わたくし、本格的な釣り人ではないのですが
2018年から北海道釣行が始まり、これまでに道北2回、道東2回、
そして今回5度目の北海道釣行として、またもや道北へいってまいりました。
ターゲットはあくまでもイトウ!
今回もМ倉氏と二人での釣行ですが、
初めて2泊3日で行ってまいりました。
気合入りまくりだわ
2021年10月29日
今回も早朝に自宅を出発して
6:45発 HD 081便にて旭川へ飛びます。
定刻の8:20頃旭川に到着し
まずはレンタカーをピックアップ
今回はDEMIOでした。

3日間で770キロほど走りました。
燃費はリッターあたり約17キロ。
最近ガソリンが高くなってますから、このくらい走ってくれればまあまあなのかな?
旭川から北上し

ほどよく紅葉してました。
まずは天塩川水系の問寒別川へ

ここでの狙いはイトウという感じではなくその他のトラウトだったのですが




橋の上から見ていると、М倉氏の投げたルアーに何度も魚が追ってくるものの
残念ながらフッキングまでには至りませんでした。

JR宗谷本線糠南駅近く

その後、天塩川の本流へ移動して





М倉氏ヒット!
イトウか?

残念ながらウグイでした。
でも我々の地元のウグイと比べたら結構大きいし、魚種を確認するまでイトウかと思わせてくれるドキドキ感がたまらない。



利尻富士もきれいに見え、とってもいい場所でした。

日没まで天塩川にて釣りを楽しみ
さらに北上して
一昨年もお世話になった稚内の「ホテルニューチコウ」さんに2泊しました。
2021年10月30日
ホテルを5:30に出発
まずは稚内からほど近い声問川へ

寒い!竿先のガイドが凍るほど寒い!

なんか釣れそうなすごくいい雰囲気だったんだけど、残念ながら釣れませんでした。
その後は猿払村を目指し、まずは猿骨川へ

М倉氏ヒット!
イトウだ!間違いなくイトウだ!
このとき自分からМ倉氏まで約20m

やったー!イトウだぜ
カメラをセットしながら近づいたとき、
あ゛~~~
取り込み寸前足元まできたところでフックアウト!
ざざ残念
巨大ではないけど50㎝ほどのイトウでした。
気分を変えるため「ホテルさるふつ」で昼食。

三度目の「ホタテ焼きカレー」
これウマイ
その後は猿払川の一級ポイントだと思われる場所で日没まで頑張ったんだけど
結果はだせませんでした。
稚内までの帰路は、やっぱり北の端っこ宗谷岬へ

このとき18時くらいです

稚内の居酒屋で、反省会と最終日の作戦会議。
んーーー残念、最終日こそ・・・
2021年10月31日
気合を入れて5:00にはホテルをチェックアウト
海岸線を南下して初日にも訪れた天塩川へ


釣れそうな雰囲気はあるんだけど、残念ながらダメでした

その後は1回目の釣行でМ倉氏がイトウを釣った実績のある朱鞠内湖へ

飛行機に合わせてぎりぎりの時間までここでも頑張ったんだけど結果はでませんでした

旭川空港19:40発 HD 088便にて羽田へ
自宅には23時頃到着し、今回の旅も無事終了しました。
今回は目に見えた結果はだせなかったけど
北海道は何度行ってもいいですね
今回のベストショットは

「夕暮れの天塩川と利尻富士」
とさせていただきます。
やはり簡単にはイトウは釣れてくれないようですが
また行きたい!
待ってろイトウ‼
2018年から北海道釣行が始まり、これまでに道北2回、道東2回、
そして今回5度目の北海道釣行として、またもや道北へいってまいりました。
ターゲットはあくまでもイトウ!
今回もМ倉氏と二人での釣行ですが、
初めて2泊3日で行ってまいりました。
気合入りまくりだわ
2021年10月29日
今回も早朝に自宅を出発して
6:45発 HD 081便にて旭川へ飛びます。
定刻の8:20頃旭川に到着し
まずはレンタカーをピックアップ
今回はDEMIOでした。

3日間で770キロほど走りました。
燃費はリッターあたり約17キロ。
最近ガソリンが高くなってますから、このくらい走ってくれればまあまあなのかな?
旭川から北上し

ほどよく紅葉してました。
まずは天塩川水系の問寒別川へ

ここでの狙いはイトウという感じではなくその他のトラウトだったのですが




橋の上から見ていると、М倉氏の投げたルアーに何度も魚が追ってくるものの
残念ながらフッキングまでには至りませんでした。

JR宗谷本線糠南駅近く

その後、天塩川の本流へ移動して





М倉氏ヒット!
イトウか?

残念ながらウグイでした。
でも我々の地元のウグイと比べたら結構大きいし、魚種を確認するまでイトウかと思わせてくれるドキドキ感がたまらない。



利尻富士もきれいに見え、とってもいい場所でした。

日没まで天塩川にて釣りを楽しみ
さらに北上して
一昨年もお世話になった稚内の「ホテルニューチコウ」さんに2泊しました。
2021年10月30日
ホテルを5:30に出発
まずは稚内からほど近い声問川へ

寒い!竿先のガイドが凍るほど寒い!

なんか釣れそうなすごくいい雰囲気だったんだけど、残念ながら釣れませんでした。
その後は猿払村を目指し、まずは猿骨川へ

М倉氏ヒット!
イトウだ!間違いなくイトウだ!
このとき自分からМ倉氏まで約20m

やったー!イトウだぜ
カメラをセットしながら近づいたとき、
あ゛~~~
取り込み寸前足元まできたところでフックアウト!
ざざ残念
巨大ではないけど50㎝ほどのイトウでした。
気分を変えるため「ホテルさるふつ」で昼食。

三度目の「ホタテ焼きカレー」
これウマイ
その後は猿払川の一級ポイントだと思われる場所で日没まで頑張ったんだけど
結果はだせませんでした。
稚内までの帰路は、やっぱり北の端っこ宗谷岬へ

このとき18時くらいです

稚内の居酒屋で、反省会と最終日の作戦会議。
んーーー残念、最終日こそ・・・
2021年10月31日
気合を入れて5:00にはホテルをチェックアウト
海岸線を南下して初日にも訪れた天塩川へ


釣れそうな雰囲気はあるんだけど、残念ながらダメでした

その後は1回目の釣行でМ倉氏がイトウを釣った実績のある朱鞠内湖へ

飛行機に合わせてぎりぎりの時間までここでも頑張ったんだけど結果はでませんでした

旭川空港19:40発 HD 088便にて羽田へ
自宅には23時頃到着し、今回の旅も無事終了しました。
今回は目に見えた結果はだせなかったけど
北海道は何度行ってもいいですね
今回のベストショットは

「夕暮れの天塩川と利尻富士」
とさせていただきます。
やはり簡単にはイトウは釣れてくれないようですが
また行きたい!
待ってろイトウ‼