青森市からおはようございます!今日は月曜日、7月15日。休みなのに、早く起きました。僕と妻は映画館で映画を観に行く。上映時間は9時15分のみ。そして、上映される映画は今週で終了。観に行くのはポーランド映画の「関心領域」。起きてすぐ音楽を聴いてる。本日のトップバッターは下記のアルバム。
Kix [Cool Kids] 1976年アメリカマリランド州ヘイガーズタウンで結成したロックバンド。現在のバンド名にたどり着くまでShooze、The Generators、Baltimore Cocks等の名義で活動した。今作はバンドの2枚目のスタジオアルバム。1983年にリリースされた。唯一のアルバムでWrathchild America・Souls at ZeroギターリストBrad Divensをフィーチャーされてる。3曲がシングルで出された。"Loco-Emotion"、"Body Talk"と"Cool Kids"。タイトルトラックはイギリスのみで発売された。シングルはチャート圏外でしたが、アルバム自体はBillboard 200で177位でピーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/72/9c9cca8f031a0a54279e2cea15ff526c.jpg)
8時半か8時45分くらいに出発する予定。今から30分後かな。それで次のアルバムを聴き始めた。今かけたのは下記のタイトル。
Stratovarius [Episode] フィンランド出身のパワーメタルバンドの5枚目のスタジオアルバム。1996年にリリースされた。2曲がシングルで出された。"Father Time / Uncertainty"と"Will the Sun Rise?"。自分が持ってる日本盤にボーナストラックの"When the Night Meets the Day"が収録されてる。本国のチャットでアルバムが21位を獲得。日本のオリコンチャートにも入り、20位を獲得した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/a626b0b70fbacfe2e28245de17043c5c.jpg)
映画と買い物から帰りました。観た映画は下記のムービー。
[関心領域] 映画のパスターで平凡の暮らしをしてる家族が写ってますよね。ですが、その黒い部分になにがあると想いますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/df/91702b11aacf7bb46ad70e790aa7b61a.jpg)
映画のタイトル「関心領域」は、第2次世界大戦中、ナチス親衛隊がポーランド・オシフィエンチム郊外にあるアウシュビッツ強制収容所群を取り囲む40平方キロメートルの地域を表現するために使った言葉で、映画の中では強制収容所と壁一枚隔てた屋敷に住む収容所の所長とその家族の暮らしを描いていく。
考えさせられる様な作品。実際こういうことが起こったのは忘れちゃいけない歴史の一部。
映画に行く途中と帰りに車の中で下記のアルバムを聴いてた。
Manigance [Ange ou Demon] 1995年フランスで結成したヘヴィメタルバンド。今作はバンドのファーストフルレングススタジオアルバム。2002年にリリースされた。このバンドのことなんにも知らず買った作品。Avalonレーベルだったので、ハードロックかヘヴィメタルであることは確信した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/21/4658aca3da27fc950f73ff97e6706551.jpg)
今は書斎で読書しながら下記のアルバムを聴いてる。
Firehouse [Firehouse] アメリカバージニア州リッチモンド出身のロックバンドのデビューアルバム。1990年にリリースされた。4曲がシングルで出された。リードシングルは"Shake & Tumble"。チャート圏外でした。セカンドシングルは"Don't Treat Me Bad"。Billboard HOT100チャートで19位を獲得。サードシングルは"Love of a Lifetime"。Billboard 200初登場81位でしたが、5位まで上った。最後のシングルは"All She Wrote"。HOT100で58位でピーク。アルバム自体はBillboard 200で21位を獲得した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/7bc878c16eed62fbce6599f041772954.jpg)
1時間ほど昼寝した。まだ書斎に戻り、下記のアルバムを聴きながら読書にも戻った。
Marilyn Manson [Holy Wood (in the Shadow of the Valley of Death)] アメリカ出身のロックバンドの4枚目のスタジオアルバム。2000年にリリースさされた。ロックオペラコンセプトアルバムとなってる。3曲がシングルで出させらた。リードシングルは”Disposable Teens"。Billboard Mainstream Rockチャートで22位を獲得。セカンドシングルは"The Fight Song"。イギリスのシングルズチャートで24を獲得。最後のシングルは"The Nobodies"。イギリスのチャートで34位でピーク。アルバム自体はBillboard 200のトップ20に入り、13位を獲得した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3a/21c3f9e492007b994bf8616fea9a3c6c.jpg)
本日の午前中は運動せず、映画観に行った。とういうことで久しぶりに夕食後の運動しました。朝と同様、20分のプログラム3回やりました。前半の運動音楽の友は下記のアルバム。
Warrant [Dog Eat Dog] アメリカカリフォルニアロサンゼルス出身のロックバンドの3枚目のスタジオアルバム。1992年にリリースされた。Billboard 200チャートで25位を獲得。2曲がシングルで出された。リードシングルは"Machine Gun"。Billboard Mainstream Rockチャートで36位でピーク。セカンドシングルはパワーバラードの"The Bitter Pill"。Billboard HOT100チャートで25位を獲得した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f9/475a3bdbedd0726530d2de2daf28b944.jpg)
運動の後半の音楽の友は下記のアルバムでした。
Manning [Anser's Tree] ManningはGuy Manning。イギリス出身のマルチ楽器演奏者。プログレッシブロックバンドParallel or 90 DegreesとThe Tangentのメンバーでもあり。Guy Manning / Manning名義の8枚目のスタジオアルバム。2006年にリリースされた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/c29c3e02c54ee4935a2608eb71851231.jpg)
運動も終了し、読んでた本も読了した。現在の時刻は21時15分。まだ時間があるのでスマホゲームをやりながら下記のアルバムを聴いてる。
Speed [Bridge] 日本女性4人組のアイドル系ダンス・ボーカルユニット。メンバーはリーダーの新垣仁絵、上原多香子、メインボーカル二人の今井絵理子と島袋寛子。今作は彼女たちの4枚目のスタジオアルバム。グループが2度目の再結成を行ったときにリリースされた作品である。2003年に発売。 "Be My Love"と"Walking in the Rain / Stars to Shine Again"がシングルで出された。オリコンチャート2位と13位を獲得。アルバム自体はオリコンチャートのトップ10に入り、9位を獲得した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/9e2fb6f0ef933531a0db34342d22b731.jpg)
本日の音楽鑑賞の〆のアルバムは下記のタイトル。
Rage [Welcome to the Other Side] ドイツ出身のベテランスリーピースヘヴィメタルバンドの15枚目のスタジオアルバム。2001年にリリースされた。「死後の魂の旅」を中心としたコンセプトアルバムと考えられている。自分が持ってる日本盤にボーナストラックの"Don't Fear the Winter"が収録されてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/df/335df4d5b7480b55e386e3c0d2c47191.jpg)
午後で1時間ほど昼寝したけど、夜の運動したあとも身体が疲れて、もう眠くなった。もうそろそろ寝ようかな。
でわでわ!