大雨やら台風やら・・もううんざり。
2018/8/24・・20号の爪痕。
屋外の流し台が横転。
こいつは、少し強い風が吹くと横転するので慣れっこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f1/1579db80fc3e3edb7826c82a911dae1f.jpg)
しかし・・物置が横転。
これには、参った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/7343a36ef9613272e319af1b467d916e.jpg)
野菜も倒れました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/32/a627da345295a55c997e1bf80228c403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cf/8ae57dc4dd32d5c24e2327d24f1f1086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/9557473f309023977cea9773cb71b4c9.jpg)
タラの木が根っこから倒れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/c3518a3e451555b1833c55c814e7d64d.jpg)
檜に作られていたカラスの巣も吹っ飛びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ac/17df961777b67880873d0ff4cffbb21b.jpg)
なんか・・これを鳥が作ったと思うと芸術的だなと感心します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/43/3d73a0097d579c95b69e0752e84e3f41.jpg)
2018/8/24・・21号の爪痕。
おぉーっ。無事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/8dae4b0830dea87cc2be626d4eee13c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e1/7116afdeed64282b70df95a46db05772.jpg)
物置も無事。
コンクリートブロックに固定したのが効いたかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e1/082dac4e971353f1892bee19150f3ff4.jpg)
屋外流し台は、横転。
いいかげん固定しないとダメですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/90/8053629ee9548ce78188f26518c171b7.jpg)
タラの木も添え木をしたので無事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/dd8288d1dd1c01b75de427981cf7d47a.jpg)
野菜は、カボチャとさつま芋だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/eaa421f7ed31ba9e8dcbe52e053ab5ce.jpg)
カボチャは、左門豊作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/1e909d5ae6a050e596564aa81ddb09a1.jpg)
周辺では、稲穂が倒れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/58/9ea5ce166dfa8d615de585f6ca162d1b.jpg)
これって起き上がるのかな。
農業って自然相手だから大変ですね。ほんとに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/73/4f229f3c9380c594a0a8e08edca7de53.jpg)
電車が運休になり会社を休んでも全然楽しくないですよね。
これからは、穏やかに秋へ向かってほしいものです。
2018/8/24・・20号の爪痕。
屋外の流し台が横転。
こいつは、少し強い風が吹くと横転するので慣れっこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f1/1579db80fc3e3edb7826c82a911dae1f.jpg)
しかし・・物置が横転。
これには、参った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/7343a36ef9613272e319af1b467d916e.jpg)
野菜も倒れました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/32/a627da345295a55c997e1bf80228c403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cf/8ae57dc4dd32d5c24e2327d24f1f1086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/9557473f309023977cea9773cb71b4c9.jpg)
タラの木が根っこから倒れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/c3518a3e451555b1833c55c814e7d64d.jpg)
檜に作られていたカラスの巣も吹っ飛びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ac/17df961777b67880873d0ff4cffbb21b.jpg)
なんか・・これを鳥が作ったと思うと芸術的だなと感心します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/43/3d73a0097d579c95b69e0752e84e3f41.jpg)
2018/8/24・・21号の爪痕。
おぉーっ。無事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/8dae4b0830dea87cc2be626d4eee13c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e1/7116afdeed64282b70df95a46db05772.jpg)
物置も無事。
コンクリートブロックに固定したのが効いたかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e1/082dac4e971353f1892bee19150f3ff4.jpg)
屋外流し台は、横転。
いいかげん固定しないとダメですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/90/8053629ee9548ce78188f26518c171b7.jpg)
タラの木も添え木をしたので無事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/dd8288d1dd1c01b75de427981cf7d47a.jpg)
野菜は、カボチャとさつま芋だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/eaa421f7ed31ba9e8dcbe52e053ab5ce.jpg)
カボチャは、左門豊作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/1e909d5ae6a050e596564aa81ddb09a1.jpg)
周辺では、稲穂が倒れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/58/9ea5ce166dfa8d615de585f6ca162d1b.jpg)
これって起き上がるのかな。
農業って自然相手だから大変ですね。ほんとに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/73/4f229f3c9380c594a0a8e08edca7de53.jpg)
電車が運休になり会社を休んでも全然楽しくないですよね。
これからは、穏やかに秋へ向かってほしいものです。