アーニーの音楽日記:Rock Rock Til You Drop

本日も音楽鑑賞する前に運動しながら映画を観る!!

青森市からおはようございます!今日は火曜日、5月23日。天気は晴れでのち曇り。でも外の雲を見るとなんか雨も降り出すそ!!太陽が消えてほぼ曇りになってる。おう、太陽がまた頑張って出ようとしてる。今日11時から12時くらいにエアコンの業者が家に来て、自分の書斎の取り付け工事などをチェックし、見積もってくれる。さて、朝食を食べたあと、書斎でトレッドミルトレーニング開始。本日は3回もやりました。汗流しながら下記の映画を観た。

[Unknown アンノウン] 2006年アメリカ映画。面白い始まりだった。5人の男性がどっかの倉庫に起きたら、記憶喪失にもなって、なにがあったかさっぱり分からない状態になってる。

記憶を失ったまま廃棄工場に閉じ込められた5人の男たちが、自分が何者かもわからずに生き残りを賭けて闘う様子を描いたシチュエーション・スリラー。(映画。com)


映画が終了し、音楽鑑賞を始める。本日一番最初に聴いたアルバムはスウェーデン出身で元祖のドゥームメタルバンド。

Candlemass [Chapter VI] 1992年(スウェーデン)


仕事行く前に下記のアルバムも聴いてました。

Lenny Kravitz [It Is Time for a Love Revolution] 2008年(アメリカ)


職場に着いて聴き始めるのは下記の作品。

9mm Parabellum Bullet [Revolutionary] 2010年(日本)


昨日「チャーリーとチョコレート工場」を見たばっかりなので、次聴いてるアルバムのバンド名の由来はその映画の登場人物から取ったもの。

Veruca Salt [Eight Arms to Hold You] 1998年(アメリカ)


今日も予想通り、プライベードレッスンの生徒、英検2級を目標してるのに、去年5級と4級も不合格でいつもレッスンを予約いれて、ほぼキャンセルする。はい、今日予約したレッスンをキャンセル。とういう訳でランチを食べました。食べながら、下記のアルバムを聴いてる。

Yoshii Lovinson [At the Black Hole] 2004年(日本)


次は15時半からべービーコース。男の子はもう時期2歳になるが、妹はまだ生後何ヶ月くらいだ。二人が来るまで次のアルバムを聴き始める。それがアメリカのバブルガムポップスというもの。

1910 Fruitgum Company [A Golden Classics Edition] 1994年(アメリカ)


べービークラスが16時で終了し、次のクラスは17時半。一人はもう学校に来てる!授業まで30分あるから教室で音楽を聴いてる。今流してるのは下記のアルバム。

Diamond★Yukai [Shadow Brown & Black Pirates] 1992年(日本)


仕事から帰って、夕飯を食べたあと、下記のアルバムを聴きました。

Deep Purple [Singles A's & B's] 1993年(イギリス)


今夜最後に聴くアルバムは下記の作品。

Def Leppard [Pyromania] 1983年(イギリス)


今丁度23時を回ったところ。自分も段々眠くなってきた。あ~あ、明日は撫牛子だ。仕事で一番長い日。明日は10時に出発し、教室でランチを食べてから、電車に乗って、弘前方面を目指す。企業の授業から戻って、インハウスクラスは2つあって、終わるのが21時だ。帰って21時半。夕飯を食べ終わった時点で22時となる。疲れる日よな。ま、明日も頑張る!!

でわでわ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事