春 2011年04月11日 | おふくろ 書いてる今は、4月11日 朝 出社前。 母、退院後、初の週末。 前日(4月9日)は、直幸夫妻と夕食を一緒に食べ、就寝。 昨日(4月10日)は、晴天。 親父は朝から「太極拳」に行き オレはおふくろの指示で 庭の片付け&2F掃除。 午後、とにかく暖かいので20mほど、つまり 石尾台小学校前へ散歩。そして 花見。 次回は、京子のお見舞いと「2Fの箪笥の移動」に 月末伺いますので・・・ 直幸さん!日程合わせて高蔵寺へ集合しましょう! 父母へ 何事も病み上がりゆえに「ゆっくり」 お願いします。
母 退院・・・・娘(京子) 入院。 春の嵐か! 2011年04月06日 | 長女 写真は去年の夏、帰省時。 (母の)笑顔の写真は、やはり、いい。 とにかく、2か月あまりの入院から開放! やっと4月6日(本日)退院。 とにかく、急がず急がず、ゆっくりしてくださいな。 気になるところ、事は多いけど ゆっくりゆっくりお願いします。 そして、 末娘、京子、入院。 そのうち、お見舞い行くから こちらも ゆっくり、ゆっくり。 桜は咲いたが、まだ、本格的な春はもう少し・・
4月2日土曜日 2011年04月02日 | 二男 先週は(3月25日)夜、高蔵寺に入り、出前一丁を食べ、就寝。 翌土曜(3月26日)日は、親父が記念病院の耳鼻科に行き オレは、春緑園で介護サービスの冊子を取りに行った(喜美子さんに車に乗せてもらい)帰り 親父を記念病院でひろい、昼ごろ帰宅。 親父とオレは弁当を食べ、 午後高森台まで歩いていき、春日井市民病院へ向かった。 弟、そこで、合流。 夜は、弟プロデュースのたら鍋。 ちょっと飲みすぎ・・・就寝。 日曜日(3月27日)は、朝から雑炊。昼過ぎにはまた病院へ。 その後、近鉄で大阪へ戻った。 で 肝心のお袋情報だが 新薬を3月29日から2錠にして調子も順調。 うまく行けば4月4日の月曜日の検査で結果がよければ 週末(4月7日あたりか?)退院できそう。 ただし、今度は妹が 4月6日から入院。 おそらく1ヶ月はかかるとのこと。 4月30日の「傘寿の祝い」は延期の公算。 地震から3週間。大変なことが内外で起きているが もう少し復興(東日本&わが家)は時間が かかりそう。 写真は、わが家のミュージシャン。