のんびりまったり春日部ライフ

お習字教室の先生のブログですが、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

お仕事始めます

2024年10月08日 | 日記
今月から、本当に少しずつですけどお仕事してみることにしました。

今は自宅の仕事場の片付けなどで忙しくしてます。
久しぶりに手本を書いてみたら

全然ダメだ
感覚も鈍ってしまってる
疲労感が半端ない😵😣

半年書かないと、こんなになっちゃうんだ🥺

ずっと膝をついて下を向いている姿勢が、そもそもキツい😭
体力落ちてるなぁ



そう言えば
このブログを書いている間に、お掃除ロボットさんが働いてくれてます😊
楽ちん!楽ちん!
  ...... 。

「楽ちん、  はて?」

全然楽ちんじゃないかも😭

お掃除ロボットさんが可愛くて、毎日その仕事ぶりを眺めていると

・カーテンをぐるぐる巻き込んで動けなくなってる

・段差が乗り越えられず動けなくなってる

・電気コードがゴールテープみたいになって動けなくなってる

・テーブルやイスの脚にコツンとぶつかり右往左往している

見守って助けてあげないとお掃除できないじゃないの😤

これじゃ自分で掃除機かけた方が良いのでは⋯。

イヤイヤ💦
念願のお掃除ロボットさんですよ!

お掃除ロボットさんのために、
椅子をテーブルの上に乗せ、
コード類は床に付かないようにして、
カーテンは少しまくり上げて、
とにかくロボットさんが動きやすいように床には何も置かないという下準備をして、
「さぁ どうぞ」
とお掃除開始のボタンをプッシュ!

なんだかお掃除ロボットに操られて片付けさせられている気がする😅

「掃除が終わりました。充電します」
と絶妙なイントネーションで充電器に帰っていくお掃除ロボットさんに、声を掛けます。

「今日もお疲れ様でした」

って、あなたが気持ちよく働けたのは私のおかげだぞ!
私にもお疲れ様って言って欲しいわ😩


でもなんだかんだで、どんどんお部屋が片付いてキレイになってる😳

恐るべし、お掃除ロボットさん!


それからもうひとつ、念願のものを購入しました😊




ダイソンのドライヤーです!
すごいパワーです!
後ろの壁のカレンダーが吹き飛びました💦
画鋲が見つかりません、また探すための片付けですぅ😭

手術がんばった自分へのご褒美が止まりません☺️

今日は雨のせいか少し痺れが強いので、無理せずのんびりしようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりたかった事ができる喜び

2024年09月22日 | 日記
先日の外来でドクターからOKがいただけたということで、ようやく諸々の制限が解除となり、まずは車の運転をしてみました🚗³₃

約半年ぶりでどうかなと思って、念の為に娘に同乗してもらい近所のドラッグストアへ行ってみました。

必要以上に左右や前後の確認をしてしまい、めまいは大丈夫だったけど次の日は謎の全身筋肉痛💦

長距離の運転はまだちょっと怖いかな。

私が車に乗らない間に、娘が車通勤するようになり、慣れたら車の方が良さそうで今後も車通勤したいと言うので、もう1台車買うか話をしていました。

すると、なんというタイミングでしょう!
夫の母が最近運転をやめたので車を貸してくれるって😊
買わずに済んでラッキーです!

それから、半年ぶりに美容院へ行って髪を切ってカラーもしてきました。
美容師さんは、しつこいくらいに「痛くないですか?大丈夫ですか?」
と気を使ってくれました。
今までのお客さんの中で1番大きい傷口だと言ってました💦

来週は念願のマッサージを予約をしました。
首や肩のコリが酷いのでたっぷりほぐしてもらいたいです!

運転したり美容院へ行ったりマッサージしてもらったり、半年もできなかったことができるようになって本当に嬉しいです😭

断捨離も細々と続けてます。
この連休も色々やるつもりですが、天気のせいか頭痛や顔の麻痺が強いので無理せずゴロゴロしてます😣

皆様も季節の変わり目になりますので、どうぞお元気でお過ごしください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学病院 退院後4ヶ月目の外来

2024年09月17日 | 日記
術後は約5ヶ月、退院後は約4ヶ月が経ちます。

手術前の自分と比較するとまだまだですが、手術後すぐの頃を思えば随分元気になったと思います。

今日久しぶりに先生にお目にかかり、自然と心からの感謝の言葉が溢れお伝えすることができました。

前回は一応お礼は伝えたけど、まだまだ自分の症状を伝えることで精一杯だったように思います💦

診察前に撮ったCTも問題なし!
旅行も自転車も車も髪染めるのも大丈夫となりました😊

心配されていた髄液漏れもなく、術後の回復としては合格との事です。

ただ、まだ続いている麻痺、軽いめまい、頭痛などはもう服薬しながら慣れるのを待つしかないようです😣
口の中の腫れが酷くて喉の方まで腫れて気持ち悪くてと訴えると
「腫れてるのでなく腫れてる感じがしてると思う」
との事でした。

口が大きく開けられないので、そういえば実際腫れているかは確認してなかったので、腫れてる感じだけなのかも知れません。

「そういう感じ」
はもう慣れるしかない案件ですね💦

とりあえず検査の結果、何も無くて良かったです。

次回はクリスマスの頃だそうです。
次は診察だけでその次3月か4月にMRIやって、その後は1年おきにMRIで腫瘍の大きさの変化を見ていくそうです。


あとはもう、違和感は感じにくい鈍さを習得できたらいいなと思います😊

今日は病院も先生もなんだか懐かしく思いました。
こうして病気のことも少しずつ忘れられるのかな

だといいな😊



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑がひどすぎる

2024年09月13日 | 日記
久しぶりの投稿です。
あちこちにご心配をおかけしてしまったようですが、ようやく気力、体力共に回復してきました😊


最初のきっかけは断捨離。

キッチンの使っていない食器を捨てました。
消費期限切れのものも全部捨てました。
冷蔵庫の中は調味料とかが多くて、流しに捨てられない油系のものなどは、愛犬のトイレシートや新聞紙をぐしゃっとしてジップロックの中で染み込ませてというような処理をしたので、結構な疲労度でした(´`;)

床に置いていたストック品などは、空いたところに全部収納できました😊

次なる断捨離のターゲットは服!

この夏に着なかったもの、痩せたら着ようと思っていたもの、さよならします!


そして、念願のお掃除ロボットをとうとう購入しちゃいました
ヽ(´▽`)/




入院、手術した時の保険金が思ったより沢山振り込まれたので絶対買う!と決めていました
(☆∀☆)キラーン!


そして、追い風のもうひとつは、以前書き初めを習いに来てくださった保護者様からメールが届いたことです。
しかも3件も💦
今年も書き初めの指導をして欲しいので、全力でお身体の回復を祈っていますとあって、嬉しかったです。

同じ思いでも、プレッシャーにならないようあえて連絡せずに待っててくれてる保護者様も沢山居てくれて、本当に私は恵まれているなと思い、

がんばろう(๑•̀ㅂ•́)و✧
少しずつでも

そう気持ちが変化していきました。

もう少し涼しかったりすると外へ気が向くところですが、暑さ対策、日焼け対策、虫対策をして出かけるまではまだちょっとハードル高いかな😅
用事のある時だけの外出です。


それから今、10月から単発の仕事を始めようと思い、色々と準備しています。
みんな元気かな?
 半年くらい会わないと、背が伸びていたり夏休みで日焼けしていたりしてるのかな?
久しぶりに生徒さんたちに会えるのが楽しみです😊




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低空飛行

2024年08月19日 | 日記

ここ数日、調子悪いです悲しい


まず耳が不調で耳鳴り・痛み・閉塞感・聞こえの悪さなどがあります。

顔の痺れや口の中の腫れも酷く、傷がピリピリ痛んだり、いつも痺れないところも痺れ、ちょっと外に出るとクラクラめまい😵‍💫、頭痛が酷く薬飲んで一日のほとんどをゴロゴロ寝て過ごしてますふとん1


台風などの影響かも知れません💦

もともと全く頭痛もなく、天候によって体調が左右される経験がなかったので戸惑っておりますが、闘病仲間おすすめのアプリ「頭痛ーる」の注意の部分と不調が重なります💦



こうなると気持ちも沈み、ちょっと良くなってきたと思っていたこともすっかり消え失せ、完全に後ろ向きの低空飛行です。



そろそろ上がりたいプンプン


ということで、とりあえずブログ更新してみました。書き始めたら良い方へ変化が起きて、ここらで少しは前向き発言ができるかと思いましたが

まだ無理そうです😣


時の流れに身を任せ、完全に落ちないようヒラヒラと低空飛行しながら、上昇気流に上手く乗れるタイミングを待つしかないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする