![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b8/bc31eb886fc7b1d2edb6f5136a609992.jpg)
紫陽花が満開の季節になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f3/1c086dbc6ccf1bfab532ac23678b2ace.jpg?1717815286)
満開でしたが、花の色、明月院ブルーにはまだちょっと淡いかな?キラキラの太陽の元で咲く紫陽花は、綺麗だけどカラッと明るくてちょっと不思議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/4030808ecfc6008393e7b66293ae9f47.jpg?1717815579)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/70/42754ca0fa95101e30040609d81c7e15.jpg?1717815924)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/db/c1d77e84e68c2c12799b3a99efc6e81f.jpg?1717815924)
明月院は森に囲まれた感じで、鳥の声がとても響いて素敵です。今日はウグイスの鳴き声がとても美しい響きでした。
桜も藤も好きだけど、紫陽花も好きです。
(タイトル画像はパンフレットからお借りしました)
混んでるからやめた方が良いと、昨年は見ることを断念した北鎌倉・明月院の紫陽花。ずーっと心残りで、今年は何と言われようが見に行こうと思っていたんです。
今日はお天気も良く、早起きしたので先程見に行ってきました。(10時位に行くと入り口で並びません、中は初詣状態ですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f3/1c086dbc6ccf1bfab532ac23678b2ace.jpg?1717815286)
満開でしたが、花の色、明月院ブルーにはまだちょっと淡いかな?キラキラの太陽の元で咲く紫陽花は、綺麗だけどカラッと明るくてちょっと不思議。
大昔に見た時には、紫陽花と言えば梅雨の最中に満開、そのイメージが残っているからでしょうか。
当時は、濡れた石畳の階段にゾクっとするような濃い青、妖気漂うような景色でした。
今回は白も綺麗でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/4030808ecfc6008393e7b66293ae9f47.jpg?1717815579)
本堂の奥に菖蒲園もあり、そちらも良かったです。菖蒲も満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/70/42754ca0fa95101e30040609d81c7e15.jpg?1717815924)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/db/c1d77e84e68c2c12799b3a99efc6e81f.jpg?1717815924)
明月院は森に囲まれた感じで、鳥の声がとても響いて素敵です。今日はウグイスの鳴き声がとても美しい響きでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます