青森市からおはようございます!今日は日曜日、7月21日。天気は晴れ。30°にあがりそうな日だ。妻の喉の調子が悪いので、僕が起きてすぐ音楽を聴く。本日の音楽鑑賞のトップバッターは下記のアルバム。
Lana Lane [Garden of the Moon] アメリカ出身の女性ロックシンガー。プログレッシブロックバンドRocket Scientistsのメンバー、プロデューサー・ミュージシャン・キーボーディストErik Norlanderの妻でもある。今作は彼女の3枚目のスタジオアルバム。1998年にリリースされた。もちろんErik Norlanderプロデュース。個人的に一番好きな曲は"Destination Roswell"。最後の曲、"Symphony of Angels"はライブバージョンフィーチャリングRocket Scientists。
次のアルバムは下記のタイトル。
Katy Rose [Because I Can] 彼女もアメリカ出身のシンガー・ソングライター。今作は彼女のデビューアルバム。2004年にリリースされた。2曲がシングルで出された。リードシングルは"Overdrive"。ティーンコメディ映画「Mean Girls」に使われた。セカンドシングルは"I Like”。Billboard Heatseekers Albumチャートで34位でピーク。日本のオリコンチャートにも入り、40位でピーク。
買い物に出掛けたとき、車の中で聴き始めたのは下記のタイトル。
Bachman-Turner Overdrive [Bachman-Turner Overdrive II] カナダ出身の4人組のハードロックバンドの2枚目のスタジオアルバム。1973年にリリースされた。リードシングルは"Let It Ride"。Billboard HOT100チャートで22位でピークした。個人的に一番好きなBTO曲です。本国のシングルズチャートで3位。セカンドシングルは"Takin' Care of Business"。HOT100で12位。本国で3位。アルバム自体はBillboard 200のトップ10に入り、5位を獲得した。本国で6位。
さて、これから映画鑑賞に移ります。5本の映画を借りたので、本日は2本か3本を見る予定。最初に観たのは下記のムービー。
[エクスペンダブルズ ニューブラッド] 「エクスペンダブルズ」フランチャイズの第4弾。完全に予測可能なテストテロン満載のアクション映画。悪党も、エクスペンダブルズリーダーが映画の前半で死んだと想いさせることも全て分かった。このシリーズはもう引退させるべきだな。なにも考えずに観て楽しんだけどね。
今日二つ目の映画は下記のムービー。
[ザ・ガーディアン 守護者] 2022年韓国映画。英語の題名は「Man of Reason」。10年後出所した元ヤクザが平凡の生き方がしたい。自分の恋人から姿消した子から娘があると知って、平凡の生活を決心するまで、戻らないでと彼に言った。ですが、元のボスはそう簡単に辞めさせる訳がない。ボスから以来されてる仕事と金を断って、ボスが下手を彼を始末しろと命令する。先観たアメリカ映画のアクション大作よりこっちのほうが面白かった。
映画日本連続観たら、結構水分を取ったので、夕飯を食べたあと、妻がまた飲み物を買いに出掛けることを提案した。ソフトも食べに行くしね。ちょっと出掛ける前に下記のアルバムを聴き始めた。
知念里奈 [Growing] 知念里奈(ちねんりな)は日本沖縄出身の歌手と女優。今作は彼女のファーストフルレングススタジオアルバム。1998年にリリースされた。5曲のシングルを含め計12曲入りのアルバム。シングルは"Do-Do For Me"、"Precious Delicious"、"Pinch ~Love Me Deeper~"、"Break Out Emotion"と"Wing"。オリコンチャート37位、18位、20位、24位と5位を獲得。アルバム自体はオリコンチャートのトップ10に入り、2位を獲得した。
まだ帰る前に下記のアルバムを車の中で聴き始めた。
Avenged Sevenfold [Waking the Fallen] 1999年アメリカカリフォルニア州ハンティントンビーチで結成したヘヴィメタルバンド。略したA7X。今作はバンドの2枚目のスタジオアルバム。2003年にリリースされた。2曲がシングルで出された。リードシングルはダブルAサイドの"Eternal Rest / Chapter Four"。プロモーシャナルシングルで出された。リードシングルは"Unholy Confessions"。Billboard Heatseekers Albumチャートで15位を獲得した。
本日GEOに行って5本の映画を借りたと同時に中古CDコーナーを観て、3枚のCDも購入した。その1枚は今聴いてる。それが下記のタイトル。
Saucy Dog [ブルーピリオド] 実は僕の生徒の一人がこのバンドが有名になる前に僕におすすめした。本当にその生徒が押しするアーティスト、みんあ有名になった。このバンド以外に髭男、King Gnuや藤井風も超ブレィックする前におすすめした。中古でSaucy Dogがあったので、買いました。Saucy Dog(ソウシー・ドッグ)は2013年に結成した。スリーピースバンドでメンバーはボーカル・ギター・作詞担当の石原慎也、ベース・コーラス担当の秋澤和貴とドラム・コーラス担当のせとゆいか。今作はバンドの3枚のミニアルバムでメジャーレーベルのファーストミニアルバムとなる。2019年にリリースされた。オリコンチャート18位を獲得した。
ちょっとスマホゲームやりながら下記のアルバムを聴いてる。
Jean Tohru Mannaley [Classique] 実は彼は自分の友達です。渋谷のロックバー「ドッケン」で知り合った。彼が自分のアルバムを出す前にDeeper Gate HeavenやCelestial Gateのギターリストで参加してた。今作は2002年にセルフプロデュースした5曲入りのEP。彼はESPの社員でもあったし、ビジュアル系バンドPenicillinやSex Machinegunsのギターテックの仕事もしてた。収録されてる曲は”Mechanical Mind"、"Kiss Kiss Kiss"、”Noisy is My Love"、"Sincerely"と"限界 Melty Love"。3曲目のNoisyはSex Machinegunsのメンバーの事。
現在の時刻は22時半前。明日も休みだけど、早めに寝るかも。だって、まだ身体の調子がまだ万全じゃない。咳はそんなに出てないが、百パーではないのが確か。
でわでわ!