は風が冷たいので、ぽかぽかではありません。空気が温まらないせいか、日当たりのよい部屋もなんとな~く寒いです。

夕べ、市の福祉事務所で手話サークル「藤」の方たちによる『手話講習会』がありました。全5回のうちの第1回目。初めての場所、初めての人たち・・に、ちょっと緊張気味でしたが、講習会が始まって直に、心は打ち解け、すっかり楽しみながら、手話を教わってきました。
夕べは、まず挨拶から・・・。「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「ありがとう」(これは、ちょっと知っていた)「すみません」「おめでとう」「さようなら」「おやすみなさい」。
ひとつひとつの動作の『語源!?・言葉のなりたち!?・意味!?』を教わり、あっそうか!と納得しながらだと、意外に覚えやすいなぁーと思いました。
そして、自己紹介。自分の名前も教えていただきました。これまでは自分の名前を指文字で表すことしか知りませんでした。しかし、指文字があやふやで、あんちょこを見ながらでないと、自信がありませんでした。昨日は、「心が安らぐしぐさ」や「フジの花やブドウの房など」といった「ことば」を教えていただいたので、忘れてしまう心配がなくなりました。他に「加藤」「河合」「青島」「辻」「梅村」「酒井」など・・・。あ!モチロン!!「佐藤」「鈴木」「田中」なども教わりましたょ。これらの漢字を使うと、他にたくさんの名前も言えることが分かります(応用)。
講師の先生は、サークルの方たちが順番で担当してくださるそうです。福祉事務所の係りの方が通訳をしてくださいます。皆さん明るくて、賑やか!?に『和気藹々』とした雰囲気で行なわれました。(楽しく学ぶ!まさに文字通り!!でした

講習会は、手話サークルの皆さんが定期的に集まる『毎週月曜』で予定されています。が、来週は祝日のため、お休みです。残念!すぐに続きも教えてもらいたいところですが、その前に忘れてしまわないよう、復習しようっと!