密林でもUSB外付けハードディスクが1.0TB版で一万円を切っているので、導入。
1Gあたり10円と考えると、DVDなどのメディアにバックアップするのがバカバカしくなるよね。
それはともかく、こんな大容量にも関わらず、初期設定がFAT32なのは困り者。
なのでNTFSでフォーマットしなおし。
なんで、こういうムダな事するのかなあ。
今回購入したのはIO-DATAの製品だけど、どこのメーカーもそうなのかね?。
密林でもUSB外付けハードディスクが1.0TB版で一万円を切っているので、導入。
1Gあたり10円と考えると、DVDなどのメディアにバックアップするのがバカバカしくなるよね。
それはともかく、こんな大容量にも関わらず、初期設定がFAT32なのは困り者。
なのでNTFSでフォーマットしなおし。
なんで、こういうムダな事するのかなあ。
今回購入したのはIO-DATAの製品だけど、どこのメーカーもそうなのかね?。